ハワイアンフードトラックとアウトドアを楽しむ|ハワイで働く日常

2023年10月29日

投稿者:Haruna さん

フードトラック

2023年09月10日

ハワイにはたくさん美味しいご飯がありますが

とくにフードトラックは一度は試したくなりますよね!

そしてたくさん美味しいのがあって困ります😆

ノースショアに行く際は特にいろんな種類いろんな場所にフードトラックがあり楽しいですよね!

私は今回カフクにあるフードトラックにいって

美味しいものを食べてきました♪

私は最近知りましたが、もう既に日本人の観光客がいっぱいで驚きました!笑笑

その中でも今日は二つ紹介したいと思います!

まずはDa Bald Guy

ダ ボールド ガイ

ステーキやガーリックシュリンプ、照り焼きスパムなどのハワイアンフードが楽しめます。

らんちぷれーとがたまりませんよね!!

Da Bald Guy

お次はBADABINGSU

韓国のお店らしいです!

とってもボリューミーなのに安くてかつ美味しくて

このためだけに遠いドライブまでしてももう一度行きたいと思いました笑笑全部の味を制覇するのが楽しみです!

その他にも選べきれないほどの美味しそうなお店がたくさんありますし、雰囲気もハワイ!!て感じで最高です😃

何度言っても飽きませんよね!

皆さんのおすすめフードは何か気になります!!

お金を貯めてまたたくさん食べに行きたいです!!

一年はあっという間ですね、もう秋です!後悔しないよう毎日を充実させて楽しく過ごせたらとおもいます!!

BADABINGSU

mahalo❤️

 

エフカイピルボックスハイキングコース

2023年09月29日

サーファーたちを魅了する高波が押し寄せる地域として有名な、ハワイのオアフ島北部のノースショア地区。海だけではなく、自然も魅力的です。サンセットビーチ小学校の脇に入り口があり、登山初心者にもおすすめなエフカイピルボックスハイキングコースに行ってきました。なんといっても高台からの眺めが絶景です。別名をサンセットピルボックスといい、夕日が美しい場所でもあります。行き帰りで、所要約1時間です。

 

カメハメハ・ハイウェイ沿いに位置する、サンセットビーチ小学校の駐車場脇に入り口があります。「Mahalo!(マハロ)」と書かれた看板が目印です。ハワイの言葉で、「ありがとう」に近い意味です。入り口を進むと、しばらく平坦な道が続きます。背の高い草をかき分けながら進みます。草木が生い茂るなかを歩くので直射日光に当たらず比較的涼しいです。ときどき木の根がありますので、足元には気を付けてください。草むらを抜けると急な岩場になります。ロープがついていますので、助けにして登ってください。雨のあとはすべりやすいです。岩場を抜けると歩きやすい松林になります。鮮やかな赤土が続きます。途中、右手に向かう道が出てきますが、左手の海側の道を進んでください。

 

一つ目のピルボックスに到着です。ピルボックスとは、コンクリートでできた防御陣地のことで、第二次世界大戦のときに敵の船や侵攻を監視しながら身を守るための場所として使われました。そのため見晴らしの良い場所に作られており、眺めが絶景なのです。ピルボックスの上に立つとサンセットビーチが見渡せます。ピルボックスの外や内側にはスプレーでのカラフルな落書きがあり見物です。平和へのメッセージなども書かれています。

 

一つ目のピルボックスから海を眺めた後、岩場を歩くと二つ目のピルボックスに着きます。一つ目よりもサンセットビーチの湾が広く見渡せます。双眼鏡を持参すると、冬には高波にのるサーファーたちをじっくりと見ることができます。ピルボックスの上で陽射しがつらくなったときは、中に入り、窓から海を見られます。

エフカイピルボックスハイキングコース
サンセットビーチというだけあって、海に雄大な夕日が沈みます。ピルボックスからの夕日はさえぎるもの一つなく、広大な海と波と太陽を一度に拝めます。日暮れの時間を事前に調べて、それに合わせて登りましょう。入り口から二つ目のピルボックスまでは約30分です!

