ハワイ島へアイランドホッピング! | ハワイで働く日常
2024年12月16日
投稿者:Yumie さん
Aloha!
ハワイに来てから7カ月目に突入しています。
自分自身、信じられないくらい時の流れを早く感じています。
生活にも慣れてきて、
良くも悪くも日本で過ごしていた時と同じような生活ができています。
ハワイ島旅行
コラムは私が行ったハワイ島旅行について書いていこうと思います。
せっかくハワイに住むので、休みを活用してアイランドホッピングには
行けたらいいなと思っていました。
急遽三連休なったので、3日前くらいでしたが
飛行機のチケットを取って弾丸旅行に行きました。
もし、ハワイ島に行きたいと思っている人がいたら参考にしてみてください!
2泊3日のハワイ島滞在で、飛行機はできるだけ長い時間旅行に使えるように
早朝便と、帰れなかったら困るので最終便の一つ前を予約していきました。
普段レンタカーを借りる時にあまりこだわりとかはないのですが、
ハワイ島は島自体がとにかく広いので、たくさん走ります。
燃費がいい車がマストです!
あと、道がきれいに舗装されていなかったりするので、四駆だと安心だなと思いました。
探すのに苦労したのが宿泊先です。空港のあるコナ側はリゾート地が多く、
お値段的にもさくっと泊まるにはもったいないなぁという感じです。
コナと反対側にあるヒロという街には比較的手頃な金額で
宿泊できる施設があり、私はそこで一泊しました。
今回私はマウナケアで星空が見たかったので、
一泊目は車中泊でちょっと仮眠したくらいです。
冬には雪が積もるくらい標高が高いので、私が行ったときも寒かったです。
日本からくるときに持ってきていた、ダウンなどあったかい服で過ごしました。
ここからは私の実際に行った3日間を紹介していきます!
1日目
コナの空港は小さくてとてもかわいらしいです。すぐに外に出ることができました。
ハワイ島はコーヒーが有名で行きたいと思っていたので、
有名なuccとdoutorのコーヒー農園に行きました。
どちらもお店には日本人の方がいてハワイ島のおすすめや島の回り方を教えてもらいました。
コーヒーもおいしく頂いて、園内の見学をしたりしました。
そのあとはかなり車を走らせて、一番北にあるワイピオ渓谷に行きました。
途中でスマホの電波が届かなくなるエリアがあったり、
整備はされているのですが住宅街から離れていくので少し不安でしたが
たどり着くことができました。
緑が豊かで一面に広がる展望台からの景色は最高でした。
夕方になってきたので急いでマウナケアのOnizukaビジターセンターに向かいました。
車から降りた瞬間寒くて、別世界に来た気分でした。
たくさんの観光客とともにサンセットとマジックアワーを見ることができて感動的な瞬間でした。
太陽が沈んだ後は、月が出てくるまで満天の星空を見ることができました。
見えすぎて、不思議な感覚でした。コーヒー農園で出会った日本人に
月が出てくると星が見えなくなるよ、と教えてもらい早めに行くことができて
ほんとに感謝しています!
車中泊でしたが、星がきれいすぎてずっと眺めていることができとても贅沢な時間でした。
マウナケアで見る日の出もとても澄んでいて、感動的でした。
寒くて冷たい空気から少しずつ暖かくなっていく感じや、
空の色が変わっていく瞬間はここに来てよかったなと思いました。
山頂ではなかったのと、早朝なので周りにはほとんど人がいなかったのも良かったです。
2日目
この日はヒロ側に移動しないといけなかったので、
ドライブついでに島の南側にあるスポットを巡ることにしました。
一つはプウホヌア・オ・ホナウナウ国立歴史公園です。
せっかく来たのでついでに立ち寄ったのですが、あっという間に時間が過ぎていきました。
到着してからyoutubeやWEB、Instagramでその場所の情報を調べることが多いのですが、
ここは古くからのとても大切にされている神聖な場所でした。
何度もリピートする場所ではないように感じましたが、
行ってよかったと思う場所でした。
プナルウブラックサンドビーチ
その次は、プナルウブラックサンドビーチです。
ここは火山活動による溶岩が集まってできている真っ黒な砂のビーチです。
見たことのない不思議な光景で、とてもきれいでした。
ウミガメの出現率も高いビーチなのですが、私が行ったときは2匹出会うことができました。
場所は中心から離れているのですが、多くの人がのんびりとビーチで過ごしていました。
そのあと、ヒロに着いて夜の街並みを散策していました。
コナ側よりもさらにディープなオールドタウンの雰囲気でした。
少しチャイナタウンに似た雰囲気もあって、
夜はあまり安全ではないかもしれません。
3日目
この日は朝からキラウエア火山国立公園にいきました。
とても広いので基本車での移動です。ハレマウマウ火口というカルデラがあるのですが、
圧倒的なスケールで自然のパワーを感じます。
まだ活動しているので、赤い溶岩は見えなくても地熱で温められた水が
水蒸気として噴き出しているのをいろんな場所でみることができます。
私がその中でも感動したのはチェーンオブクレーターズロードというドライブウェイです。
遠くに海が見えていて、ひたすら溶岩台地の上を走ることができます。
途中に立ち寄れるスポットがいくつかあって、写真を撮ったり、歩いたりできました。
ツアーで申し込んで行く人が多いと思いますが、
個人でもかなり巡ることができて大満足でした。
この日は朝早く活動していたので、レインボーフォールズにも行きました。
太陽の角度が大切で午前中にいくと虹が見える可能性が高いのですが
残念ながらそのエリアは曇っていて虹は見ることができませんでした。
また訪れる機会があればトライしたいと思います。
他にも、有名なマウナロアマカダミアナッツの工場に行ったり、
ビックアイランドキャンディーズにも行きました。
飛行機が夜の便だったので空港近くのサンセットの良く見える
ビーチに行ってのんびりと過ごすことができました。
2泊3日の急遽決めた旅行でしたが、本当に充実していました。
1週間くらい滞在した気分になって、
帰ってからのトレーニングも頑張ろうと思えました!
日本から行くのは大変ですが、ホノルルからだとすぐ行けるのでおススメします!
Mahalo!