今までで1番濃かった1年 | ハワイで働く日常
2025年03月17日
投稿者:Megumi さん
ハワイに来て自分自身が変わったなと思うことはありますか?
日本にいた時以上に、明るくなったと思います。
元々明るい性格なのですが、ハワイに来てからも周りの皆さんのおかげで、
ハワイに来て良かったと思う出来事がたくさんでした。
例えば自分の嬉しいことがあった話をしたら、自分よりも喜んでいただいたり、
また悲しいことがあったら、家族くらい心配してくれたりと、
素敵な方々に恵まれました。
また、道を歩いてる時に目が合えば、
みなさんニコッとしてくれて嬉しい気持ちになれました。
ハワイにいる方は皆さん優しい雰囲気があるので、
それもあってか去年ハワイに来た時よりも
より明るくなれたかなと思います。
ハワイのお仕事がない日はどのようなことをされていますか?
基本的に友達と出かけたり、または一人でショッピングなどをしていました。
職場の方達がとても素晴らしい方なので、仕事だけでなく、
休日も過ごすことが多かったです。
基本的にはカフェやレストランに行ってのんびりすることがメインでした。
また、一人で行動するのが好きなので、
一人でバスに乗っておしゃれなカフェを探したり、
ジムに通うなどしていました。
また、車の運転が好きなので、ルームメイトと車をレンタルして、
ノースショアやパールシティの方などドライブをしました。
たまにコンベンションセンターで行われてるフェスティバルに行ったりして、
現地のイベントも楽しんでました。
ハワイに来て日本で準備しておけば良かったな~と思うものはありますか?
調味料と化粧品類です。
今働いているレストランでは賄いが出るのですが
たまに自炊をしたくなった時に慣れてる調味料が必要になります。
ドンキホーテなどに買いに行くのですが、少し割高で、、、
買うのが少し勿体無いと思ってしまう値段でした。
でも、スーパーの種類もたくさんあるので
ハワイのご飯が少し疲れたら、すぐに日本食を感じることができるのは幸いでした。
主にドンキホーテや、ニジヤ(日本食スーパー)、パラマ(韓国スーパー)を利用してました。
化粧品はもう少し多めに買ってきても良かったかなって思います。
とにかく高いです笑
日本で1000円ほどの商品がハワイでだと日本円換算で3500円で、
買うのをためらってしまい、安いものを使用してました(それでも高い)
特に私は敏感肌に混合肌なので、
アメリカの物を使用するのが少し怖く、
日本の物や韓国のものじゃないとすぐに肌が荒れてしまいます。
なので、日本にいる頃にもっと自分に合う商品を買ってから、
ハワイに持ってくれば良かったなと思います。
ハワイでの日常生活での楽しさや幸せを感じる瞬間はどんな時ですか?
特に気候が抜群にいいです。
雨はたまに降るものの、基本的には晴れなので、心が病むことなどはありませんでした。
それにハワイに住んでる人はみんなリラックスしていて、とにかく優しいです。
また、朝雨が降った日にはそのあと必ずと言っていいほど虹が出ます。
日本のものよりも色が濃く、
1年経った今でも見つけると嬉しくて写真を撮ってしまいます。
そういったふとした瞬間にハワイに住んでるんだなぁと改めて感じることができます。
また、海に散歩に行ったりサンセットを見に行くことができ、
綺麗な自然を感じることができるのもハワイのいい点だと思います。
ハワイの食文化で印象的なもの、おすすめのものがあったら教えてください
ハワイのご飯はとにかく量が多いです。
1人だと食べきれなくて、2人でやっと食べ切れる量かなと思いました。
また、コーヒー文化の関係かカフェが至る所にあるので、
おしゃれなカフェを探すのもひとつの楽しみです。
私が行って印象的だったのはアラモアナにあるシグネチャーステーキハウスです。
アラモアナホテルにあり、景観もすごい素敵でした。
利用した夜の時間帯でしたが、ちょうどヒルトンの花火も見えたので、ロケーションも最高でした。
その日は私の誕生日で利用したので、サプライズでクレームブリュレをいただきました。
とても素敵な思い出になったので、お祝いの席などに利用するのに最適かと思われます。
ハワイのインターンシップを検討している方におすすめのポイントやアドバイスはありますか?