エフカイピルボックスハイキングコース

絶景を楽しんだあとは下りの道です。同じコースを引き返します。途中にベンチがあるので休み休み降りましょう。大きな枝を広げた大木など南国ならではの植物もたくさんあります。息をととのえながら、足元には気をつけながら下ってください。エフカイピルボックスは比較的穏やかなハイキングコースなため観光客だけでなく地元の人たちにも人気の散歩道になっています。時々、犬の散歩をする人にも出会います。気軽に挨拶をかわすのも楽しいですね。私たちもお互いに写真を撮りあったり世間話をしてとても楽しいひとときでした!!また行ってみたいです😊

 

エレクトリックビーチ

2023年10月13日

エレクトリックビーチに行ってきました!!

エレクトリックビーチ

 

オアフ島西海岸、美しい海岸線の中で最もおすすめしたいエレクトリックビーチ。

目の前にある火力発電所の温水が排出されるため海水温が高く、たくさんのカラフルな魚たちやウミガメ、ハワイアンモンクシールなどが集まってきます。

エレクトリックというビーチ名も火力発電所の近くにあることに由来しているんですね。

基本的にはイルカは北の方から泳いで来るので、エレクトリックビーチでイルカを高確率で見れる時間帯は10〜13時頃!

それなりには沖の方まで出ないといけませんが、ウミガメや魚もほぼ100%見れるので、生き物が好きな人にはたまらないスポットだと思います。

ちなみにハワイアンモンクシールはビーチ近くの岩場でよくお昼寝していますよ〜

ライフガードがいないので初心者だけのシュノーケリングは注意する必要がありますが、春〜夏は比較的海が穏やかなので泳ぐにはおすすめです。

ただ、火力発電所からの排水によって流れが早いので、足ひれやライフジャケットの準備はあった方が良いと思います。

隠れ家のようなビーチなので、人も少なくてゆったりとした時間を過ごすことができますよ!

波が大きくて出入りする時はいつも緊張しますが、海に出てしまえば、たくさんの魚と亀、イルカと一緒に泳ぐことができるのでとても幸せを実感できる時間となります!!

仕事前に気軽に行けるこの環境にとてもありがたみを感じました!!

エレクトリックビーチ

ハワイならではの過ごし方。何度行っても飽きないのでまた行きたいと思います!

ぜひ行ってみてください!!

 

ワイマナロカントリーファームス

2023年10月29日

ワイマナロにある「WAIMANALO COUNTRY FARMS」のFALL HARVEST FESTIVALに今年も行ってきました。
このイベントではPumpkin Patch(パンプキン・パッチ)やひまわり畑、トラクターライド、ファームアニマルとの触れ合いが楽しめます。

壮大な山々を背景に、52エーカーにもなる農園が広がっています。

 

入場料は、

一般(3歳以上)$12(クレジットカードの場合$12.84)

カマアイナ&ミリタリー$10(クレジットカードの場合$10.84)

2歳以下無料

 

入場時間は週末は9am〜4pm

平日は1pm〜4pm

(フィールドは週末、平日ともに4:30pmに閉まり、マーケットスタンドは4:45pmに閉店します)。
入り口付近ではカカシがお出迎え。どこもかしこもハロウィン仕様でとっても可愛いかったです。希望すればトラクターにも無料で乗せてくれます。干し草の上に腰掛けて、ファームをぐるっと一周してくれるのでオススメです。トラクターライドの間に、農場の歴史を話してくれました。Pumpkin Patch。思い思いに好きなパンプキンを選び、重さによって値段が決まるシステムです。可愛い記念撮影ブースもありました。撮影といえばこちらのヒマワリ畑も大変フォトジェニックです。

Pumpkin Patchもヒマワリ畑もコマーシャルな感じがなく、大自然を背景に素朴な美しさを楽しめます。

ワイマナロカントリーファームス

ワイマナロカントリーファームス

餌付け体験の出来るファームアニマルエリア。子供達に大人気でした!
ドンキーやミニサイズの牛、ヤギ、グース、陸亀など間近で見ることが出来ます。
個人的には鳥がたくさんいて鳥嫌いの私には最高に苦痛でした😀

ワイマナロカントリーファームス

とても楽しくて結構長く楽しめます!ここで飲めるレモネードがとても美味しくて行くたびに飲んでます!!

ハロウィンウィーク楽しんでください!!

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Haruna

大阪出身、沖縄に住んでいたハワイ大好きなHarunaです!!念願のハワイでJ1ビザを獲得し来ることができました!とにかくビーチや楽しいことが大好きでせっかくここに来たので思いっきり楽しみつついろんなことに挑戦し友達もたくさん作りキャリアアップもしていけたらと思います!YOLO!! Mahalo♪

新着記事