渡米3ヶ月目!|ハワイで働く日常
2023年11月19日
投稿者:Tatsuhito さん
Aloha!こんにちは!Tatsuhitoです。
私は周りの皆様に支えていただき、インターンシップに参加して3ヶ月目になりました!
今回のコラムでは、これまでを振り返り現在の心境を書いていきたいと思います!
どうして今のお仕事を選びましたか?
(企業名を出す必要はございませんので、求人のどんなところに惹かれたか、どんな所にこだわって求人を見ていたかなどを教えてください)
ワイキキでハワイアンフードを提供する店舗で働きたかったからです。
ハワイの観光業に以前から興味を持っており、ロコモコやブレイクファーストなど
ハワイを象徴する料理を提供する飲食店を通じて観光業を体感したく選びました。
また現在所属する店舗はオープンして新しく、
様々な国の観光客が来られると考え志望いたしました。
ハワイで仕事をして良かった~と思う時はどんな時ですか?
(お仕事中でも、日常生活でもハワイでお仕事をして良かったと思うことがあれば、どんな時にどうして思ったのかなどを詳しく教えてください)
上記と通ずる点ではございますが、自分が調理した料理をお客様が携帯電話にて
楽しそうにカメラ撮影されているところを拝見した時に、
「喜んでもらえてお客様やハワイに貢献出来て良かった」と嬉しい気持ちになりました。
また日常生活や仕事場面においても、ハワイ出身の方やハワイ在住の各国籍の方など
多くの方が優しく、笑顔で挨拶を交わしたり、
話しを内容に合わせ親身に聞いてくれたり、日頃から安心感を感じる時です。
お仕事している上で、ハワイと日本の文化ややり方の違いを感じるのはどんな所ですか?
(日本とハワイの違いをメリット、デメリットなど両面で教えてください)
・メリット
日本では黙々と真面目に精度や効率を重要視して従事する印象がありますが、
ハワイでは和気あいあいとリラックスして楽しみながら仕事をするところです。
また私が日本で働いていた職場は失敗すると細かく注意されていましたが、
ハワイでは失敗に対して大らかであるところです。
・デメリット
常にではございませんが、ハワイでは会話をし楽しみながら仕事をしますが、
会話に集中し仕事が一時的に止まるところです。
ハワイで働く前と、実際に働いてみてのギャップはありますか?
(日本に住んでいた時に思い描いていたハワイと、実際に住んでみてのギャップがあれば良い方と悪い方の両面で教えてください)
・良い方
私は趣味でサーフィンをしますが、
ハワイの自然がテレビや雑誌で見るよりも豊かであるところです。
海が透き通った綺麗な青色をしており、空が高く、雨の後に大きな虹ができ、
住んで3ヶ月になりますがこの自然を感じると
飽きることなくいつも新鮮な気持ちになります。
・悪いところ
日本と比べ生活にやや不便なところです。
例えば公共のバスが定刻通りでなく早着や遅着、
外出先のトイレが少ない、洗濯機の使用に共用が多い為自由に使えない、
食料品などの値段が高いなどです。
事前に聞いてはいましたが、実際に生活をするとやや不便に感じます。
個人的な意見ではございますが、日本が便利過ぎているところもあり、
ハワイの豊かな自然をいつも体感できる生活は何よりも代えがたいと思っております。
最後までご覧いただきましてありがとうございました!Mahalo!
補足情報:ハワイのトイレ事情
ハワイでは公共のトイレは少なく、また日本と色々違う面があります。
◎表記
英語表記の場合とハワイ語表記のケースがあります。
「rest room」・・・公共トイレのこと
「kane」・・・・・男性用トイレ
「wahine」・・・・女性用トイレ
「ohana」・・・・家族用トイレ
ハワイ語は、男性のことを「kane」、女性のことを「wahine」と呼び、
トイレの標識にもこの単語が用いられています。
たいていは見慣れたピクトグラムが一緒に記載されておりますので
わからなかったらそちらを見ましょう!
日本で見慣れないのは「家族用トイレ!」
ハワイでは防犯上、子供を一人でトイレに行かせるのは大変危険です。
また、ショッピングセンターで12歳以下の子どもを1人でトイレに向かわせると、
放置と見なされて保護者が逮捕されてしまうケースもあるようです。
そのため、多数あるわけではないですが、お子さん連れの方は
「ohana」を覚えておくと役立ちます。
◎日本との違い
・個室の扉上下に大きな隙間がある
防犯上、中に誰か潜んでいないか等確認できるようになっています。
逆にいえば中を覗けるので注意が必要です。
・トイレが施錠されている
ホテルや飲食店では、通常トイレを開放しておらず、
必要に応じて鍵を借りる必要があることがあります。
「Can I use the bathroom?」と聞けば鍵を借りられる
もしくは暗証番号を教えてくれます。
・コンビニにトイレはない
日本では困ったらコンビニでトイレを借りる様子が見られますが、
ハワイでは貸出は行わないところがほとんどです。
・公園などの公共トイレは危険
ホームレスがいる危険性があり、できる限り避けた方が良いです。
すでにトイレに潜んでいる場合もありますので、
特に女性一人での利用は避け、ショッピングセンター等を利用しましょう。
生理現象なのでどうしようもないですが、
いざトイレに行ったら個室が2つだけ!
なんてことも良くあります。
出かける前になるべく済ますなど、注意しましょう!