ホノルルフェスティバルと色々なスポットをご紹介|ハワイで働く日常

2023年04月10日

投稿者:mariko さん

ワイキキマーケット

2023年02月20日

梅雨の季節?ですねー!アロハ!

 

最近毎日雨が降ったり止んだり、風も強くてたまに強風で小さいサーフボードが空を舞ってたり、、歩いていても鞄が飛ばされそうになります。

 

 

今回は最近オープンしたばかりの

ワイキキマーケット<WAIKIKI MARKET>に早速行ってきました。

 

ワイキキの真ん中にスーパーマーケットがあればいいなとよく思っていたので念願です。そして家から5分の場所なので嬉しい限りです。

 

入口はとても分かりにくいというか、1階がバーみたいになっていてその横の階段を上がると入口なので、スーパーに来たと言うよりはオシャレなカフェバーに来た感覚です。

ワイキキマーケット

 

入口からすぐの場所はフードパントリーが充実していて、いろんな種類のポケやお惣菜、ベーカリーがあります。ハワイアンフードのマラサダもショーケースに並んでいました。

 

 

オシャレなイートインスペースもあったのでそこで食べるのも良さそうです。

 

少し奥に進むと野菜やお肉がたくさんあって種類も豊富でした。

 

レジの近くにはハワイのお土産コーナーもあり、マカダミアナッツだけのコーナーやハワイアンコーヒーも品揃え豊富でわくわくします。

ワイキキマーケット

 

みなさんも是非行ってみてください。

1月中旬にオープンしたばかりでとてもオシャレで綺麗です。

 

 

ドンキホーテとコリアンマート

2023年03月07日

ALOHA!こんにちはー!

2月のワイキキはずっと変な天気続いてますねー。

 

今回はハワイのドンキホーテとコリアンマートを紹介します。

 

日本のドンキホーテといえば、何でも売ってて何でも激安で手に入る場所ですよね。

 

ハワイのドンキホーテはというと、、

日本みたいに天井まで山積みになってはなかったですが、日本のものもいっぱい売ってて似たような雰囲気でした。

ドンキホーテ

何より日本と同じであのドンキホーテの歌が店内で響いてたのがテンション上がります。

 

お値段は日本と同じではなく比べると約23倍くらいですが、ローカルのスーパーマーケットより安いものも多いです。

 

ハワイに居ながら日本の食材や調味料、コスメ、お菓子が手に入るのは本当に素敵ですよね。

 

 

 

次に、ドンキホーテからすぐ向かいにあるPalama Supermarket というコリアンマートを紹介します。

 

ここも比較的安くアジア食材や韓国のお惣菜が手に入るので気に入ってます。

 

初めて行ったときはキンパが売ってることに感動して速買いしました。日本でもキンパが売ってるお店は多くないのでハワイでまさか売ってるとは思いませんでした。

 

トッポギやコチュジャンも買えて、韓国料理が好きな人には本当におすすめのスーパーマーケットです。

 

ぜひ行ってみてください。

コリアンマート

 

次回もお楽しみに。MAHALO!

 

 

Honolulu Festival

2023年03月23日

今回はHonolulu Festivalについて紹介します。

 

今年開催されたホノルルフェスティバルは4年ぶりということでかなりたくさんの人がワイキキのカラカウア通りに集まりました。

 

Honolulu Festival

カラカウア通りが端から端まで昼過ぎから閉鎖されて4時からグランドパレードがスタートするとのことで、2時頃からすでカラカウア通りの両サイドには席取りをする人で埋め尽くされていました。

 

さまざまな国の伝統的なパフォーマンスが観れてワクワクしました。個人的には、平均年齢70歳のロコのダンスチームがパワフルに踊っていたのが印象的で、最後尾に90歳のお婆ちゃんが遅れを取らず元気に踊っていた姿に活力をもらいました。

Honolulu Festival

他にも、

民族ダンス

日本のお神輿、和太鼓

日本の大学のチームの下駄ダンス

中国の獅子舞のパフォーマンス

北欧の鼓笛隊の行進

パイレーツオブカリビアンのコスプレのパフォーマンス

子供たちの一輪車ダンスなど

たくさんの団体が参加していました。

Honolulu Festival

パレードはかなり長くて約3時間くらい続いていて、大きいドラゴンのパフォーマンスで終了しました。

夜は長岡花火財団による長岡花火がワイキキビーチ沖で行われました。

 

ワイキキビーチの砂浜はすごい人の数でかなり混んでいましたが、私はラッキーなことに友だちのホテルから観覧することができて最高の景色でした。

Honolulu Festival

 

ホノルルフェスティバルのために日本からやってきた人も多かったみたいで、街を歩くと日本人が急に増えた気がします。

 

ではまた次回。

 

 

Izakaya Danji Honolulu : 九州だんじ

2023年04月10日

ALOHA! How‘s going?

 

今回は、ワイキキから車で10分くらいのところにある[  Izakaya Danji Honolulu : 九州だんじ ]という店を紹介します。

 

 

居酒屋というと、日本では全く特別感もないしどこにでもあって低価格で気軽に楽しめて慣れ親しんだ感じですが、ロコたちはそんなこと知らないのでハワイではとても特別な場所です。

 

ロコたちに誘われてこちらの店に行ったのですが、なにも期待していなかった分とてもびっくり。

 

まさかの、九州のもつ鍋が食べれるー!

 

 

だし巻き、羽付き餃子、たこわさ、エイヒレ、鶏の唐揚げ、どれも本当に絶品でしたが、特にもつ鍋はいいお出汁が出ていて締めの雑炊もオーダーできて、日本感をたっぷり味わうことができました。

お酒も近くのバーには置いていない日本のお酒の種類がたくさんあって、素晴らしい品揃えです。

Izakaya Danji Honolulu : 九州だんじ

 

ちなみに、日本の居酒屋にはあまりない納豆の海苔巻きがあって面白かったです。

Izakaya Danji Honolulu : 九州だんじ

 

ハワイにいて本格的なもつ鍋を楽しめるのはありがたいことですね。

値段は3倍ほどしますが、、笑

 

ここの居酒屋はとてもオススメです。

Izakaya Danji Honolulu : 九州だんじ

 

そして日本の<Izakaya>というのは、たくさんの種類のお酒とたくさんの種類のおつまみや料理が楽しめる特別な場所なんですね。改めて、日本の居酒屋文化の素敵さを知ることになりました。

 

ではまた。

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:mariko

海外大好きでなんでも興味がある人間です。これまでワーホリや留学、海外一人旅などたくさん経験しました。今回はワーホリ制度がないアメリカで働きながら暮らす方法はないかと考え、j1ビザに辿り着きました。ハワイは初めてきましたが、いろんな経験をして存分に楽しみたいと思います。

新着記事