ハワイでの車事情 | ハワイで働く日常

2024年10月15日

投稿者:yumie さん

Aloha!

ハワイに来て、5カ月目に突入しています。

常夏のハワイと思っていたのですが、

朝晩は少し涼しいと感じるようになってきました。

とても生活のしやすい気候でありがたいです。

今回のコラムは、ハワイでの車事情について書いていきたいと思います。

 

運転免許

 

まず、運転免許についてですが、

ハワイは日本の免許証だけでも車を運転することができます。

もちろん、国際免許でも可能です。

私の場合は、ローカルの運転免許を発行して使用しています。

なぜそうしたかというと、

ハワイに住んでいることを証明するIDカードが欲しかったからです。

IDカードを持っていると、カマアイナと言って

ハワイに住んでいる人の割引を受けることができます。

また、パスポートの代わりに身分証明書として使用することができるので、

レストランやお酒を購入するときに見せたりします。

これからハワイにビザで来る人は

免許証発行に必要な日本での書類を持ってくることをお勧めします!

この書類はハワイに来てから申請しようと思うと、

日本での手続きが大変なので事前準備が大事です!

日本では車で移動することも多く、運転自体は慣れているほうでした。

しかし、ここは海外なので日本は違う交通ルールがたくさんあり戸惑うことがありました。

大前提として、左ハンドル右側通行なことです。

ずっとまっすぐ走ることは簡単ですが、

交差点で曲がるときに不思議な感覚になりました。

それぞれの標識もたくさんあって、車に乗る前は調べていました。

住宅街は路上の縦列駐車がすごく多いのと、

日本に比べて車体が大きいので駐車場にとめるのが少し大変でした。

隣の車が人ひとり乗れないくらいスレスレに止めてきたときは、ビックリしました。

運転席に入れなくて、バックドアから入ったのも思い出です。

それでも大変なこともありますが、

ワイキキ以外のオアフ島を満喫するためには車は必須です!

そんなレンタカーを24時間借りた日の一日を紹介したいと思います。

・Dole plantation

ハワイの観光地として多くの旅行誌でもみかける

ドールプランテーションにいきました。

広大な敷地にあるパイナップル畑です。

私は雰囲気を味わいたかっただけなので、

有料のゾーンには今回いかなかったですが、見るところはたくさんあります!

たくさんのお土産や、パイナップルの解体実演、チョコの試食もありました。

私は一番有名なソフトクリームにパイナップルの乗ったデザートを食べました。

ボリュームがあるのでシェアがおすすめですが、

とてもおいしく食べました!

ここは観光ツアーやバスでも行けるので、とにかく日本人が多い印象でした。

 

 

・Waikele premium outlets

 

ハワイ唯一のアウトレットも車だとすぐに着きます。

欲しいブランドがアウトレットにあれば行くべきだと思います!

特に、アメリカ生まれのブランドは

日本よりお得になっているなと感じました。

規模は日本に比べると小さめなので全部回れる感じでした。

 

 

・AULANI Disny resort & spa

オアフ島の西側にあるビーチとホテルのディズニーリゾートです。

ハワイにあるホテルのフロントやビーチは

宿泊していなくても入ることができるので、

気軽に雰囲気を味わうことができます。

お土産ショップもホテルの中にあり入ることができるので、

ハワイでしか販売してないディズニーグッズを購入したりしました。

ちょうどサンセットの時間に行ったので

きれいな夕日も見ることができました。

非日常空間を味わうことができるのでお勧めのスポットです!

 

・Costco

カポレイ地域にもCostcoがあるので帰り道によりました。

日本にもあるのですが、アメリカでもホットドッグがとてもコスパ良いです!

日本ではパーティーをするときくらいしか、

すべてが大きすぎていかなかったのですが、

ハワイに来てからは気軽に立ち寄っています。

コスパ最強スーパーです。

 

 

・Tantalus Lookout

有名なタンタラスの丘からの夜景を見たくて、暗くなってから行きました。

ハワイの夜は一人で行動するのは危ないのでルームメイトたちと行きました。

昼間はきちんと整備されたピクニックエリアがあるのですが、

遅い時間は入れないので、展望台近くの側道から見ることができました。

ワイキキの明るい光がキラキラでとてもきれいでした。

フルムーンに行くと夜でもダイアモンドヘッドが月明りで見れるので

またいきたいと思います!

 

・Halona Blowhole Lookout

 

前日にサンセットをみたばかりだったのですが、

早起きすることができたのでサンライズを見に行きました。

このスポットは映画の撮影で使われたりしたこともあるくらい有名で、

東側の地平線を一望できるので最高です。

車道のすぐ近くにはトレイルコースで有名なココヘッドもあるので

海外の映画のワンシーンのような景色を見ることができます。

 

 

・Waimanalo Beach

ここは全米no.1ビーチにも選ばれたことのある砂浜のきれいなビーチです。

レンタカーの返却までの時間が余っていたので少し立ち寄りました。

太陽の光が当たるととってもきれいなブルーと砂浜のコントラストに感動します。

日陰はあまりないので長時間ゆっくりするのは大変かもしれないですが、

圧倒的に観光客が少なくてローカルの雰囲気を感じることができます。

今回はたまたま寄っただけなのですが、とても良かったので

次回は海に入れる準備をしていきたいと思います!

 

24時間でこんなにもハワイのスポットを巡れると思っていなかったので、大満足でした。

次回はノースショアを含め、オアフ島の北側にドライブしに行きたいなと思っています。

私が思っていた以上に、オアフ島はコンパクトな島だなと感じます。

ハワイでの生活に慣れてきて、

たくさんの人におすすめの場所を教えてもらったりして、

まだまだいきたいところがたくさんあります。

ハワイはもう見つくしたなぁと帰国できるように、

休みを活用しながら楽しんでいきたいと思います!

Mahalo!

 

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:yumie

奈良からハワイに引っ越してきました! 毎朝、家の窓から青い空と海、ダイアモンドヘッドが見えてとても素敵な日々を過ごしています。 海と旅行と食べることが大好きです。なので、ハワイはとても刺激的な場所です。 慣れてきたら色々なことにチャレンジしていきたいと思っています! また、飲食の仕事も大好きなので日本との違いを楽しみながら12ヶ月のトレーニングを頑張りたいです。 よろしくお願いします!

新着記事