ハワイの生活の役立ち情報 | ハワイで働く日常

2024年04月04日

投稿者:Nao さん

Aloha! Naoです!
このコラムではハワイでの生活を具体的にイメージできるように、

ボクが普段どんな生活をしてるかやおすすめのショップなど、

ハワイ生活で役立つプチ情報をみなさんにお届けできればと思っています!

そして、今回のコラムがボクからの最後のコラムになります!

一年間の生活で感じたこと、伝えたいことを最後にコラムを通して皆さんにお話できればと思います!

Koko Crater Trail

2024年2月13日

Aloha! Naoです!

今回はハワイで最もハードと言われている

”Koko Crater Trail”に挑戦してきたので

その様子をお伝えしたいと思います!

ココヘッド・トレイルはハワイカイ地区にあり、

ハナウマ湾の近くに位置した、

かつて第二世界大戦中に使われていた

鉄道線路の跡地を活用したハイキングコースのことです。

頂上までは約1.3Km、所要時間は約1時間です。

ダイヤモンドヘッドと比べると

歩く距離はそんなに変わらないのですが、

ココヘッドのほうが急勾配で道のりが険しいので

断然難しいハイキングコースになります。

特徴はなんと言っても”線路”を登ることです。

この線路は軍事目的でココヘッド地域の要塞や弾薬庫への

物資輸送に使われていました。

ホノルル市もハワイ州も放置していましたが

ボランティア団体によって修復され

ある程度安全に登れるまで整備されています。

といっても、危ない場所もたくさんなので

お年寄りの方や子供は注意が必要な場所です。

ただ、一直線に続く線路と頂上からの景色は圧巻です!!

遮るものが何も無いのでオアフ島を360度見渡すことができますよ!

トレイルの最中は全く影がなく、

また、途中は線路が宙に浮いた状態の危険な場所も

多々あります。

もし挑戦する場合はしっかりと準備をして

安全にハイキングを楽しんでください!

 

それでは、また次回のコラムで!Mahalo!

 

BAR

2024年3月3日

Aloha! Naoです!

日本だと友達とご飯を食べた後に

次はどこにしよう!もう一杯飲もう!と

何も考えずに次のお店に向かうことができましたが、

ハワイの飲食店は日本に比べてかなり早く閉まってしまいます!

大体夜の9時にはラストオーダー、

10時には帰り始めてしまうのも珍しくありません。

日付を跨いで空いているお店は本当に珍しいです。

その中でも深夜までお店が開いていて、

ワイキキで楽しめるBARを今回は紹介したいと思います!

 

◇Yard House

ボクのコラムで紹介したこともありますが、

毎晩人気で行列ができているヤードハウスはもちろんおすすめです!

いろんなお酒を楽しめるBARというよりは、

ビールの種類が豊富なスポーツバーです。

お酒だけじゃなくて、美味しい料理もたくさんあるので

ぜひ、足を運んでください!

詳しくはボクの過去のコラムに記載しているので

そちらをご覧ください!

◇Honolulu Tavern

丸亀うどんがあるブロックにあるローカルのBARが

このHonolulu Tavernです。

何度も足を運んでいますが、日本人の観光客は

一度も見たことないぐらいローカルなBARです笑

お店自体はそんなに大きくないし、

本当に飲むだけのBARなのですが、ローカルの方が多く、

お酒もかなり安く飲むことができるので

仕事終わりにさくっと飲みに行くのがおすすめです!

 

◇アイリッシュローズサロン

ワイキキの端にあるBARなので日本人どころか、

海外の観光客もあまり見たことがありません笑

このBARの特徴は毎晩バンドが生演奏をしていることと、

ダーツなどを楽しめる点です!

かなり大きいスペースのお店で

しかも比較的空いてもいるのでみんなでワイワイ遊びながら

お酒も楽しめる、ちょっと日本のお店の使い方に近い

BARかなと思ってます!

今回紹介したBAR以外にも本当にたくさんのBARがあるので

ぜひ自分のお気に入りBARを見つけてくださいね!

 

ただし!!

アメリカはお酒が飲めるのは21歳になってからです。

また、アメリカはお酒に対してかなり厳しい考え方を

持っているので泥酔するのはNGです!

ルールをきちんと守って楽しく遊びましょう!

それでは、また次回のコラムで!Mahalo!

 

TR Fire Grill

2024年3月13日

Aloha! Naoです!

さて、今回はボクが一年間トレーニングでお世話になった

TR Fire Grillをぜひ紹介させてください!

 

本当にワイキキのど真ん中、

ヒルトンガーデンホテルの1階に店舗をかまえている

こちらのレストランは、なんと、

朝の6時から営業を開始しております!

その後ランチ、ディナーとワイキキの中でも滅多に見かけない

丸一日いつでもご飯が食べられるレストランです!