住む家を決める際には、職場に近い場所だとより快適かなと思います。
私は職場から約5分ほどコンドミニアムでルームシェアをしているのですが、
この1年遅刻することなく出勤できました。
また、万が一忘れ物などをした際にはすぐに戻れるので、
職場に近いところに住んで正解だったかなと思います。
しかし、今住んでる場所が割と夜でも大きなBGMなどがたまに聞こえてきたりするのがたまにキズです。
また、夜中(深夜12時付近)はあまり暗いところを歩かれない方が良いかもしれません。
一度、家に帰る途中で不審者に絡まれてしまい、
たまたま通ったカップルに助けていただいたことがありました。
いくらハワイが安全な街だと思われても、やはり外国なので、
それからは基本1人で夜歩く時は、早歩きで歩くようにしています。
ハワイのとっておきスポットをご紹介ください。
1つ目はラニカイビーチがおすすめです。
去年、友達と両親が旅行でハワイに来てくれた時に、ラニカイビーチに行きました。
「天国の海(Heavenly Sea)」と言われていますが、その名の通り、
今まで見てきた中で1番綺麗な海だと実感しました。
2つ目はアラモアナビーチパークです。
アラモアナビーチパークは敷地が広く、ワイキキビーチよりも人が少ないため
ゆっくり過ごすことができます。
私はそこでよくローカルの子とビーチタオルをひいて、
映画を見たり読書したりとゆったりした時間を過ごしていました。
ワイキキの賑やかな雰囲気も大好きなのですが、
のんびりした時間を過ごしたい場合はこちらのビーチがおすすめかと思います。
ハワイで一番楽しかった経験を教えてください。
パラセーリングです。
友達が日本から来てくれた際に、パラセーリングをしましたが、
一番楽しかったアクティビティでした。
朝一番の時間に予約をして、アラモアナ近くのビーチから船を出して、
パラセーリングのポイントに向かいました。
実際、そんなに高くないだろうって思ってたのですが、
とにかくすごい高い!!!
かつ、ワイキキ全体を空から見下ろせる感じがとても新鮮で楽しかったです。
予定対空時間は5分ほどだったのですが、
朝1番の予約組数が少なかったため、10分ほど延長していただけました。
もしパラセーリングされるかたがいたら、朝の時間がおすすめです。
ハワイでの生活で学んだ最も大きなことは何ですか?
挑戦することの大切さをより学びました。
私にとって初めての海外経験で、最初の3ヶ月目は、自分の英語力不足から、
お客様にうまく伝わらなかったり、
スタッフとコミュニケーションをうまく取れないことがありました。
そのような経験から自信をなくし、
恥ずかしながらよく泣いていました(笑)
しかし、マネージャーの方々をはじめ、
周りのスタッフの方々からアドバイスをいただき少しずつですが、
仕事に自信を持つようになれました。
辛い、逃げ出したい、という気持ちが強かったですが、
そこを乗り越えたことで、結果的に自分の自信に繋がりました。
ハワイでの生活で挑戦したことについて教えてください。
上記と被りますが、とにかく仕事はがむしゃらに挑戦しました。
英語経験全くない私ですが、せっかくいただいた機会なので、
任せていただく仕事は全力で挑みました。
メンタル面では、元々弱くはないのですが、
最初3ヶ月目までは正直弱くなっていたと思います。
しかし、マネージャーの方々や、同じくJ1の方々、
ローカルスタッフの方々の支えもあり、前向きに仕事に対して向き合うことができました。
実力不足や、気を緩んだミスなどもあり、
周りの方にも迷惑をかけてしまうことはありましたが、
みなさんがサポートしていたおかげで、この1年楽しく仕事をすることができました。
ハワイでの国際交流経験について教えてください。
国際交流経験としては、
私はよく遊ぶローカルの子に家族との団欒の場に誘ってもらい、
その子のお母さんや姪や甥の誕生日に参加させていただきました。
その子の家には家族の写真や、
その子の小さい頃からの写真などが沢山飾られており、
家族の時間を大事にしているのだなと感じました。
とくに印象的だったのが、誕生日ケーキです。
いわゆるザ・アメリカなケーキで、とにかく派手で可愛かったです。
またご飯の量が多いです(笑)
でも持ち帰り用にto go box にご飯を入れていただいて、
またすぐ遊びきてねと言っていただき、アットホームな雰囲気で、
日本であまりできない経験だなと思います。
今のお気持ちについて教えてください。
今までで1番濃かった1年だと断言できます。
初めての海外体験、ルームシェアなどで戸惑うことがたくさんありましたが、
とても楽しく過ごすことができました。
思い返せば、仕事中号泣していたのもいい思い出です。
それは職場のマネージャーの方々、スタッフの方々、
そしてステップフォワードサポートの皆様のサポートのおかげです。
去年の今頃、このような気持ちになるとは思っていなかったと思います。
初めての海外体験がハワイで本当に良かったと思います。
この1年学んできたことを糧に、
これからも挑戦する気持ちを忘れずに毎日を生きていきたいと思います。