2023年最後!!|ハワイで働く日常
2023年12月14日
投稿者:Mayu さん
ホノルルマラソン
2023年12月14日
Aloha〜🌺Mayuです!
第7回目のコラムを書かせていただきます😊
最近ハワイではビッグイベントのホノルルマラソン2023がありました!🏃♀️
今年(2023年)で51回目のホノルルマラソンですが、
1973年に心臓病の医師の、「心臓病のリハビリと予防のためには、
LSD(長距離をゆっくり走る)、フルマラソンを走るのが良い」
という考えに基づき始められた大会だそうです!
完走の制限時間はなく自分のペースでフルマラソンを走れるところや人数制限や抽選もなく、
年齢が7歳以上であればどなたでも参加できる大会と聞き、参加しやすいなと感じました😊
今年は参加しませんでしたが、雰囲気を味わいたかったので
カピオラニ公園に行ってみました!
私は去年この時期にハワイに旅行にきていたので
ホノルルマラソンを見るのは2回目でしたが…
去年よりも参加者がすごく多く感じ、特に日本の方を本当に多く見かけたので
ハワイ旅行が復活しているだなと実感して嬉しかったです☺️
ゴール付近で応援していたら職場の方や友達の走っているところを見れて嬉しかったです!!
色々な年代の方が最後まで頑張って走っている姿や
清々しい表情でメダルを持っている方を見て
私も来年は参加してみたいと思いました🏅
補足情報 ~ホノルルマラソン2023~
2023年12月9日(土)に行われたホノルルマラソン2023では
総勢29,836人、うち日本人9,545人が参加しました。
優勝者の完走タイムは
「男子:2時間15分45秒」「女子:2時間33分01秒」
日本人トップは「男子:2時間24分48秒(男子5位)」
「女子:2時間47分32秒(女子4位)」となりました。
大体の平均タイムとしては男子5時間半、女子6時間となります。
ただ制限時間はなく、歩いてもOKなため
もし参加される際には自分のペースで完走を目指しましょう。
ちなみに2018年のラストフィニッシャーは88歳の日本人男性のかたで
タイムは17時間50分52秒。
ゴール等設備は片づけられましたが、スタッフたちが最後のランナーまで待っていました。
とても感動的なシーンですので、気になる方はYouTubeで見てみてください。
イベント
2023年12月28日
Aloha〜🌺Mayuです!
第8回目のコラムを書かせていただきます😊
2023年最後のコラムとなりました!
毎年1年はあっという間に過ぎてしまいますが、
今年を振り返ってみると本当に濃い充実した1年だなと思います✨
2月に募集を見て面接をし、無事に内定をもらい
そこから半年間はビザを取るための準備や仕事、
日本国内を旅行して沢山美味しいご飯も食べました!(笑)
ハワイには8月末に来て9月からトレーニングが始まりました🌺
最初は仕事に慣れるのに必死で休みの日も部屋でゆっくり過ごすことが多かったですが
徐々に慣れてきてビーチやハイキング、カフェ巡りをして楽しく過ごせました😊
秋から冬にかけて色々とイベントがありそれに参加できたのが楽しかったです!!
Halloweenの日の夜にワイキキを歩き回ったのが良い思い出です🎃
Thanksgiving day は仕事がありましたが、
仕事終わりに職場の仲間とお家で集まり、
みんなでご飯を食べながら話したり映画を見て
夜遅くまで過ごしたのも楽しかった思い出です!
Christmasの日は職場の仲間とGingerbread busを作りました🚌
想像したよりすごく大変で途中疲れちゃいましたが
完成した時はすごく嬉しくて良い思い出になりました❤️
2024年も充実した日々を送りたいです!!
補足情報 ~Gingerbread~
クリスマスになるとよく見かけるお菓子「ジンジャーブレッドマン(Gingerbread man)」
ツリーのオーナメントになっていることもありますね。
クリスマスにジンジャーのお菓子が食べられていることには
実はきちんとした意味があります。
まず、シナモンやショウガ等香辛料をたっぷりと使ったお菓子は
日持ちするため、寒さが長く続く冬の時期に作られるようになったといわれています。
ジンジャーブレッドの根源は900年代で
今よく見るジンジャーブレッドマンの形になったのは16世紀
そこから広がって、イギリスの児童文学「メアリー・ポピンズ」でも
クリスマスに子供たちと星形のジンジャーブレッドを作ったと登場し、
童話「ヘンゼルとグレーテル」のお菓子の家の
モデルになったのもこのジンジャーブレッドだといわれています。
16世紀、イギリスのヘンリー8世(1491年~1547年)が
当時流行していたペストの予防に生姜が効果的だと知り、
生姜を食べることを国民に推奨しました。
そして、国民がヘンリー8世に似せて、
人型のジンジャーブレッド焼いたのが
今や有名なお菓子「ジンジャーブレッドマン」の始まりと言われています。
クリスマスは元々冬至を祝うイベントであり、
生姜やシナモンなどの強い香りのする香辛料は、
魔よけの意味を持つことから、家族の無病息災を願い
クリスマスシーズンに作ってツリーに飾るようになったとの言い伝えもあります。
(諸説あります)