ハワイ島アウトドアスポットと山登り|ハワイで働く日常

2023年08月02日

投稿者:Yu さん

キラウエア

2023年06月26日

こんにちは!6月に入り日本は梅雨の時期になりましたね☔️私はハワイ生活残すところ3ヶ月半になったので、もっと海系のアクティビティに参加したいと思っています!

 

今回は6月6日に噴火した

キラウエアについてです!🌋

キラウエア

キラウエア火山は世界遺産にも登録されている

活火山です。

キラウエア火山は過去30年間に50回もの噴火があり、今年1月にも噴火があったばかりです。

昨年末に38年ぶりに噴火したマウナロアはどれだけ珍しかったのかがわかります。

 

噴火した翌日に見にいったのですが、

真っ暗ななか、真っ赤に染まっている景色はとても綺麗でした。そしてまだ溶岩がブクブク溢れ出ている様子も肉眼でみえました。

夜の時間が遅くなればなるほど、真っ赤に染まり、綺麗でした!(場所も違いますが、写真1枚目が19:30頃、2枚目が20:30頃です)

 

すごく幻想的だな〜綺麗だな〜

と思っていましたが、

2018年にキラウエアでおこった噴火は

とても大きかったそうで、流れ出た溶岩のせいで住宅が数百棟が破壊されたそうです。

そう考えると恐ろしいものだということも

とても実感しました。あの赤く綺麗に見えていたもの(溶岩)も1000度くらいあるそうで

、その熱いものが流れてくると考えると本当に怖すぎますね。。

キラウエア

 

赤く染まった写真をみた家族や友達から1番多かったコメントは「熱くないの?」でした🔥

 

近くへ行けばめちゃくちゃ熱いかもしれませんが、観られるエリアでは全然熱さは感じず、山だし、夜に行ったのもあり、とても寒かったです。

私はショートパンツだったし、ビーチサンダルだったし、とても間違いでした😅

 

また忘れられない出来事になりました!

 

 

ハーゲンダッツ

2023年07月05日

こんにちは!Yuです!🌺

 

この前ワイキキへ行った時に行った

ハーゲンダッツのお店を紹介します♩

 

前は日本にも路面店あったそうですが、わたしはみたことがなかったので、初めてお店を見た時から気になっていました。

ハワイに来てすぐに友達と"ご褒美として、いつか食べにいこう!"と

決めていて、なかなか行けてなかったのですが、やっといけました✨✨

ハーゲンダッツ

本当は普段食べられないような

物にしようと思っていたのですが、

2人ともお腹いっぱいで、結局普通のアイスにしてしまいました😂

 

お腹を空かせていくことをお勧めします!

 

でも少しでも特別感を出すために

ワッフルコーン追加にしました😊

 

次は店舗でしか頼めないスムージーや、パフェに挑戦してみたいです。

 

 

ちなみに、日本のハーゲンダッツは

日本人の口に合うように国内で製造されているらしいので、アメリカのモノとは少し違うみたいです。

ハーゲンダッツ

言われなければわからないかもしれないけど、確かに日本のハーゲンダッツのほうが、

濃厚だけどサラッとしていて、

上品な味がするようにも感じます!

いつか食べ比べてみたいです🍨

そして日本だとハーゲンダッツは高級で、

アイスを食べる時に毎回ハーゲンダッツを選ぶことなどないですが、

ハワイだとハーゲンダッツの値段が他のアイスに比べて安めです✨

 

他に違うところは、

アメリカのハーゲンダッツは

蓋の内側に小さいプラスチックのスプーンが

くっついているところです。

日本だと別でスプーンを用意しなければいけないけど、アメリカだとその必要がなしです✨

 

なかなか見ないパフェや、フレーバーも沢山あるので、是非路面店に行ってみて欲しいです🌺

 

 

ハワイ島

2023年07月19日

こんにちは、Yuです!

