渡米6か月目! | ハワイで働く日常
2024年06月15日
投稿者:ARISA さん
ハワイに来て自分自身が変わったなと思うことはありますか?
日本にいる時よりも自己主張をするようになったかなと思います。
日本にいると曖昧なニュアンスで返事をしたりすることが多かったのですが、
ハワイで生活するようになり、はっきり物事を言ったり、
どちらかというと断る事への抵抗がこちらに来て軽くなりました。
先ずはYES・NOのどちらかの返事から会話が始まるのもありますが、
曖昧な返事の方が受け取り側としたら、
で?結局どっちなんだよ。
というような反応をされることがあるので印象が悪いように感じます。
日本にいると少数派の意見はマイナスとして受け取られやすいですが、
こちらでは個々の意志を強く持った人が多く、
そしてそれを尊重する人が多いので、
違ったとしても受け止めてもらいやすいと感じます。
ハワイのお仕事がない日はどのようなことをされていますか?
ハワイに来る前は、
早起きしてお散歩しながらアサイーボウルを買ったり、
朝からヨガをして健康的な生活を想像しておりましたが、
仕事が夜遅くまでになってしまったため、
現状はお昼まで寝ていたり、のんびりご飯をつくったり
家でグダグダする日が多いです。
とはいえせっかくハワイにいるのでビーチもよく行きます。
きれいな海を眺めながらハンバーガーにかぶりつくのが至福のひとときです。
外食は日本居酒屋に行ったり、ラーメン屋さんに行きます。
ラーメン屋さんは何店舗か巡りましたが、
こちらのラーメンは豚骨系が多い印象です。
私はあっさりの塩ラーメンが好きなので、
未だ好みのお店に巡り逢えていません。
今後も探索していきたいと思っています。
今、ハワイに来て日本で準備しておけば良かったな~と思うものはありますか?
やはり英語力です。
私の英語力は中学生レベルですが、
ハワイで生活すれば自然と英語力は身につくものだと思っていました。
しかし今のトレーニング先は日本人が多く、
ほぼほぼ日本語ばかり話しています。
ですので恥ずかしながら想像以上に上達していません。
先日も保険のことで気合を入れて電話をかけたのですが、
全然聞き取れないし話せないしで落ち込みました。
こんな感じでもっと英語力があれば良かったのに
と悔やむ場面に多々直面しています。
あと半年しかないので、自分からもっと英語で話しかけたりして、
英語力を上げるよう意識していきたと思います。
ハワイのインターンシップを検討している方におすすめのポイント
観光で来ていた時はハワイの治安に対して
あまり危険なイメージは無く、のほほんと満喫していました。
しかし実際はトレーニング先の目の前でひったくり暴行事件が起きたり、
1ブロック隣ではニュースに取り上げられるほどの傷害事件が発生していたり、
お店を破壊する乱闘事件があったりと、
私の生活圏内でも良く事件が起きます。
運転も下手な人が多く、目の前で当て逃げも目撃しましたし、
ベコベコの車も多いです。
そうそう無いとは思いますが、自分が巻き込まれないように、
被害に遭わないように普段から気をつけたり、
住む場所も現地で生活する日本人に聞いて決める事をお勧めします。