The Pillboxトレッキング |ハワイで働く日常

2024年02月28日

投稿者:Tatsuhito さん

The Pillboxトレッキング -前編-

 

Aloha!こんにちは!Tatsuhitoです。

少し前の休日に初めてトレッキングをしてきました!

そのトレッキングコースにピルボックスへ行きました。

今コラムではその当時について2回に分けて書いていき、

前編では概要について、後編では実際の様子をお伝えしていきたいと思います。

 

結論から失礼します。トレッキングは空や海、風などの自然を体感でき、

体全体を使って進む運動性があり、とても楽しいアクティビティだと思います!

そして、ピルボックスは私の様な初心者や

老若男女色んな方々でも出来るので、おすすめのトレッキングコースです!

 

 

 

今回私はタイトルにあります『The Pillbox』へ行きました。

これはローカルから親しまれている呼称であり

正式には『Kaiwa Ridge Trail カイヴァ・リッジ・トレイル』と言います。

場所はKailuaに位置しており、Waikikiから車で北東方面に約40分ほどで到着します。

カイルアで有名なのは『Lanikai Beach』です。

ピルボックスでのトレッキングでは登頂するとこのラニカイビーチを展望出来ます。

 

私はトレッキングの本格的な道具は持っておらず、

Tシャツとハーフパンツ、ランニングシューズで登頂しました。

周りの方々も似た様な格好であり、スニーカーを履かれている方もいました。

その他、道具はタオルとペットボトルの水を持ちました。

 

コースの所用時間は往復で120分ほどでした。

途中で休憩や景色を展望しながら行いました。

今回はここまでとさせていただき、

次回は実際のトレッキングの様子を書いていきたいと思います。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました!Mahalo!

 

 

The Pillboxトレッキング -後編-

 

Aloha!こんにちは!Tatsuhitoです。

 

今コラムでは前回のThe Pillboxトレッキングについての続きを書いていきます!

前回では今コースのトレッキングの概要についてでしたが、

今回ではトレッキングの実際の様子について述べていきます。

 

コースはやや傾斜のある道を進んで行きます。

地面は土や砂、岩が主です。

足場は途中に岩が凸凹としている箇所もありますが、全体的に平坦な印象でした。

泥濘みや砂が多い箇所は滑り易いですが、

その様な箇所は少なく乾いた箇所や土の箇所を選べば安全に進めます。

また、コースの途中には太い木などが生えており、

それを伝って安全に進むことも出来ます。

岩などによって急な段差もありますが、

回り道をすることでそれを回避出来ます。

登ると日差しもあり早いうちに汗が出ます。

汗が出て全身を使うので呼吸はやや浅くなります。

個人的にはジョギングと同じ様な感覚です。

コースの途中に日陰や座れる大きな岩があるので、

それらで休憩を取り心肺や筋肉を休めることが出来ます。

 

片道30分ほど歩くとピルボックスと呼ばれる

コンクリートで出来た防衛陣地に到着します。

ピルボックスはコースに2つあり、

1つ目のボックスから更に10分ほど高い方へ歩くと2つ目に到着します。

ピルボックスに登ることが出来、そこからラニカイビーチや空を展望出来ます。

ここからの景色は空や海の澄んだ青さがとても綺麗で、

風や木々の緑など自然を体感し穏やかな気持ちになります。

 

 

 

個人的には、全身を使ってやや辛い思いで進み、

進んだ先で得られる景色と自然を体感出来るのが、

トレッキングの醍醐味であると思います!

 

復路は来たコースを戻ります。

往路と同じく3〜40分ほど歩くとスタート地点に到着します。

脚にはほどよい疲労感がありますが、

これがトレッキングを往復した達成感と充実感が湧き、清々しい気分になります!

 

この日はお昼前にトレッキングを行い、帰りに近くのレストランでランチをしました。

疲労感とお腹が空いており、注文した料理はすぐに食べ切り…

特別に美味しく感じました!

 

初めてのトレッキングでしたが、ハワイの雄大な自然と

全身運動の爽快感を体感出来、とても満足しました。

ハワイにはトレッキングコースが他にもあるので、

ぜひチャレンジしたいと思っております。

ハワイは観光やショッピングなど楽しいことは沢山ありますが、

トレッキングをしてみるのもいかがでしょうか?

 

最後までご覧いただきましてありがとうございました!Mahalo!

 

補足情報:ピルボックス(Pillbox)

ピルボックス(Pillbox)とはトーチカとも呼ばれ、日本語だと特火点と訳されます。

ハワイでいうピルボックスは第二次世界大戦中に作られた

鉄筋コンクリート製の防御陣地のこと。

海から攻めてくる敵を見つける為、丘の頂上などの見晴らしの良い、

見張りやすい場所に作られています。

現在では、ビーチや遠い山々を見渡すことができる

絶景ポイントとして観光客に人気を集めています。

形が薬箱に似ていることからいつからか「ピルボックス」と呼ばれるようになりました。

丘の上にあるということはそこまで登らないといけないということで

トレイルのゴールとして親しまれています。

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Tatsuhito

はじめまして!ご覧いただきましてありがとうございます!私は30代半ばの林達仁と言います。ハワイで仕事して生活する事に一度旅行した経験やマリンスポーツの趣味があり昔から憧れを抱いていました。私の年齢や当時の情勢から「人生一度きりなんだから思いきってやってみよう!」と考え、このJ1インターンシップに申し込みました。申し込み当時は不安な気持ちでしたが、いざハワイに到着すると現地の人々の優しさや温暖な気候を感じ、今はワクワクとした期待の気持ちでいっぱいです。これから先、大変な事はたくさんあると思いますが、渡航に関しましてサポート頂いた皆様、ハワイの人々、日本の人々に少しでも多く恩返しと貢献ができる様に、また私と同世代の方のロールモデルになれる様にこのインターンシップを悔いなく努めてまいりたいと考えております!

新着記事