おすすめはやはりディナータイム、

お酒を楽しみながら少量でいろんな種類が食べられるタパスメニュー、

トニーローマの味を今でも楽しめるベイビーバックリブ、

Fire Grillの目玉、スモークされたステーキと

お客様の楽しみたいように美味しいご飯を食べられる

どんなシチュエーションでも活用できるレストランです!

 

今回はその中でもディナータイムでおすすめの

ボクが大好きな料理を紹介しますね。

まずは冷たい前菜から、ブッラータチーズとプロシュートの盛り合わせ。

最近内容量がリニューアルされて大きなブッラータチーズを楽しむことができるようになりました!

濃厚なチーズとEVOOの香りがとってもマッチしていてボクも大好きな一品です。

 

続いては温かい前菜から、エビのアヒージョとマッシュルームのクラブミート詰め。

この二つは毎日たくさん注文されている大人気商品です!

アヒージョにはクリスピーなクラッカーのようなパンが3つセットで付いて来ますが、ぜひEXを注文してください!

ちょっと多いですがアヒージョ自体たっぷりあるので、3枚じゃ全然足りませんよ!笑

ファイアグリルといえばスモークされたステーキか、

トニーローマから受け継いでいるBBRが有名で注文すべきですが、

ボクはあえてトリュフとマッシュルームソースのラビオリをおすすめさせてください!

とても濃厚なソースでキノコがたくさん詰まったラビオリを楽しむことができます。

ソテーされたエビをトッピングすることもできるので、

もしまだまだ食べれるぞという方は注文してみてください!

 

またファイアグリルは毎日のように料理がアップデートされたり、

期間限定やシーズンのスペシャルメニューが登場します!

そういった変化も含めていつでも楽しめるお店ですので、

ぜひ一度足を運んでみてください!

それでは、また次回のコラムで!Mahalo!

 

ワイキキでの暮らしでのストレス

まず、ハワイという場所、特に観光地は旅行で訪れた方々とワイキキという街並みがすごくキラキラしてみえて素敵です。

ワイキキの街並み

ただ、私たちはトレーニングという形でハワイに滞在をしています。

ホテルみたいな施設がすごく整った環境で生活するのは困難だし、物価の高い今、気軽にレストランにもいけないしで、

そのギャップにすごくストレスを感じてしまうかと思います。

実際、ボクも環境になれるまではすごくしんどかったし、途中で日本に帰りたくもなりました。

 

補足情報:豆知識|ワイキキの物価

ワイキキはハワイの中でも特に多くの観光客が集まる場所です。
そのため、ハワイの他のエリアと比較しても物価が1番高い地域とも言われています。
現地の交通費などは日本の物価の約2倍、外食をする場合は約3倍見込んでおいた方が良いとも言われています。
また、チップの目安は下記の通りです。

サービス チップの相場
レストラン (通常) 合計金額の15~20%
レストラン (高級) 合計金額の20~25%
タクシー メーター料金の10~15%
ファストフード・屋台 不要

 

<参考|アメリカンエキスプレス>

ワイキキでの暮らしの楽しみ

ワイキキビーチ

ただ、そんな中でも、毎朝ビーチに行けたり、ハイキングができたりと

ハワイの大自然に毎日触れ合うことができる楽しみもありました。

ローカルの友達ができて異文化に触れ合うことができることも魅力の一つでした。

また、ハワイの美味しいご飯をいつでも食べられるということも

ハワイでのインターンシップのトレーニングができるからこその楽しみだったと思います。

長期滞在ができるからこその楽しみ方がたくさんあるなと;日々生活する中で段々と気がつくことができました。

 

ハワイでのプライベート時間

また、自分に使える時間の多さにも驚きました。

ボクの場合はトレーニングのシフトが毎回午後からだったので

午前中にコーヒーを片手にビーチに行くことがとても多かったです。

トレーニングのことだけではなくて自分の人生に対しても考える時間を多く持つことができました。

・日本とここが違うから生活しづらい
・アメリカのこういうところが苦手

ネガティブな部分だけに目を向けるのではなくハワイだからできることを

たくさん見つけて日々過ごすことが大切だったと感じます。

一年間、お世話になりました。

これをご覧の皆さんにも素敵なハワイライフが訪れますように!

Mahalo!

最後にハワイの素敵な景色をごらんください!

ビーチ

夕焼けカメハメハ大王

夕焼けビーチ

カメハメハ

夕焼けビーチ

トレッキング

夕焼けビーチ

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Nao

小さい頃から家族で旅行に来ていたハワイ、とても魅力的で大好きな場所です。少し今後の人生を考える時間が欲しくて、でも、夢を叶えるためにも時間を使いたくて、そんな時にハワイで生活しながらトレーニングを受けられるJ1ビザを知り3月に渡米してきました。ハワイの情報をフラットに伝えていきたいです。

新着記事