パールハーバーナショナルメモリアル | ハワイで働く日常
2024年06月21日
投稿者:モトゥヌイのカント さん
休日を使って、パールハーバーナショナルメモリアルに行ってきました。
戦争の歴史や感じたこと、パールハーバーへの行き方を纏めてみました。
真珠湾攻撃とパールハーバー・ナショナルメモリアル
1941年12月7日、アメリカ合衆国ハワイのオアフ島にある真珠湾海軍基地は、
日本軍の奇襲攻撃を受けました。
この出来事はアメリカと日本の歴史において極めて重要な節目となりました。
真珠湾攻撃はアメリカ合衆国にとって、第
二次世界大戦における参戦の直接のきっかけとなりましたが、
同時に両国ともに無辜の多くの命が失われました。
攻撃の背景と経過
1941年12月7日の朝、日本の航空母艦から発進した機動部隊が、
ハワイの真珠湾に攻撃を仕掛けました。
艦船、航空機、そして陸上施設への猛烈な爆撃により、
アメリカ太平洋艦隊は壊滅的な打撃を受けました。
戦艦アリゾナやオクラホマを含む多くの艦艇が沈没し、
数千人の兵士や水兵が犠牲になりました。
この攻撃はアメリカにとっては未曾有の屈辱的な出来事であり、
国民を激しく動揺させました。
パールハーバー・ナショナルメモリアルの意義
真珠湾攻撃の記憶を永遠に刻むために、
パールハーバー・ナショナルメモリアルが建設されました。
このメモリアルは、攻撃で亡くなった将兵たちを追悼する場所であり、
同時に戦争の歴史とその影響を教育する役割も果たしています。
メモリアルは真珠湾攻撃で沈んだ戦艦アリゾナを中心に据え、
その名残を訪れる者に強く語りかけます。
アリゾナ記念館
パールハーバー・ナショナルメモリアルの一部として、
アリゾナ記念館は特筆すべき存在です。
この記念館は沈没した戦艦アリゾナの上に建てられ、
その艦内で永遠に眠る乗組員たちを追悼する場所として機能しています。
アリゾナの船体の上に架かる白い橋は、訪れる人々に攻撃の影を静かに感じさせます。
私もこの記念館を通じて戦争の悲劇的な側面に触れ、平和の尊さを再認識していました。
記念館の展示と教育活動
アリゾナ記念館は単なる記念碑ではなく、
歴史の教訓を後世に伝えるための重要な場でもあります。
訪問者は展示された資料や映像を通じて、
当時の攻撃の詳細やその後の展開を学ぶことができます。
戦争の犠牲者に対する敬意を表するだけでなく、
戦争の惨禍がもたらす深刻な影響についても考えさせられる場でもありました。
平和への祈りと希望
パールハーバー・ナショナルメモリアルは、
戦争と平和の対照を象徴する場でもあります。
この惨劇を通じて戦争の無意味さを垣間見ると同時に、
平和の尊さとその維持の重要性を再確認します。
真珠湾攻撃から数十年が経過した今日でも、
この場所は世界中からの訪問者にとって感動的な体験となっていることと思います。
真珠湾攻撃とその後のパールハーバー・ナショナルメモリアルは、
歴史的な出来事を記憶し、学び、教訓として後世に伝えるための重要な架け橋です。
戦争の悲劇を通じて、平和と対話の大切さを訴えるこの場所は、
今後も世界にとって貴重な存在としてその役割を果たし続けるでしょう。
ホノルルからパールハーバー・ナショナルメモリアルまでの行き方
レンタカーでの行き方
ホノルル市内からパールハーバー・ナショナルメモリアルへ向かうには
簡単で便利なルートがあります。
まず、ホノルル市内や近隣地域から
ハイウェイ H1 東方面(西方面からの場合は H1 西方面)に向かいます。
H1はホノルルの主要な高速道路であり、
交通量が比較的多いことがありますが、
交通状況によって所要時間が異なることに注意が必要です。
H1を東に進み、ダウンタウン・ホノルルを通過します。
ダウンタウンを過ぎた後、
H1はホノルル国際空港(Daniel K. Inouye International Airport)の近くを通ります。
そこからさらに東に進むと、エアポート・エアリアと呼ばれる地域に入ります。
エアポート・エアリアを通過すると、
H1は西方面からの場合は H201 ハイウェイに接続します。
H201は、ハワイ州道路のベルトウェイであり、
ホノルル市内の交通を緩和するために設計されています。
H201を利用して南東に進むと、
パールハーバーの近くに位置するインターチェンジに到着します。
インターチェンジから降りて、パールハーバー方面に進むと、
パールハーバー・ナショナルメモリアルへの入口に到着します。
ここで指示に従って駐車場に進入します。
パールハーバー・ナショナルメモリアルは観光名所であり、
記念館や展示物を楽しむだけでなく、
真珠湾攻撃の歴史について学ぶ機会を提供しています。
バスでの行き方
ホノルルからパールハーバー・ナショナルメモリアルへの
バスの便も利用することができます。
ハワイの公共交通システムであるザ・バス(TheBus)は、
比較的広範囲にわたるサービスを提供しており、便利な選択肢です。
まず、ホノルル市内のあなたの出発地点から最寄りのザ・バスの停留所を見つけます。
ザ・バスの公式ウェブサイトやアプリ(Google mapしか勝たん)を使って、
ルートやスケジュールを確認すると便利です。
ホノルル市内の多くの地域では、頻繁に運行されるザ・バスのバス停があります。
バス停でザ・バスのバスを待ち、パールハーバー行きのバス
(通常、ルート 42や20Aが適していますが、
最新の情報を確認することをお勧めします)に乗ります。
バスの運賃は現金で支払うか、
あらかじめ購入したザ・バスのプリペイドカードで支払うことができます。
バスは市内を通り、ハイウェイに接続してパールハーバーに向かいます。
バスのルートによっては、途中で乗り換えが必要な場合もありますので、
事前にスケジュールを確認しておくと便利です。
パールハーバーに到着したら、バスを降りてメモリアルへ向かいます。
バス停からは徒歩で簡単にアクセスできる場合が多いですが、
場所によっては少し歩く必要があるかもしれません。
パールハーバー・ナショナルメモリアルの入口でチケットを購入し、
展示物や記念館を楽しむ準備をします。
どちらの方法でも、ホノルルからパールハーバー・ナショナルメモリアルへの
アクセスは比較的簡単で、観光客にとって魅力的な場所です。
真珠湾攻撃の歴史を学び、戦争の影響を理解するために、ぜひ訪れてみてください。