絶景スポットとノースショアおすすめスポット|ハワイで働く日常
2022年10月21日
投稿者:Haruka さん
ノースショア
2022年08月26日
こんにちは!
ハワイ、オアフ島の「ノースショア」とは、そのまま「北の海岸」という意味だそうです。
オアフ島の南側に位置しているホノルル、ワイキキエリアとは島の真反対になります。
ウミガメがたくさん遊びに来るラニアケアビーチなど、ノースショアならではのスポットはたくさん。
建物が少なくゆったりとした海岸線に佇むハレイワのレトロな街並みも、ワイキキとはかなり違った雰囲気を出しています。
今回はそんなノースショアにあるおすすめ観光スポットをご紹介します。
ノースショアの玄関口とも言えるハレイワタウン。
マツモトシェイブアイス、日本でも有名なクアアイナの第一号店、プレートランチのジョバンニ等、ハワイの B級グルメが豊富に揃っています。
シェイブアイスと言ったらマツモトシェイブアイスも有名ですが、バンザイボウルのアサイーボウルもおすすめ。
日本ではなかなか出会えないアサイーボウルが揃っています。
ラニアケアビーチは何と言ってもウミガメとの遭遇率が高いことで有名。
甲羅干しにビーチに上がるウミガメを間近で見ることができます。
ただ、冬の間は波が高くウミガメもあまり現れないみたいなので、
ウミガメが見たければ春から秋にかけてがおすすめです。
ちなみにカメに触ることは法律で禁止されているのでくれぐれもご注意してくださいね!
それではまた!
ノースショアのおすすめスポット
2022年09月10日
今回はノースショアにある私が行ったおすすめ観光スポットを紹介します。
ワイメアビーチ
高さ10mを超えるジャンプロックが有名なので、写真で見たことある人も多いかもしれません!
夏は波が穏やかで絶好の海水浴スポット。シャワー、トイレなどの設備もあり、ライフガードもいるのでお子さん連れでも安心です。
ラニケアビーチ
ラニアケアビーチは何と言ってもウミガメとの遭遇率が高いことで有名。
甲羅干しにビーチに上がるウミガメを間近で見ることができます。
遭遇率は100%
亀達のベストチルプレイスなのかもしれません。
今回はこの二つを紹介しました。
また次回ノーショアに行く機会があったら他の観光スポットの紹介もさせていただきます。
絶景スポット
2022年09月28日
こんにちは今回はダイヤモンドヘッドについてご紹介します!
オアフ島のシンボル的存在の「ダイヤモンドヘッド」。
ビーチやホテルから眺めて楽しむことはもちろん、登ることもできるので朝から多くの人が足を運びます。
頂上の展望台からは、ホノルルの街や青い海を一望することができます。
大人で片道約40分の登山道なので、子連れでも比較的登りやすいところもおすすめです。
大人:$5、子ども(3歳以下):無料、非商用車:1台$10
※2022年5月12日以降、非住居者は入場・駐車予約が必要みたいです。
続いてご紹介するのは、「タンタラスの丘」。
こちらはワイキキエリアで夜景観賞の定番スポットとなっていて、
ハワイ通の方ならご存知の方も多いのではないでしょうか。
そんなタンタラスの丘は、星空スポットとしてもおすすめです。
はじめてのハワイの方でも安心です!!
途中にあるヘアピンカーブにはお気を付けください。
友人が運転していましたがとても大変そうでした。
アラモアナセンター
2022年10月15日
こんにちは😃
本日はハワイといったら一度はみんな訪れるアラモアナセンターについておはなしします。
2020年で創業61周年を迎えるアラモアナセンターは、
リテールやレストランを含む350店舗以上が軒を連ねる世界最大のオープンエア・ショッピングセンターです。
こちらは、年間約5,300万人が訪れるハワイで最も訪問者が多いスポット。
ルイ・ヴィトンやシャネル、ティファニーなど世界の有名ブランド店や高級デパート、
ハワイ発の個性豊かなショップ、日本未上陸ブランドなど、ありとあらゆる店があり1日かけても見て回れないほどです。
ショッピングの合間にはグルメを満喫できます。
私が働いているハワイのコーヒーショップやアラモアナセンターには
高級レストランからカジュアルに楽しめるカフェやフードコートまで多彩なグルメスポットがあり、
地元ハワイのローカル料理のほか、和食、アメリカ、中華、韓国など多国籍な料理を楽しめますよ!
センター1階中央部にあるセンターステージでは無料で楽しめるフラショーが毎日開催されるほか、
定期的にイベントが催され、訪れる人々を楽しめます。
他にも沢山のショッピングセンターがありますが今回はアラモアナショッピングセンターについての紹介でした!
ハワイに来てもうすぐで5ヶ月、これからもたくさんのところにいけたらと思います。それではまた!
ラニアケア・ビーチ
2022年10月21
こんにちは
今回はワイキキ中心部から車で1時間半ほどにある、オアフ島北側・ノースショアに位置するラニアケア・ビーチ。
中心部からは離れていますが、サーファーの聖地といわれているノースショア、周辺にはドール・プランテーションやおしゃれなショップが並ぶハレイワタウンなどの観光スポットがいっぱい!そのため、多彩なアクティビティを組み込んで、まとめてめぐるのがおすすめです。
ラニアケア・ビーチの魅力は、なんといってもウミガメとの遭遇率の高さ!5~9月の夏場には99%以上の確率で会うことができると言われています。ラニアケア・ビーチは砂浜ではなく岩浜のため、岩に生えている海藻を食べにウミガメがよく立ち寄るのだとか。
ウミガメたちは年間をとおしてビーチへ休憩しにやって来ますが、悪天候で高波のある日は姿をあらわすことが少ないみたいです。
いざ野生のウミガメを近距離で見ると水族館とはひと味違う迫力です。私はよくラニアケアビーチで海亀を見るのが大好きです。
ただ、ウミガメへの接触は法律で禁じられています。万が一違反すると罰金を取られるケースもあるので、ウミガメをビーチで観察する際は、ボランティアスタッフの注意をしっかり聞いてください。
それではまた。