ココヘッドに挑戦!! | ハワイで働く日常

2025年03月13日

投稿者:Sari さん

ハワイに来て5ヶ月が経ちました。

最初は右も左も分からなかったですが、今ではすっかり慣れて、

土地勘も身についてきました。

友達も増えて、毎日がどんどん充実しているなと感じています。

ココヘッドに挑戦!

そんな中で、ついにココヘッドトレイルに挑戦しました。

前から気になっていたものの、「めちゃくちゃきつい」と聞いていたので、

ちょっとためらっていました。

でも、ハワイにいる間に一度は登らなきゃ!と思い、思い切ってチャレンジしてみました。

ココヘッドは普通のハイキングとは違って、すべてが階段。

その数なんと約1,048段。登り始めてすぐに「これはやばい」と実感。

最初は元気だったのに、100段くらいで太ももが悲鳴を上げ、

200段くらいで息が切れ、半分の500段あたりでは「最後まで登れるのか?」

と何度も心が折れかけました。

でも、途中で諦めたくないし、友達とも登っているので一緒に最高の景色を見たいと頑張りました。

周りの観光客や地元の人たちも必死に登っていて、

「私も頑張らなきゃ!」と奮い立たされました。

こっちの人たちはみんなフレンドリーなので、

登っている最中でも降りている時もみんなで励まし合っている感じでとてもいい空間でした。

頂上へ到着

そして、何度も休憩しながら、なんとか頂上に到着。

頂上に着いた瞬間、一気に疲れが吹き飛びました。

目の前には360度の絶景。

青い海、まるでオアフを一望できているような気分になりました。

ハナウマベイまで見渡せて、「この景色は登った人だけのご褒美だな」と。

本当にびっくりするぐらいしんどかったけど、それ以上の達成感がありました。

一瞬でしたが鯨が飛んでいるのが見えて、感動しました。

動画に収めたくてカメラを構えていたのですが、なかなか出てこなくて諦めました。

後から調べてみると、鯨は飛んでから30分は出てこないそうです。。

皆さんも挑戦される際は、鯨も探してみてくださいね!

登るのは本当にきつかったけど、、、

下りは高いところから降りるということでキツさより怖さが勝ちました。

行き帰りで1時間ほどのハイキングですが、体感時間はもっと長く感じました。

次の日にはしっかり筋肉痛になって一週間ほど取れなかったですが、

それもまたいい思い出です。

私たちが登ったのは11時ごろで日差しがとてもきつかったので、

朝方に登るのをおすすめします!

あと、充分な水分と小腹が空いた時用のスナックなんかも持っておくと良いかもしれません!

ランチタイム

下山後は、KONA BREWING COでご褒美ランチ。

ハワイのクラフトビールを片手に、友達と乾杯しました。

昼間から飲むお酒は最高で、頑張った後のビールは格別。

ビールは友達だけで私は飲めないので、カクテルでした(笑)

絶品ハンバーガーを食べながら、達成感に浸る時間は至福そのものでした。

ココヘッドは一回でいいかなと今は思っていますが、

もしかしたら絶景見たさでそのうち挑戦しているかもしれません。

日本では絶対することのなかったハイキングも、

ハワイに来てからは楽しくて、

何しようと考えた時にまず出てくるのはハイキングになるくらい大好きになりました。

近況報告

ハワイでの生活も5ヶ月目。

最初の頃よりも明らかに生活力が上がってきたなと実感しています。

料理の腕も少しずつ上がってきて、自炊が楽しくなってきました。

最近は、特に朝ごはんにはこだわるようになって、

パンケーキを作るのが大好きになりました。

なぜかハワイに来てからパンケーキが大好きになったのですが、

お店で食べると結構高いので、自分で作ったほうがコスパもいいし、

好きなトッピングを楽しめるのが嬉しいです。

ソーセージや目玉焼きを添えて、モーニングプレートを作るのも気に入っています。

お昼や夜ご飯も、いろいろと作れるようになってきました。

豚の生姜焼きやパスタ、牛丼、チャーハン、ラーメンなど、

日本の定番料理を作ることで、少しホームシックを和らげたりもしています。

ハワイでは日本のスーパーがあって日本の食材も手に入るので、

工夫次第で意外と本格的な味を楽しめるのが嬉しいです。

最近は焼肉のたれをゲットしたのでお肉とウインナーをタレで炒めるだけで

簡単焼肉ごはんにできて、それにハマってます。

ハワイ生活について

最初の頃は何をするにも手探りで、バスに乗るのもドキドキしていました。

でも今では、迷わず目的地まで行けるようになり、

知らない場所にも気軽に出かけられるようになりました。

英語も少しずつ聞き取れるようになり、店員さんとの会話も前よりスムーズになった気がします。

道を聞かれたときに英語で答えられたときは、ちょっとした達成感がありました。

でもまだまだペラペラまでには程遠いので、もっともっと頑張ります!

また、ハワイでの人との距離の近さにも慣れてきました。

最初は、知らない人と気軽に話す文化に戸惑いましたが、

ローカルの人たちのフレンドリーさに触れるたびに、ハワイならではの温かさを実感します。

ココヘッドのハイキングと同じで、ハワイ生活も最初は大変なことばかり。

でも、それを乗り越えたからこそ、今の充実感があるんだなと思います。

これからも、新しいことにどんどん挑戦しながら、

もっともっとハワイ生活を楽しんでいきたいです!

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Sari

大学に入る前に、ハワイで仕事がしたい、生活がしたいという夢を持ち、渡米を決め、大学を卒業し、ようやくハワイの地に降り立ちました! ハワイも初めてで、家を出たのも初めて、一人暮らしも初めて、海外で生活もしたことがない私ですが、日本での経験も活かしつつ、素敵な1年間になれるよう、たくさんの挑戦をしていきたいと思っています。 たくさんの自然に癒されながら、トレーニングに励みつつ、ハワイの魅力をたっぷりお届けしていきたいです!

新着記事