渡米6か月目! | ハワイで働く日常

2024年06月28日

投稿者:Rieko さん

ハワイに来て自分自身が変わったなと思うことはありますか?

 

自分自身が変わった、と言うよりも

「自分らしくなって来た」がしっくり来る気がします。

生活している場所が日本でないからこそ、

まぁいっかと思うシチュエーションは多いと感じます。

言語の壁や文化の違いから、妥協したり、

50%の出来でも、まぁなんとかなるかの繰り返しな気がしてます。

日本での生活だと気づかなかった事だけど、

自分の思い通りにしようと思ったら大方出来てしまいます。

言語の壁もないし思ったことも伝えられるし。

今は、可笑しな話、

・自分の英語が上手に伝わらなかったとしても、笑顔でまぁいっか!

・仕事でミスしてしまったーー…まぁいっか!

・自転車盗まれたーショックー(凹んでからの)、自分の身は守れてることやし襲われなかったし、まぁいっか!

のマインドが培われてる気がしてます(笑)

 

 

ハワイのお仕事がない日はどのようなことをされていますか?

 

仕事がない日は、ゆっくり休む日と、がっつりアクティブに動く時があります。

 

海でのんびりしたり

知り合いからおすすめされたカフェに朝から出かけたり、

同期と時間が合えばハイキングに行ったり、

職場のメンバー同士でBBQしたり。

 

最近だと、同僚のお家にお邪魔して、たこ焼きパーティーもしました!

あとは、職場は違うけど同じ会社の系列の同僚と飲みに行くこともたまにあります。

たまに仕事で疲れてしまっている時は、お家から一歩も出ずに(笑)

お家でのんびりゆっくり過ごしたり、家で夕飯作ったりと自分の時間も作ってます。

こんな時間もいいリセット時間になっていて、楽しい時間でもあります。

週2日お休みを貰ってるので、プライベートを充実させる事にも勤しんでます(笑)

 

 

 

 

今、ハワイに来て日本で準備しておけば良かったな~と思うものはありますか?

 

準備しておいて良かったな〜と感じることは、

結構な量の薬を持ってきたこと(笑)

やはり、日本からハワイへ移住するということは、

大きく生活環境が変わることなので

少なからずJ1で来ている同僚たちは、1回は体調崩していると思います。

楽しみなことでもあるんですが、体には少なからずストレスはかかるのかなと感じました。

そんな中で、日本から持って来ていた

総合風邪薬や、解熱剤や痛み止め、

咳止めや痒み止め、湿布など全般の薬を持って来ていたおかげで、

すぐに対応出来たことは、安心感もありました。

あとはハワイで身分証として使えるステートIDの発行の為に、

書類を添え終えて行ったことです。

常にパスポートを持ち歩きは、落とした時のことを考えると怖いと感じたので、

ステートID発行に必要な書類を揃えていくことをおすすめします!

 

ハワイのインターンシップを検討している方におすすめのポイント

 

おすすめポイントは、

一つ目は、今は円安の影響のおかげで、ハワイで貯金をしていたら

日本に帰った時に一気に貯蓄が潤うんじゃないかなと思ってます(笑)

少しながらでも節約して貯金も出来ているので、

そう言う意味ではありがたいなぁと感じてます。

二つ目は、住む場所が職場から近い方がやっぱりいい!と言うこと。

職場環境にも寄りますが、夜遅くまで仕事をすることあるので、

帰る手段に悩むことは多いかと感じてます。

ハワイと言えどやっぱり「アメリカ」と言うのを忘れてはいけないなと思う出来事も

近場で起こり得ることもあるので、遠くよりも近いがおすすめです!

 

三つ目は、ハワイはやっぱり気候が本当に最高だと言うこと!

仕事行く前や、終わったあとなど、カラッとした太陽が見えたり綺麗な青空が見えたり、

あとは綺麗な夕日が見えたりと、癒されることも多いです。

 

 

 

補足情報 ~ハワイの気候~

ハワイは常に雨が少なく、気温は24~30℃で安定しています。

夏(5月~10月)は最低気温23℃ 最高気温31℃、

冬(11月~4月)は最低気温20℃ 最高気温27℃

わかりやすく夏・冬と分けましたが、

正確には乾季(夏)・雨季(冬)となります。

雨季とは言え、日本の梅雨と違い、一日中降ることはあまりないです。

「シャワー」といわれますが、朝夕などに「にわか雨」が降る程度で

日中は海に行くことも十分可能です。

日本と違い、常に東から西へ貿易風(偏東風)が吹いているため、

夏でも気温が上がりすぎず、季節で気温差が少なく快適です。

~ハワイで過ごす服装~

服装は年中、Tシャツ、短パン、という軽装で過ごせます。

それでも長袖が必要になるシーンもあります。

「冷房が効いた場所」「郊外エリアへの外出」「気温の低い朝夕、夜間」です。

ショッピングセンターなどの店舗は冷房が効いておりますし

ハイキングなど登山や早朝には肌寒く感じることもあると思います。

日焼け対策にもなりますので、ラッシュガードや薄手のカーディガン等

携帯しやすい羽織りものはあった方が良いです。

また店舗によってはドレスコードがある店もありますので

格式ある店に行くのであれば、サンダル以外の靴や、

襟付きのシャツなども準備が必要になります。

ただハワイでのドレスコードは他とやや異なり

「アロハシャツ」や「ムームー」は正装のため、OKとなります。

 

 

 

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Rieko

35歳、独身女が思い切ってハワイで仕事がしたい!と一念発起。なんと見事その夢が実現しましたー!わー!趣味は、ハイキングやカフェ巡り、読書などなど。ハワイでは、本場のフラダンスやボランティア活動などトライしてみたい事が沢山!もうすでに楽しみです(^^)ふふ新しく始まる仕事場の方々の雰囲気も◎プライベートのライフワークバランスと取りながら目一杯楽しんでやります!!おー!

新着記事