インターンシップ振り返り | ハワイで働く日常
2024年04月04日
投稿者:Akane さん
Aloha🌈🤙🏽
こんにちは!!
私のHawaii生活も残り1ヶ月を切りました!!
本当に一年が過ぎるのは早いです😓
ハワイでの挑戦の1年
私にとってとても挑戦できた一年になったと思います!!
初め、Hawaiiに来た時にはたくさんの問題や
周りに助けてくれる人がいなかったりと、孤独を感じる時もありましたが…。
やはりこのHawaiiの綺麗な空、フレンドリーな人達、
終わりが見えない海、透き通った空気を感じる事で辛いことや
悩み事があっても全てぶっ飛ぶこのHawaiiが私は大好きです😄🌈
trainingでも、初めできなかった事が出来るようになったり
どんだけ忙しい日でも、みんなで声を掛け合って楽しく仕事をできる環境が
私はとても楽しかったです☀️
日本とやはり、働き方が違うっていうのにも改めて感じました。
いい意味で楽で楽しく働ける環境は私はとても好きです!!
毎週のように行われるWaikiki paradeは本当に日本ではあり得ない光景だと思います😂✨
道路を通行止めしてパレードは、本当に海外だなぁ〜!Hawaiiだなぁ〜!と思います☀️
残りのHawaii生活、残りの出勤日を私は全力で後悔が残らないように楽しんで頑張りたいと思います!!
補足情報:ワイキキパレード(Waikiki Parade)
ワイキキでは毎月、毎年様々なパレードが行われています。例えば、下記のようなパレードがありますので、興味のあるパレードをぜひチェックしてみてください!
(開催月など変わる可能性もありますので、訪れる際は事前に日程をご確認下さい。)
月 | イベント名 | イベント概要 |
1月 | マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・デー・パレード | キング牧師を称えるパレード |
2月 | セント・パトリック・デー・パレード | アイルランドの春を祝うお祭り |
2月 | ナショナル・ベトナム・ベテランズ・デー・パレード | ベトナム戦争から帰還したアメリカ兵を称えるパレード |
4月 | サルート・トゥ・ユース・パレード | 若者を称えるパレード |
6月 | キング・カメハメハ・フローラルパレード | キングカメハメハ大王を称えるパレード |
6月 | パン・パシフィックフェスティバルパレード | 環太平洋の文化交流 |
7月 | ファミリーデー・パレード | God’s Ohana Day Parade |
9月 | アロハ・フェスティバル | 米国最大のハワイの伝統文化を伝えるフェスティバル |
10月 | ホノルル・プライド・パレード | LGBTQ+コミュニティとその友人、家族のための啓蒙イベント |
11月 | ワイキキ・ホリデー・フェスティバル | 真珠湾攻撃と第二次世界大戦で闘った軍人たちを称えるホリデーパレード |
12月 | パールハーバー・メモリアル・パレード | パールハーバー戦争の生存者、退役軍人、現在活躍している軍人とその家族達を称えるパレード |
ハワイのお祭り~ホノルルフェスティバル
Honolulu festivalのついて書こうと思います!!
私はHawaiiで初めてのHonolulu festivalでした✨
とても、お祭りモードで日本人の方が本当にあの週は特に多かった気がします!!
そして、どれだけ日本の文化や日本の食事、物が海外でどれだけ必要とされていて、
海外の人達が興味がある事なんだと改めて感じる事ができました!!
そこで、一つ私に取ってとても嬉しかった事がありました🌈🤙🏽
それは、私が中学高校時代にお世話になり6年間やり通した部活のCheerleading team
がHawaiiにきておりConvention centerで演技を披露していました☀️
100人近く部員がおり、当時お世話になったコーチも来ていらしたのでとても興奮しました!!
仕事が終わりすぐに演技を見に行った所、大鳥を努めていました🌈
本当に会場全体が盛り上がっており、すごい拍手と歓声でした😄☀️
とても誇らしかったです!!
久しぶりに演技を見ると涙が出てきました😂✨
カラカウア通りで行われていたパレードにも出ており、
とても楽しそうに演技をしている後輩達をみて、
Cheerleadingのパワーはやはり凄いと思いました🔥
人を元気に笑顔を届けれる人に私ももっとなっていきたいと思います!
補足情報:ホノルルフェスティバル(Honolulu Festival)
ホノルルフェスティバルは毎年3月に開催されるハワイ最大級の文化交流イベントです。
1995年3月に初めて開催され、当初はJALとJTBにより日本の文化やお祭りを
ハワイに紹介するコンセプトで開催されたとのこと。
ハワイと日本の歴史的な経緯もあり、双方の理解を深めるべく日本人が始めた文化交流の場。
それが現在でも、ホノルル市、ハワイ州政府観光局、
地元企業などの支援、財団設立により今でも運営されているとのことです。
https://www.honolulufestival.com/ja/
補足情報:ハワイコンベンションセンター(Convention Center)
ハワイコンベンションセンターは、ホノルルの中心地ワイキキへの入り口である
カラカウア通りとカピオラニ通りの交差点に位置しています。
ダニエル・K・イノウエ国際空港(HNL)からは8マイル(約13キロ)、
周囲2.4キロ以内にバラエティー豊かな2万8千室の宿泊施設があります。
さらにショッピング、レストラン、エンターテイメント施設も多数あります。
補足情報:カラカウア通り(Kalakaua Avenue)
カラカウア通りはハワイのオアフ島、ワイキキ地区を通る主要な観光通りです。
リゾート、高級ホテル、ショッピングセンター、レストランが並び、
文化的イベントやパレードが頻繁に開催される場所としても知られています。
名前の由来ははハワイ王国のカラカウア王と言われていて、
ハワイ文化の魅力を体験できる代表的なスポットの一つです。