ハワイの大自然! | ハワイで働く日常
2024年04月30日
投稿者:SHO さん
幸せな日
2024年4月30日
Aloha!
今回のコラムは、先日行ったWaimea Valley(ワイメアバレー)や
North Shore(ノースショア)について投稿しようかと思います!
Waimea Valleyまでは、Waikikiから車で大体1時間弱ほど。
North Shore周辺は渋滞しやすいため、
道中渋滞にハマるともう少し時間がかかると思います。
📍Waimea Valley(ワイメアバレー)
Haleiwa, HI 96712
公式HP:https://www.waimeavalley.net/
Waimea Valleyについて簡単に紹介させてもらうと、
広い植物園になっており、さまざまな植物を観察することができたり、
ハワイ先住民の歴史に関する情報を学ぶことができます!
入場が有料となっており、一般入場Adultで$25でした。
また、Waimea ValleyにはWaimea Fallsという滝があり、
滝の近くでライフジャケットを貸し出ししているため、
滝壺で泳ぐことができます!
ただ、水自体は綺麗とは言えないかなと思います…笑
泳ぐ際は自己判断で安全面に気をつけてください!
(泳いでいる人はたくさんいました!)
ちなみに、Waimea(ワイメア)とは、
ハワイ語で「赤い水」の意味だそうです。
なお、Waimea Valleyに行く際は、
なるべく早い時間帯に行った方が人も少なくて、
映え写真がたくさん撮れると思います!
人気観光スポットでもあるため、午後になってくると人が多くなり、
Waimea Falls周辺は混雑することが予想されるので注意です!
そして、この日生まれて初めてAçai bowlを食べたのですが、
それ以来ハマってしまって色々なCafeやレストランで
Açai bowlの食べ比べをしています笑
その後は、「Big Wave Shrimp Truck」というお店で
念願のガーリックシュリンプを食べることができて幸せな日でした!
📍Big Wave Shrimp Truck
66-521 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI 96712
Haleiwaという地域も近いため、お買い物を楽しんだり、
Shave Iceで有名なMatsumoto Shave Iceを試してみるのもいいかもしれませんね!
📍Matsumoto Shave Ice
66-111 Kamehameha Hwy #605, Haleiwa, HI 96712
公式HP:https://matsumotoshaveice.com/
今回は以上です!
Diamond Head
2024年5月15日
Aloha!
今回のコラムは、ハワイ・オアフ島といえばここ、
「Diamond Head」について投稿したいと思います。
まず、Diamond Headへ行くには事前の予約が必要になります。
入力はすべて英語となります。
- 予約HP
https://gostateparks.hawaii.gov/diamondhead
入力内容は…
◆Ticket Type:チケットの種類
・Parking and entry: 入場券と駐車場利用(車で行く場合)
・Entry only: 入場券のみ(徒歩やバス、トロリーなどで行く場合)
◆Booking Date:予約日
◆# of entries:人数
上記を入力したあとは以下を入力する画面に遷移します。
*名前
*住所
*メールアドレス
*電話番号
*支払い情報
その後、メールアドレス宛にQRコードが表示されているメールが届きます。
そのQRコードにて入場が可能になりますので、当日までは保管しておきましょう!
ちなみに、入場料金は5ドルでしたが、駐車料金は一台10ドルだそうです。
予約が完了すると払い戻し不可になるようですのでご注意ください。
僕は、ワイキキからも近いということで徒歩とBikiを使ってDiamond Headへ!
登山道入り口に入場口があり、そこでQRコードを見せて入場してから、
所要時間は大体1時間弱ほど頂上まで到達しました。
Diamond Headは観光客で賑わうスポットのため、
平日の昼間に行ってもそれなりに人はたくさんいます。
また、日の出を鑑賞する方が多くいるため、
午前中の予約は早めに埋まってしまうようです。
僕が予約した際も午前中はすでに埋まっていましたが、
午後に行っても問題なく楽しめます。
ビギナー向けのハイキングスポットになりますが、
晴れた場合は気温が上がり日陰も少ないのでこまめな水分補給は忘れずに!
服装はTシャツ、短パン、スニーカーで問題ないです!
それでは、引き続き楽しいハイキングライフをお楽しみください!
Kaʻena Point Trail
2024年6月15日
Aloha!
今回は、「カエナポイントトレイル(Kaʻena Point Trail)」
について投稿しようと思います!
Kaʻena Point Trailはオアフ島最西端に位置している
海沿いをハイキングできるコースになっています。
距離は2.5マイルで、およそ4キロほどのコースになっているようです。
Kaʻena Point Trail
https://dlnr.hawaii.gov/dsp/hiking/oahu/kaena-point-trail/
Kaʻena Point Trailの駐車場へはワイキキから車で約1時間半ほど。
2つのルートがあり、ワイアエナ側とモクレイア側から行くことができ、
僕はモクレイア側から行きました。
このハイキングコースは、海と山に挟まれているコースになっていて、
景色がほぼ変わりません。
周りには何もなく、大自然が広がっている場所になっています!
絶滅危惧種に指定されているHawaiian Monk Seal(ハワイアンモンクシール)、
いわゆるアザラシを見ることができることでも有名で、
このTrailでは高確率で見ることができるようです!
僕も見ることができて感動しました!
お昼寝姿がかわいかった!
ただ、100フィート以上は近づいてはいけないみたいなので、注意してください!
また、ハイキングコースと言ってもひたすら海沿いを歩くことになるため、
途中お散歩をしている感覚になりました笑
ただ、道はまったく舗装されていないので足場が悪い場所があります。
何度か足を取られたので注意が必要ですね。
Kaʻena Point Trailを進んだ先には、
Hawaiian Monk Seal Beach(ハワイアンモンクシールビーチ)や
さらにその先にはKa‘Ena Point Pillbox(カエナポイントピルボックス)があります。
なんと、Ka‘Ena Point Pillboxまではモクレイア側の駐車場から歩いて約1時間半ほど!!
写真を撮りながら、比較的ゆっくり進んだため2時間ほどかかりました笑
Ka‘Ena Point Pillboxが島の最西端になるため、
約1時間半ほど歩いたあとで余裕があれば
ぜひPillboxにも挑戦してみてください!
Pillboxの先でモンクシールが見れるかも!?