お気に入りガーリックシュリンプ&エディアウカウ|ハワイで働く日常

2023年02月05日

投稿者:Shun さん

ドライブコース

2022年12月23日

いよいよ本当に年末ですね!

クリスマスが終わればあっという間に年を越してる。というのが毎年恒例です。

最近時間が経つのが本当に早いですね、ハワイに居ると充実感でより時間の経過が早く感じでしまいます。。充実してる時こそもっとゆっくり時間が進めばいいのに!と思いますよね。

オアフ島

今回はオアフ島の自分がオススメするゆったりゆっくりドライブコースを1つ紹介したいと思います。

車社会のハワイはとにかく皆スピード飛ばすんです!!猛スピードで最短ルートで現地。みたいな感じです。運転気をつけましょう!今回はその真逆のゆっくりゆったりをチョイスしてみます!

ホノルルワイキキ周辺からカイルアまでのルート!これは皆さんパリハイウェイ乗りますよね。

今回はハイウェイ使わずに、イースト方面に72号線でひたすら真っ直ぐ。Maunawiliという場所まで本当に真っ直ぐです。

Googleマップ等で観るとこのコースがいかに遠回りか分かると思います。

その代わりに待ってるのがプエナポイントやハワイカイの海山のview!

プエナポイントやハワイカイの海山

いくつかの絶景ポイントがあるのですが、やはり1番はハナウマ湾のふもとを超えて見えるマカプウ岬の絶景!ハワイカイゴルフコース手前までの景色が最高なので、是非時間かけて行ってみてください!

 

famous kahuku Shrimp

2023年01月09日

今回のコラムは2022年ラストの記事です。

あっという間に2022年も終わりになりましたね。今年は自分にとってハワイでの新たなチャレンジの年となった大事な一年でした。

来年は更にチャレンジの年にしていこうと思います。

では年内ラストのテーマですが、食べ物情報にします!ハワイといったら色んなローカルフードがありますが、ガーリックシュリンプはかかせないですよね。もちろんワイキキ周辺でも食べられますし基本どこにでもありますよね。でも本場はカフクですよね。

車がないと不便なので、是非レンタカーで行ってください!オススメのプランとしてはノースショアの先なのでハレイワを散策してお昼にカフクへ向かうのがベストルートです。そんなカフクにはガーリックシュリンプトラックが沢山あります。

どこのガーリックシュリンプが1番美味しいのか?それは食べ比べてみて自分の好みのシュリンプを見つけるのが1番いいですが、参考までに自分の好みで1番美味しいと感じるのが、famous kahuku Shrimp です!

famous kahuku Shrimp 

知ってる人は知ってるローカル行きつけのガーリックシュリンプトラックです。

韓国経営のこちらはとにかく味がしっかりしてて、ガーリック感が半端ないです。

濃い味好きには堪りません。

混む時はかなり行列になるので昼時前か後に行くのがオススメです。

行った事ない方は是非是非チャレンジしてみてください!

famous kahuku Shrimp  ガーリックシュリンプ

来年もチャレンジの年にしましょう!

良いお年を!

 

ハワイらしいとても由緒ある記念大会

2023年01月20日

明けましておめでとうございます。

2023年が始まりましたね!

去年はハワイへ訪れるために必死に準備した一年の半分といきなり始まったハワイ生活の半分との大忙しの一年でした。気づけばもう半年が過ぎようとしています。ハワイは仕事に趣味とある意味とても忙しいので充実感が時間の経過を早めてる気がします。。

自分はサーフィンを毎日するのが日課なんですが今の時期のノースショアはオンシーズンでプロと地元の強者ロコ達だけが入れるレベルの波が来ます。最近だとワイメアベイというポイントに26ftの波が入りました。26ftって想像できますか?1ftが約30センチです。。つまり約8メートルの波がうねってくるという事です。

恐ろしいですよね、、。

このワイメアベイでは、ハワイらしいとても由緒ある記念大会が開催されるんですが、他の大会と違い開催条件があり、波の高さ、風、tide、全ての条件が満たされて初めて大会を開催します。しかも完全に開催が決まるのは大会の前日。。時期は冬のノースなので大会出場権を持つ招待選手はいつ開催されるか分からないオンシーズンのハワイに2ヶ月ほど滞在して大会の開催を待ちます。因みに条件を満たして大会開催したのはもう4年前です。。

ただ、何故今日この記事を書いてるかというと、本当に今年、というか今週か来週にワイメアベイにビックスウェルが到達する予報が様々なサーフィンメディアでディスカッションされてるので5年ぶりの開催が期待されているんです。

Eddie Aikau大会

どんな大会なのか、他の大会と何が違うのか?

詳しい大会の詳細は次回にします。

サーフィン

是非YouTubeでチェックしてみてください。

→ Eddie would go

 

エディ アイカウ

2023年02月05日

こんにちは!

2023年2回目のコラムです!

先週日本から友達が遊びにきてください久々に日本の事情聞いて既に懐かしくなってしまいました。日本は先月数年ぶりの寒波だったそうで、改めてハワイの優れた気候におどろきました。

現在ハワイも冬の時期ですが、日中は半袖短パンで問題なく過ごせます。最高です!

さて、前回はハワイの大波コンテストのお話を

しました。全ての条件な満たされないと開催しない大会がワイメアベイでやるかもしれないと。なんと2週間前ににその大会が行われました。ちょうどコラムを書いた翌週でした。

ニュース等で見た方もいるかと思いますが、

今年の記念大会は5年ぶりの開催でした。

かなりハードなコンディションの中行われました。

大会は[エディ アイカウ]というハワイの英雄。彼はライフセーバーとしても一流サーファーとしても有名で、大荒れの海へボートで出て戻らなかった…これまで数々の水難事故やトラブルを救ってきたハワイの英雄です。

何より彼もビッグウェーバーである事。

彼が亡くなる前に海へエントリーした場所もワイメアでした。

そんな事から、[Eddie would go ]エディなら行くぜ!?お前は!?

というslangが生まれました!

いまだにサーファーの間では波が大きい時に足がひけているサーファーに向かってEddie would go ! と冗談混じりで言ったりします!

Eddie Aikau

そんな記念大会が5年ぶりに開催された事で現地は大パニック大盛り上がりでした。

残念ながら僕は仕事で実際に観に行く事ができず、ライブストリーミングで観戦しました。

サーフィン大会

大会内容や人物については次回にします。

今日はこのへんで。

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Shun

神奈川県出身 湘南在住のサーファー 湘南の海からハワイの海まで来ました。 12ヶ月間、インターントレーニングとサーフィン中心の生活を全力で楽しみます! サーファーやアクティブ好き目線の情報をお伝えします!

新着記事