やり残したことはない! | ハワイで働く日常

2025年03月13日

投稿者:Mao さん

ハワイのお仕事がない日はどのようなことをされていますか?

お仕事がない日は基本的に美味しいものを探しに行ってましたが、

帰国前に駆け込みビーチ巡りをしてますが、

今ここハワイでも一応冬らしく、

波が高くて泳ぎに行くというより飲み込まれに行ってます。 

身体中砂だらけになるのが最近の休日の過ごし方ですが、

周りはハイキングとか良く行ってますが、ハイキングのお誘いは一律お断りしており、

まずスニーカーを持っていないこと、筋肉痛を非常に恐れていること、

汗だくになることが苦手というのが要因です。

海、山、アウトドアが好きな人にはここはユートピアだと思います。 

ハワイに来て日本で準備しておけば良かったな~と思うものはありますか?

ハワイ到着後に用意しとけばよかったなーと思うことは特になく、

化粧品だって正直日本にない成分ゴリゴリに入った高濃度のビタミンやレチノール、

ピーリングを買うことができて肌の調子爆上げですし、

日本でアイハーブで買いだめしてたビタミン剤もこちらの種類は比べ物にならないし、

お店の人と飲み合わせの会話もできて、正直日本より美容に関しては色々揃いすぎてて、

何も持ってこなくていいくらいかな。 

ハワイでの日常生活での楽しさや幸せを感じる瞬間はどんな時ですか? 

ハワイだからよかったなと思うことは、

とにかくローカルが優しい。とにかく頼んで断れることはないくらい、

優しい人で溢れてます。 

ハワイの食文化で印象的なもの、おすすめのものがあったら教えてください

ハワイで美味しいものは、やはりステーキかなー。

肉類全て美味しい!メキシカン料理以外は大抵美味しいし、

それこそきちんとした身なり、

スリッパ履いてない系のローカルに美味しい料理屋さんを聞くのが一番。

スリッパに半パン履いてる系だと大した店は知らないので聞くべからず。 

あとはどこへ行っても、サービスを受けたならチップはきちんと払うことくらい? 

ハワイのインターンシップを検討している方におすすめのポイントやアドバイスはありますか? 

ハワイのインターンシップを考えている人にオススメポイント、、、

とにかくアジアとアメリカの本当に中間みたいなカルチャー、

もはやアジアよりだから、とにかくレイシズムは一度も感じたことはないし、

日本人というのがアドバンテージにもなるようなハワイなので、

アメリカに住むのを躊躇しているのであれば、

実際沖縄に住んでるくらいの感覚で引っ越せるかなと思います。

生活する上でのコツなんぞは特にない気がしますが、

とにかく職場から10分以内の家を見つけることをオススメします。

妙な通行止めや渋滞でおや?がたくさん起きます。 

ハワイで一番楽しかった経験を教えてください。

ハワイで一番楽しかったことは、

たくさんあるけどとってもいい天気の日に綺麗なこのハワイを見下ろしながら

スカイダイビングができたことかな。

日本だったら絶対しないし、ベガスで誘われた時も一切やろうとは思わなかったけど、

綺麗な海を見ながらのスカイフォールは一生の思い出です。

ハワイで好きなスポットはなにげにダウンタウンとカイムキかな。

ダウンタウンには好きな系統の音楽が流れてるバーがあるし、

ご飯屋さんも本土に近いおしゃれなお店もあるし、これはカイムキも同じかも。

観光客向けぽくないお店があって、お値段もそんなに高くないしぜひ徘徊して見てください。

ハワイでの生活で学んだ最も大きなことは何ですか?

ハワイのインターンシップで学んだことがなんでもどうにかなるってことかな? 

冒頭にもいったThat's not the end of the worldこれに尽きます。 

自分では大きなことだと思ってても大したことないな精神で過ごすのもありかなと。 

ハワイでの国際交流経験について教えてください。 

ハワイの国際交流に関しては、ふむ。みんなウチナータイムかな?と思いこちらが

余裕ブッこいてると大抵みんな時間どうりに現れてアブねってなりそうなことが多々ありますので、

一応パンクチュアルでいることが大事かな?笑 

国際交流と行ってもローカルが日本人、日本に対しての理解力がありすぎて

脱帽の日々だったことが逆カルチャーショック でした。

今のお気持ちについて教えてください。

今の気持ちはやり残したことは、特にないですが、

本当にローカルは優しいので人の優しさに触れたい人必見。

一年も早すぎてとりあえず誘われたことについて行けば

三ヶ月もあればハワイ網羅できます。 

なぜか私は二度ほどしか虹を見ていない稀な人間ですが、

天気が毎日いいのでベッドからさっさと起き上がりたくなるのもハワイのいいとこ。

あとはローカルのお友達を見つけるには、

何かしらアメリカのもの、ことで得意なこと一つ持ってくるのもありかと思います。

私は映画とドラマ、音楽が大好きで日本でたくさん見てきたけど、

日本語字幕で見てるので完全スルーしてた映画や音楽から来た言い回しとか、

スラングとかをまた再発見していくのも会話の中での楽しみであります。 

とにもかくにも天気が良くて人が優しいハワイ、素敵な一年になるでしょう。 

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Mao

ハワイ来るのは初めてで、ホスピタリティ業界でスキルアップできることを目指してきました!

新着記事