アクティビティと誕生日ディナー| ハワイで働く日常
2024年04月29日
投稿者:Yayoi さん
ホエールウォッチング
1月から3月末までは、ホノルルからでもホエールウォッチングができます。
この期間以外でハワイでホエールウォッチングができるのは、ハワイ島、マウイ島からのツアーしかありません。
STAR OF HONOLULU号と言うアロハタワーの前から周航している客船に乗ります。
料金は、大人は49ドル、子供は29ドルです。
時間は、8時45分出発で、11時45分終了です。
オプション料金を支払えば、アロハタワーまで送迎があります。
送迎料金は、出発場所によって値段が違うので、ネットで確認してください。
送迎を利用しない人は、8時までに現地でチェックインしてくだい。
オプションで、25ドルを支払うと記念撮影ができます。
最初は、なかなかくじらを見ることができませんでしたが、最後の最後に2頭のくじらを見ることができました。
少し遠かったので、あまり迫力を感じられなかったのは、残念でした。
ロイヤルハワイアン、ダイヤモンドヘッドなどを普段見ている景色を海の方から見るのは、なかなか新鮮でした。
保証がついておりますので、もし当日くじらを見れなかった場合は、1年以内なら無料で再度乗船できます。
送迎などのオプションはつきません。
よかったら、ツアー参加どうですか?
店舗情報
店名 | パラダイス・チャーター(Paradise Charters) |
エリア | アラワイ |
住所 | 1651 Ala Wai Blvd, Dock #782, Honolulu, Hawaii, United States, 96815 |
電話 | 808-400-1771 |
営業時間 | 7:00-22:00 |
定休日 | なし |
テイクアウト | なし |
公式サイト、SNS | https://www.paradise-charters.com/whale-watching?gad_source=1&gclid=CjwKCAjwr7ayBhAPEiwA6EIGxP8GF4LeFLhIFltFeVWp_h3HjwKlvNlKWWK02MfRUDyX9Gmz9iyz2BoCepAQAvD_BwE |
Google Map
Yard House
私は名前の通り3月生まれです!
今回は誕生日パーティーを開催した「Yard House」を紹介します。
Yard Houseは、ビーチウォークの中にあります。
営業時間は、11時から深夜1時までで、
ハッピーアワーは、14時から17時30分と22時30分から1時までの2部制です。
観光客より、地元の人たちが多いです。
このお店の名物といえば、約50センチの高さのグラスで登場する名物のハーフヤードグラスのビールです。
本当に高いですよね!
オニオンリングタワーも大人気です。
他のメニューもリーズナブルな価格で楽しめます!
ハーフヤード飲み切るか不安でしたが、飲み切ることができました!
私は、Bigwebeというビールが好きなので、それを頼みました。
何種類か数種類から選べるので、お好みのビールを頼んだらいいいと思います。
オニオンリングも想像以上高かったです。
揚げたて、サクサクでとてもおいしかったです!
最後は、誕生日ということで、オレオクッキーのケーキを頼みました。
濃厚なチョコレートケーキにオレオクッキーのサクサクで少し甘すぎましたが、おいしかったです。
最高の誕生日でした!
今度は、ヤードハウスのランチに行ってみたいです!
店舗情報
店名 | ヤード・ハウス(Yard House) |
エリア | ワイキキ |
住所 | 226 Lewers St, Honolulu, HI 96815, United States |
電話 | 808-923-9273 |
営業時間 | 日~木 11:00-1:00
金・土 11:00-1:20 |
定休日 | なし |
テイクアウト | 可 |
公式サイト、SNS | http://www.waikikibeachwalk.com/Restaurants/Restaurant-And-Nightlife/Yard-House.htm |
Google Map
Honolulu Festival と長岡花火大会
3月8〜10日にコンベンションにて、Honolulu Festivalが、
10日の20時から15分間ワイキキビーチで、長岡花火大会がありました。
コンベンションセンターにて行われたHonolulu Festivalは、
ハワイの方々に日本の様々な文化、芸能、武道、スポーツ、手芸などの
様々な交流を通じて深めるために、1995年に第一回目が開催されました。
コンベンションセンターでは、たくさんの企業や団体の出店やステージパフォーマンスがありました。
おにぎりの作り方では、たくさんの現地の方々が熱心に作っていました。
銀だこのたこ焼きには行列になっていました。
日本のお祭りみたく目の前では焼いてくれず、
どこかで冷凍のたこ焼きを電子レンジでチンをして、タレをかけるだけなので残念でした。
日本各地の酒造が集まり、試飲ができました。
試飲するには、会場の受付で、年齢確認をし、緑のバンドを腕に巻きます。
日本の日本酒も大変人気で、どこのブースも行列ができていました。
長岡花火大会は、コロナで去年から再開しました。
日本の長岡市で開催されている花火大会が、ハワイでも楽しめます。
ワイキキビーチならどこからでも楽しめます!
ビーチには、たくさんの人が集まっていました。
とてもきれいでした。
いつか、長岡花火大会行きたいですね