渡米9か月目! | ハワイで働く日常

2024年10月18日

投稿者:Haruna さん

ハワイのとっておきスポットをご紹介ください。

(ハワイでご自身が好きなスポットや観光の時は知らなかったおすすめスポットなどあれば教えてください)

 

ハワイのとっておきスポットは、Manoaエリアです!

Manoaにはたくさんの魅力がぎゅっとつまっています!

まずは何と言っても“マノアの滝”があります。

駐車場から歩き始めて30分ほどで滝に到着できるので、

ハイキング初心者の方にもおすすめです✨

ハイキング中は、目の前に緑が広がっており、

鳥の鳴き声も聞こえて、とてもリラックスできます。

私は忙しないワイキキの生活に疲れたらデトックスするために訪れています。

マノアには、Off the HookやMorning Glass Coffee、Waioli Kitchenなどの

美味しいお店がたくさんあるので、ハイキング後に訪れるのがルーティンになっています!

 

 

 

ハワイで一番楽しかった経験を教えてください。

(お仕事でもプライベートでも楽しかったことや充実していたなどあれば教えてください)

 

最近、Kauai島へお出かけしたことです🏝

またコラムで紹介したいと考えていますが、簡単にお伝えしたいと思います!

初めての離島への旅行だったので、とても楽しみにしていたのですが、期待以上でした!

カウアイ島はガーデンアイランドとも呼ばれているため、

緑が生い茂っており、自然の景色が最高でした。

日本人の観光客はほとんど見かけなかったので、より非日常感を味わうことが出来ました✨

個人的には、オアフ島よりもおしゃれなカフェが多いと感じました!

ワイキキは、観光客向けのThe・Hawaiiなカフェが多いですが、

カウアイ島ではローカルの洗練されたカフェが多く、カフェ巡りが楽しかったです♪

 

 

残りのハワイ生活でトライしてみたいことはなんですか?

(具体的にやりたいこと等、お仕事でもプライベートでも良いので詳しく教えてください)

 

まだ訪れていない場所でのハイキングに挑戦したいと考えています!

まだ、ココヘッドやマカプーなどワイキキから

離れた場所でのハイキングに行けていないので、チャレンジしたいです✨

ハワイに来てから、ハイキングの楽しさに目覚めたので、できる限り行ってみたいと思います!

おすすめのハイキングスポットがあれば、またコラムに書きたいと思います🎶

あとは、Hawaii島を訪れたいと考えています!

ハワイ島ではマウナケアで星を見たり、

キラウエア火山でマグマを見ることができるツアーに参加したいと考えています✨

 

 

今のお気持ちについて教えてください。

(インターンシップ期間が9ヶ月経ち、残りの期間を意識した際の今の心境など教えてください)

 

私のインターンも残すところあと3ヶ月半となりました。

インターン中に繫忙期がもう一度あるので、

前回の繫忙期よりも成長したと実感できるよう、自分なりに頑張りたいと思います。

あっという間にここまで過ぎてしまったので、やり残したことがないよう、

悔いが残らないように過ごしていければと思います。

最近、ハワイのサンライズ・サンセットの美しさを改めて感じたのですが、

このような新鮮な気持ちと初心を忘れずに残りの3ヵ月半を過ごしていきたいと思います。

 

 

補足情報:ハワイの星空

ハワイと言えば海から昇る日の出や真っ赤に染まる夕日が美しいとされていますが、

実は星空も素晴らしいものです。

特に「ハワイ島」では島全体で街灯の数を制限していて、

かつ晴天が多く好条件に恵まれていることから世界有数の天体観測地としても有名です。

北半球の星の100%、南半球の星の85%を観測することができ、

北極星と南十字星など、地球上で最も多くの星を観測できるのです!

ハワイ島にある標高4205mの 「マウナケア」は「宇宙に一番近い場所」と言われています。

富士山よりも高く世界屈指の天体観測地でもあり、

古代から天と地を繋ぐ聖地と言われ、ハワイの人々に愛されています。

「マウナケア」は、「白い山」を意味するハワイ語で、

冬場では真っ白な雪が降り積もる美しさからその名が付きました。

マウナケアの中腹、標高2800mにはオニヅカ・インフォメーション・センター

(マウナケア・ビジター・インフォメーション・ステーション)があります。

ここの由来はNASAで初めての日系アメリカ人で宇宙飛行士になったのが、エリソン・オニヅカ氏です。

ハワイ島コナ出身の日系二世のオニヅカ氏は、1986年のスペース・シャトル、チャレンジャーに乗り込むものの

発射直後、空中にて爆発が起き、他の宇宙飛行士らとともに亡くなりました。

この偉業をたたえるため、オニヅカ氏の名前が命名されました。

付近は空気が薄く澄んでいる為、星の光りを受け取りやすく、

肉眼で「天の川」やたくさんの星がはっきりと見えます。

ビジター・センターの裏では珍しい高山植物も見られます。

絶滅危惧種に指定されている貴重な植物は銀剣草(シルバー・ソード)(ハワイ語:アヒナヒナ)

も観られますので、是非一度行ってみてはいかがでしょうか?

 

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Haruna

昨年半年間、ロンドンで語学留学をしていました!もっと海外で色々なことを学びたいと思い、大学を休学してハワイへ来ました✨留学中にはヨーロッパの国々を旅行して、文化に触れることができたので、今回はハワイの魅力に触れていきたいと思っています♪

新着記事