休日はしっかり楽しむ! | ハワイで働く日常

2024年04月01日

投稿者:Akari さん

メインランド旅行

2024年4月1日

 

ALOHA🤙🏽

ハワイに来て4ヶ月が経ちました!

早いような遅いような不思議な感覚ですが、

1年のうちの1/3が終わったと思うとあっという間に感じます。

先日連休を貰えたのでロサンゼルスとラスベガスに旅行に行きました!

ハワイには何度か来た事はありましたが

メインランドは初めてでとても楽しかったです!

 

ロサンゼルスではディズニーに行きました!

カリフォルニア州アナハイムのディズニーには、

ディズニーランド・パークと

ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークの2つのパークがあります!

パークホッパーチケットというチケットを買うと

どちらのパークも行き来する事ができます!

ロサンゼルス観光でパークに到着するのが夕方になってしまいましたが、

こちらのディズニーは日本と違って夜遅い時間まで開いているので、

駆け足でしたが半日で2つのパークを満喫する事ができました◎

ラスベガスではカジノやシルク・ド・ソレイユのショー、

アウトレットや日本の居酒屋など色んな場所へ行きました!

街中がギラギラしていて活気に溢れていて刺激的な経験ができました!

ハワイにいる間に他にもアメリカの色んな場所に旅行に行けるよう、

また4月からも仕事を頑張ります!

MAHALO🌈

 

 

ハレイワ観光のツアー

2024年4月15日

ALOHA🤙🏽

最近は朝晩も暖かく日中は夏の様な暑さになってきました!

先日日本から友達が遊びに来てくれたのでハレイワ観光のツアーに行きました!

私が申し込んだツアーでは宿泊ホテルの前まで迎えに来てくれ、

色々な観光地に案内してくれます!

 

初めはタンタラスの丘の頂上にある

プウウアラカワ州立公園の展望台に行きました!

ダイヤモンドヘッドやワイキキの街、海が一望できます!

車を降りた時に少し雨が降っており、

ちょうど虹のかかった綺麗な景色を見る事ができました🌈

 

その後はドールプランテーションやソープファクトリー、

サンライズシェルビーチに行きました!

大谷選手が訪れたパワースポットとしても有名な

バランスロックでは石に触れてお願い事をします!

 

ハレイワ散策ではパタゴニアやスヌーピーサーフショップなど

色んなショップで買い物したり、

アサイーボウルで有名なハレイワボウルズに行きました!

甘すぎずヘルシーなアサイーボウルで美味しかったです!

 

その後は有名なジョバンニのフードトラックで

ガーリックシュリンプを食べました!

シュリンプは大きくて身がプリプリで最高です!

その後はクリームパイが人気のテッズベーカリーでおやつのパイを購入、

マカダミアナッツがたくさん売られているトロピカルファームでは

ナッツの試食やコーヒーの試飲をしました☕️

 

帰りはまたホテルまで送ってくれ、

1日でたくさんの観光地を巡ることができました!

快適で便利なので私はツアーでの観光もおすすめです!

ではMAHALO🌈

 

オアフ島を満喫

2024年4月31日

 

ALOHA🤙🏽

先日日本から家族が遊びに来てくれました!

レンタカーでラニカイビーチやノースショア、

アウラニまで行ったり車がないとなかなか行きにくい場所まで

行く事ができてオアフ島を満喫できました!

 

東部のクアロアランチからカフクにあるガーリックシュリンプで

有名なジョバンニまでドライブしていたところ、モンクシールがビーチで寝ていました🦭

ハワイのモンクシールは、米国の領海に生息する唯一の海洋哺乳類で、

世界で最も絶滅の危機に瀕している海洋哺乳類の1つだそうです。

残りの1,200匹のモンクシールのほとんどは、

ここから何百マイルも離れた孤立した北西ハワイ諸島に住んでいて、

ほとんどのアザラシは生まれた島の近くで一生を過ごし、

魚、タコ、ウナギ、甲殻類、その他の底に住む獲物を狩り、

暖かい海岸線に沿って日光浴をするそうです。

絶滅危惧種であるモンクシールに近づく事はできませんが、

離れた所から写真を撮る事ができました📸

ハワイには何度か来た事がありましたが、

今回初めてモンクシールを見る事ができて嬉しかったです!

その後ワイキキのビーチでも見る事ができ、旅行中2回遭遇する事ができました!

モンクシールが住みやすい海になるようハワイの豊かな自然を大切にしたいと思います🏝️

明日から5月!

また仕事も遊びも頑張ります〜!

 

MAHALO🌈

 

 

補足情報:ハワイで出会える保護海洋生物たち

ハワイと言えば美しい自然が多くみられますが、

その中でふと野生の海洋生物に出会えることがあります。

ハワイではハワイ州法や連邦法のもと、

ウミガメ、イルカ、クジラ、モンクシールを保護しており、

違反した場合には罰金が科されます。

それぞれの海洋生物には推奨距離が定められており、

近づいたり、触ったり、えさを与えたりはしないように気を付けましょう。

 

・ウミガメ(ホヌ)・・・3メートル以上

・イルカ・・・45メートル以上

・クジラ・・・90メートル以上

・ハワイアンモンクシール(アザラシ)・・・15メートル以上

 

ビーチによって距離が違う場合や、

子育て中のモンクシールがいるためビーチ立入り禁止になる場合など

様々な場合がありますので看板などを見逃さないように気を付けましょう。

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Akari

20歳の時に初めての海外旅行でハワイに来てハワイの魅力に感動しました。その後ハワイに短期留学し、いつかここに住みたいとずっと思っていました。今回J1でハワイに来てその夢を叶える事ができました!実際に現地で経験した事やハワイの魅力をお伝えします!

新着記事