 

この間、友達がオアフ島からハワイ島に来てくれたのでそのことについて書きます✨✨

ハワイ島

ハワイ島には、東西に空港が二つあるのですが

私の住んでいる" コナ " とは反対側の" ヒロ "空港

に集合しました!なぜなら友達はこの前噴火したキラウエア火山が見たかったからです,

もう、溶岩が流れ出ている様子は見れないと思うけど、それでもいいから見たいと言うことで

今回はヒロに滞在しました⛰️

 

私はバスで2〜3時間かけて、ヒロ空港へ向かいました。

私がはじめ、ハワイ島へ来てびっくりしたところはバスが無料ということです。笑

今回も合計3時間くらいで、途中バスを乗り換えましたが無料です😳

大きなキャリーバッグも無料で荷物入れにいれてくれます。

ハワイ島

ですが、注意するところはバスが時間通りに来ない、もしくは急にバスがキャンセルされて来ないこともある、そもそも本数が少ないということです💦ハワイ島は車なしでは本当に不便すぎる広すぎる島という事が伝えたいです。😂

 

今回は無事バスのトラブルはなくすみました。

ハワイ島

滞在先についてからナイトハイクをして、片道90分ほど歩いてキラウエア火山へ行きました。

やっぱりもう赤くなっている感じは見れなかったけど、煙はまだでていました!

 

今回私たちはAirbnbに泊まったのですが、本当にお勧めしたいくらい素敵な家でした。

ハワイといえば海というイメージでしたが、滞在したところは山の中で海はまったくありませんでした。そして肌寒かったです。いつもより緑をたくさん感じられて山も素敵だなぁと思いました🌱今回は素敵なAirbnbでゆっくり過ごすことが目的でもあったので、朝、庭でコーヒーをのんだり、散歩したり、映画を見たり、、、空気の綺麗なところでのんびりと過ごせて

とても良い時間を過ごせました♩

 

また滞在したいと思う場所になりました✨

 

 

マウナケアサミット

2023年08月02日

今回はマウナケア山頂について書きます。

マウナケアといえば

標高4205mで、ハワイ州では最高峰。

晴天日が多く、地球上の他の場所より空が澄み、天体観測には最適な場所とされています。なので世界各国の天文台が置かれています。

 

山頂へ行く途中に

【オニヅカビジターセンター】

という場所があり、トイレや、お土産、食べ物などがありました。山頂よりも、駐車場からビジターセンターまで少しの距離を歩いている間の方が私は酸素が薄く感じました😅

そして、そこでは、⚪︎4WD⚪︎ガソリンが半分以上残っているかなど、山頂まで行ける車であるかどうかチェックされます。

あと問題はこのビジターセンターから山頂までの道は天候などによりcloseしている時があり、山頂まで行けない時もあるということです。ネットで道がopenしているか、事前確認ができます。

マウナケア山頂

 

山頂までいけて、そこでみた景色は

雲よりも高く、天国にいる気分でした。

ものすごく寒かったですが、絶景でした。

人生で見た絶景トップ3には入るほど綺麗でした、、✨✨

 

寒さ

対策、日焼け対策は絶対必須です。

私が高山病にはならなかったですが、

なる人もいるので、体調も万全にしておいた方がいいです。

マウナケア山頂

私は友達が運転してくれたのでサンセットごろに帰りましたが、

サンライズ、サンセット+星空ツアーも

いつか行ってみたいと思いました。

 

とても良い経験ができました🌌

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Yu

海外にハマったのは2017年ぐらいで、2018年にカナダのワーホリをしました!カナダのワーホリ中はずっと夢だったボリビアのウユニ塩湖に1人で行き、そのままブラジル人の友達に会いにブラジルも行ってきました☺︎帰国前はニューヨークとロンドンも一人旅しました♪今回は新しい挑戦としてハワイを選びました。ハワイの魅力を発信できるように頑張ります

新着記事