ALOHAの意味はこんにちはではない!|ハワイで働く日常
2022年12月02日
投稿者:cyam さん
ハワイ特有の秋の楽しみ方
2022年10月20日
10月に入り、朝晩が涼しくなってきたと感じました。気温や天気を通じて季節を感じることが出来ないことに前から寂しさを感じていますが、カフェでパンプキンスパイスを使った限定ドリンクを飲んでみたり、ちょっとでも涼しいと長袖を着て秋を無理やり感じたりとハワイ特有の秋の楽しみ方をしています。また、ハワイに来てから、クラフトビールをよく飲むようになりました。特に最近、クラフトビールにハマっていて、オクトーバーフェストが開催されているブリューイングに行って、ビールの飲み比べをしました。そこではパンプキンスパイスのフレーバーを使ったビールや、秋限定のご飯もあって秋を楽しむことが出来ました。
また、今週は人生で初めての経験をしたことが多かった週でした。その中でも人生で初めてマクドナルドのフィレオフィッシュを食べたのは私にとって経験でした。
そもそもマクドのハンバーガーをあんまり食べたことがないので、夜中にハンバーガーを食べたのはいい思い出です。一緒にマクドを食べたスイス人の友達は、世界共通でどこで食べてもフィレオフィッシュはフィレオフィッシュやねんと言っていたので、日本に帰ったら日本のフィレオフィッシュも食べてみようと思います。
レイ
2022年11月17日
先日、お客様からいつもお疲れ様とレイを頂きました。ハワイに来て初めて生花のレイでとても嬉しかったです。この機会にレイについて調べてみました。
古くからハワイでは森羅万象に神が宿るとされ、レイは、さまざまな植物や動物に宿る神々を崇める手段のひとつとして、また、フラで祈りを捧げる際にも用いられたようです。現在もなお伝統的な文化イベントが行われる際には、欠かせない文化象徴の存在となっていますが、そういった伝統的な場面だけでなく、ただ単純に誰かを思い、時間をかけて素材を集めてレイを作ったり、時間をかけて選ぶこうした贈り手の思いが込められていて、特に特別な機会がなくても、日常的にアロハの気持ちとして贈られるそうです。私が今回頂いたプルメリアには気品、恵まれた人、ひだまりなどの意味がありそうで、満月の夜明けに集めたプルメリアで作ったレイを好きな人に渡すと恋が叶うみたいです。また、プルメリアの5枚の花びらにはハワイの挨拶「ALOHA」の意味がそれぞれ当てられているようです。
A:Akahai(優しさ、親切さ、思いやり)
L:Lokahi(調和)
O:Olu’olu(喜び)
H:Ha'aha'a(慎み深さ、る謙虚)
A:Ahonui(忍耐、我慢強さ)
アロハというと日本人は「こんにちは」だと思っていますが、もっと深い意味のある言葉です。プルメリアにこのような意味が込められているとは知らなかったのでとても良い勉強となりました。
明日、ノースショアの海にレイを返しに行こうと思います。
サンクスギビングデー
2022年11月28日
イベントが盛りだくさんのアメリカの秋は、街の様子がどんどん変わってとても楽しいです。サンクスギビングデーの日には、アメリカ式のお祝いをお家でして、みんなでクリスマスツリーを出してホリデーシーズンに向けた準備をしたり、カードゲームをしたりと、日本のお正月のような過ごし方をして楽しみました。
サンクスギビングデーについて調べてみると、今のような「サンクスギビング」のルーツは、マサチューセッツ州のプリマスにあるそうです。
自由を求めて新大陸にやってきたピルグリムたちがプリマスに辿り着き、食べ物に困り苦しんでいたところ、原住民のネイティブアメリカンたちに助けられ、なんとか新大陸での生活の基盤を整えようとがんばってきたピルグリムたちが、翌年、無事豊作を迎えることができ、ピルグリムたちに感謝しお祝いをしたことが「サンクスギビングの始まり」だとされています。
今では収穫祭として、家族や友達と団欒し、ご馳走を囲む祝日のイメージですが、背景には歴史や様々な人との関わりがあるんだなということがわかりました。
週を通して、ホリデーシーズンの始まりを感じることが出来、ブラックフライデーやカラカウア通りのホリデーパレードも楽しむことができました。12月はクリスマスがあるのでここでしか経験できないイベントを楽しむことができれば良いなと思っています。
ハワイのハロウィン
2022年12月02日
10月後半はハワイのハロウィンを感じることができました。ローカルの友達のハロウィンパーティーに参加して、ドラマで見ていたような本気ハロウィンパーティーは、まさしくアメリカでとても良い経験となりました。また、ハロウィン当日はカラカウア通りの様子を見に行きましたが、通り全体がユニバのホラーナイトのようでいろんな仮装をしている人たちを見て楽しみました。
また、先日ピンクピルボックスへハイクに行きました。ピンクピルボックスはオアフ島の西側にあって、映える場所として日本でも有名な場所です。一緒に行った友達も、カコイチの天気だと言うほど天気に恵まれて、頂上からの景色には圧倒されました。ハイキングで汗をかいた後、そのまま海で涼んで、サウナ越えの整いを感じることができました。まだまだ知らないオアフ島や景色があると思うと、残り半年でいろんなところに行って景色を見たいと思っています。
あとは、ハロウィンが終わるとすぐにクリスマスモードに入る切り替えっぷりがなんともアメリカっぽくて好きです。11月はサンクスギビングやブラックフライデーなど初めてのイベントが盛り沢山なのでせっかくのハワイライフを楽しんでいきたいと思います。