ハイキングやロッククライミングでアクティビティ|ハワイで働く日常
2023年06月05日
投稿者:真廣 さん
MOKU Kitchen
2023年04月18日
MOKU Kitchen
場所660 Ala Moana Blvd,Honolulu Hi 96813
時間月火水日→am11〜pm9 木金土am11〜pm10
saltというkakaakoのいろんなご飯屋さんや服屋さんカフェなどがある場所に入っています。ワイキキからだとバスを使って行くのがいいかもしれないです。
こちらでは珍しくオーダーを受け付けみたいなところで頼むシステムで、お金も先に払うか後に払うかと決めれます。
土日は結構人がいて予約してる方もたくさんいるみたい。私は平日のランチに行ったのでそこまで混んでなく予約も無しで入れました。何料理になるのかスライダーというちっちゃいハンバーガーが3つついてるのとスパイシーポケを頼みました。ほかにもピザがあったりfishandchipsがあったりメニューも豊富です。スライダーも少し小さめなので食べやすく
牛肉を炒めてプルコギぽい味付けで
ハンバーガーとはまた違った感じです。飲み物の種類も結構たくさんあって夜に少しお酒を飲んだりするのもいい雰囲気なところかなと思います。MOKU kitchenはドルチェも美味しいと評判だったのであと
友達とシェアしていちごのケーキも食べました。上にはイチゴがたくさんのってて、中はフッワフワのクリームにタルト生地!最高の組み合わせで
すごく美味しかったです。他にもまだ種類があったのでこっちにいる間に違うのも食べてみたいです。
お店を出てからも他にまわりにたくさんお店があるので少しお出かけにはいいところかと思います。
Manoa falls
2023年05月08日
前回6年くらい前に旅行でハワイに来た時にmanoa fallsに行きました。その時はバスでワイキキから出発して、民家みたいなところのバス停がマノアの停留所だったのでそこで降りて歩いてトレイルの出発地点まで行った記憶があってその後は着いたら大雨で現地でカッパをかってトレイルしたのを覚えてたんですが今回はリベンジしたくて、よく調べてみたら自転車でも行けるみたいだったのでお友達と自転車で行ってみることにしました。朝10時半に出発。地図を見ながらだったのでワイキキ付近から40分くらいかかったかなぁと?!と思います。坂も少しあって歩いたりしてゆっくり行ったのでそのくらいかかりました。自転車で途中景色も見ながら進んで行ったんですが田舎の町って感じで、見渡した景色全部山!山!山!でした。ついてトレイルも全然ハードじゃないし景色もすごい綺麗で一面ずーと緑で空気もすごく綺麗で何回も深呼吸して美味しい空気吸わせてもらいました。マノアは雨が多いみたいで足元は水たまりかずっと濡れてる感じなので靴は汚れてもいい靴がおすすめです。滑りどめのある靴ならさらにいいかもしれません。30分くらいで滝に到着!たくさんマイナスイオンあびて、写真もたくさんとりました!
まだ帰るのが早いなて事でマノアの滝のすぐ手前にまた違う道があったのでそのを進んでみることになりました。入っていくと普通のトレイルよりさらに足元が悪く雨もおおいのでぬかるみみたいな道をずっと進んでいって足も靴も土だらけ!20分くらい進むと樹齢何年なのかわからないくらい幻想的な木が並んでて本当に神秘的な場所にたどりつけました。
少しいくのは大変だったけど行ってよかったなと!
帰りは下り坂が多いので自転車でもそんなに大変じゃなく帰ってこれました。
Coco head trail
2023年05月23日
4月の終わりにココヘッドに行ってきました。
ワイキキからバスでも行けるみたいですが今回はトレーニング先のローカルの子のパパに送り向かいしてもらえることになったので朝7時にお迎えに来てもらって現地まで30分かからないくらいで到着しました。人気のトレイルなので駐車場もすこし混んでました。日本にはあんまりのかなと思うんですが下から頂上まで1直線でみえます。ずーっと階段が続いてる感じです。大股で一歩一歩登るのか少しずつ進むのか、その日は少し雲も多くてトレイルするにはいいお天気でした。
晴れでもいいんですがあんまり日差しが強すぎると暑くてすぐ疲れてしまいそうです。本当にずーっとキツイ階段を登っている感覚で途中汗もダラダラかいてきて休憩しながらゆっくり登りました。
途中の道に少し危ないスポットがあってそこに蜂の巣ができてて沢山蜂がとんでてすこし怖かったです。もう少しで頂上に着くってなると上から降りてきた人が、もう少しだよと声をかけてくれて
ほっこりしました。途中の景色もいいんですが頂上はもっと最高でハワイっていろんなトレイル場所があってそれぞれ全く景色が違うし、いろんな地形も見れるので、上からあそこはあの場所だよねなんてお話しながら
写真も撮ったりしました。ゆっくり登って30〜40分もあれば大丈夫です!かえりはもう少し早く降りれる感じ!登りも下りも少し急なので下りは少し怖かったなぁと思います。階段踏み外したら下まで転がりそうなイメージ!!それでもすごく楽しくて朝日を見に行ったりする人も多いみたいです!
私はまだ行ったことないんですが次回はもう少し頑張って朝日見に行きたいです!
Hi Climb
2023年06月05日
ロッククライミングが簡単にできるジムに行ってきました。
日本でも少し興味があってやってみたかったので以前からお店の前を通って気になっていて今回行くことができました。行く前にHiClimeのサイトに会員登録を済ませておくとついてからスムーズに受付ができるみたいです。一般$30カマアイナ$25で施設に入れます。時間は朝8時から午後11時までです。
メンバーになるとまた値段が違うみたいです。私は今回が初めてなのでお店の方々丁寧に器具の使い方と施設の使い方の説明をしてくださって
シューズもレンタルなので持って行くものはタオルと水筒くらいで大丈夫です。滑り止めの白い粉を渡してもらえるので服は真っ白になっちゃうので汚れてもいい動きやすい服装がベスト!
難易度も分かれてあって数字が小さいほど優しいコースになっています。初心者は数字が小さいクライムから、色分けもあってその色のとってしか脚も手もかけて登っていけなくて、それを考えながらどの足を置いたらいいのかなど楽しいです。途中腕がパンパンになってきて初めてなので何もしてなかった私の腕の筋肉がプルプルしてきて
半分くらい登ったところで手が動かなくなって下に降りることにしました。
セーフティロープをつけているので手を離すと勝手にゆっくりと落ちて行くスタイルなんですが
初めは怖くて怖くて手を離すことができず下で見守ってくれている友達も大丈夫だから手を離してねと言ってくれてやっと手を離せて下に降りれました。慣れれば簡単なのに最初は本当に落ちて行くんじゃないかと恐怖がかってなかなか、、、
それでも何度かトライして行くうちに登る高さも上まで登れたりしてコースも沢山あるので腕さえ大丈夫なら長時間楽しめる施設です。