Afternoontea&Diving | ハワイで働く日常
2024年03月06日
投稿者:Haruna さん
アフターヌーンティー
2024年3月6日
Aloha🤙
Harunaです!
12回目のコラムは、
DEAN&DELUCAのアフターヌーンティーへ行ってきたので
紹介したいと思います~!
場所は、ザ・リッツ・カールトン・レジデンス ワイキキ・ビーチ店の
2階にある「The Artisan Loft」です。
実は入口の一番奥に2階へのエレベーターがあります!
毎週火曜、水曜、木曜日の11:30~15:30のみアフターヌーンティーが食べられます。
予約必須ですので、お忘れないよう!🥹
アフターヌーンティーには、紅茶やラテなどの飲み物に、
5つのコースがついています。
コース1: オレンジスコーン
パイナップル・カードとマスカルポーネ・ホイップクリームと一緒に
いただきました。
コース2: スープ
サフラン・シーフード・チャウダーのスープに、
パイの蓋がされています。
パイをくずして浸しながら食べるこのスープが絶品でした!
コース3: バスケット1
サンドイッチやクロスティーニなどお食事系の7種が入っていました。
高さのあるアフターヌーンティーではなく、
バスケットに並べられており、ハワイらしいです✨️
コース4: バスケット2
デザート5種のバスケットです。
ウベのタルトなどハワイらしいものもありました✨️
コース5: シャーベット
最後のお口直しの柚のシャーベットです。
かなりお腹がいっぱいでしたが、さっぱりしていて食べられました♪
ハワイらしいアフターヌーンティーを楽しめるので、
ぜひ行ってみてください✨️
また次回のコラムでお会いしましょう〜
Mahlo!
Aloha🤙
Harunaです!
前回のコラムは、
DEAN&DELUCAのアフターヌーンティーについて紹介しました!
シュノーケリングツアー
2024年3月19日
前回はDEAN&DELUCAのアフターヌーンティーの紹介をしましたが…
13回目のコラムは、シュノーケリングツアーへ参加してきたので
紹介したいと思います✨
今回が初めてのダイビングだったこともあり、日本語のツアーが良かったので
日本人のガイドさんのいらっしゃるHawaii Coco Styleさんを利用しました!
ボート体験ダイビングで
2ダイブ$190でした(+チップが必要です!)
ウミガメの遭遇率の高いガイドということで
こちらを予約しました♪
滞在先のホテルへの送迎付きでしたので、
朝迎えに来てもらうところからスタート!
書類を記入したり、呼吸の練習や耳抜きなどの
基本的な説明を聞いたりして、乗船!
波も穏やかでお天気も最高!
いざ出発!!🛥
ダイビングボートは乗合で、船長のわんちゃん🐶も一緒で癒されました💕
ライセンスが必要な深いスポットでは、
写真をとったりしながら楽しく過ごせました。
潜る前にゆっくり呼吸や耳抜きの練習をする時間があり、
他のグループを気にせず練習でき、安心してダイブできました!
潜行ロープにつかまりながら少しずつ潜行していき、
海底に着いてからはゆっくりと水中ツアーをスタートしました✨
初めは呼吸に集中していたのですが、
いつの間にか無意識のうちに口だけで呼吸できるようになっていて、
耳抜きも特に問題なく、すぐに楽しむことが出来ました!
写真はプラス料金になるのですが、
とっても良い思い出になるので是非つけることをオススメします!
初心者でも楽しめるので、ぜひ参加してみてください✨️
また次回のコラムでお会いしましょう〜
Mahlo!
ハワイの平等院
2024年3月26日
Aloha🤙
Harunaです!
前回のコラムは、
シュノーケリングツアーの紹介をしました!
14回目のコラムは、ハワイの平等院について
紹介したいと思います✨
ハワイに平等院!?と思いましたが、
寺社巡りが好きなので、行くしかない!と思っていました。
ハワイへの日本人移民100周年を記念して、
京都府宇治市にある平等院のレプリカとして建てられたものです。
日本の平等院と比べると大きさは3分の1くらいですがそっくりです。
背景にコオラウ山脈の絶景がそびえているため、
神秘さはより際立っていると感じました⛰
建物内部には約3mの阿弥陀如来坐像が安置されています。
こちらも迫力満点でした!
カネオヘ地区のバレー・オブ・ザ・テンプルズ・メモリアルパークという
公園墓地の1番奥に建てられています。
平等院側から入り口の方を見ると、こんな感じの景色です~
和とパームツリーが混じっていて面白い景色になっています(笑)
敷地内には鐘楼・東屋・茶店・日本庭園などがあり、
お守りやおみくじを買うこともできます♪
池には黒鳥や錦鯉がいて本当に日本にいるような雰囲気を感じることができました!✨
大人は$5の入場料がかかりますが、かなりおすすめスポットですので、
時間がある方は是非行ってみてください🎶
また次回のコラムでお会いしましょう〜
Mahlo!