有名なスポットとハワイで作られている唯一の焼酎|ハワイで働く日常
2023年10月04日
投稿者:NORIKO さん
朝顔
2023年08月24日
Aloha
7月の終わりからずっと体調不良が続いているので、今月は全然お出かけできていません!
日本でも夏風邪流行ってるみたいなのでみなさん気をつけてくださいね
なので最近はおうちに引きこもって映画やcartoonを見たり、ガーデニングをして過ごしています✿︎
アラモアナのウォルマートに行ったときに朝顔の種が売っていたので懐かしくなって植えてみました
小学校のときの夏休みの宿題の定番ですよね
種をまくところから植物を育てるなんて久しぶりなのでわくわくしました!!
種を巻いて1週間くらい?で芽がでてきて驚きました
そのあともぐんぐん育っていって、支柱を作って、お水をあげて肥料を与えて、おもしろいくらい伸びて葉っぱはふさふさになってきたんですがなかなか花がつかなくて
Googleで調べてみたら摘芯という作業が必要だそうで、試行錯誤しながら育ててみたら
やっと花が咲きはじめました
とってもかわいい色の朝顔で、自分の育てた植物にキレイな花が咲いて感動しました
日本では夏の花ですが、ハワイでは年中咲かせることができるんですかね?
ハワイに入れる残り時間も少なくなってきましたが、またなにか育ててみたいと思います
Mahalo
ピンクピルボックス
2023年08月30日
Aloha
最近、ついに有名なピンクピルボックスに行くことができたので紹介します!
ピンクピルボックスはオアフ島の西海岸にあります。ほかにもマイリ・ピルボックス・ハイクやプウ・オ・フル・トレイルとも呼ばれています
ピンクピルボックスは、プウ・オ・フルと呼ばれる火山跡に建てられています!
行くまで知らなかったんですが、ピルボックスは4つあり、3番目がピンクピルボックスでした
このハイキングは1時間30分くらいで往復することができるので、旅行者にも人気のハイキングスポットだそうです!!
距離も短く、難しいハイキングではないですが、結構足場が悪くて小石や砂ばかりのところや岩がゴロゴロ積み重なった場所が多くあったので、きちんとした靴で行くことをおすすめします
過去には転落事故もあったようです
1つ目のピルボックスに到着するとオアフ島西側の海岸線と美しいワイアナエ山脈を眺めることができました!
1つずつ写真をとりながら登っていき、1番上の4つめのピルボックスから夕日を眺めました
雲も少なく、人も多くなかったのでとってもキレイな景色を楽しみました
夕日がとても幻想的だったので写真を撮っていたらすっかり日が暮れたので帰り道は暗くて、下るのが少し大変でした笑
不思議な獣臭がして、草木がカサカサ聞こえるので何かと思ったらヤギがたくさんいて驚きました
ヤギでよかったです
安全な靴で、夕日が沈んだらすぐに降りるのがおすすめです!
それでは
YogurStory
2023年09月30日
Aloha
YogurStoryというお店に行ってきたので紹介します!
たまたまInstagramで見て行ってみたんですが、ガイド本などでも紹介されている有名店みたいなので、ご存知の方も多いかもしれません
ここの看板メニューはウベのパンケーキです!
ウベが大好きなので、Instagramで見つけてこれは即行かなあかんなあと思い行ってきました!!
ちょうど日曜日に行ってしまったせいもあると思いますがとても人気店で、1時間待ちでした
店頭のパネルで名前と電話番号を入力して、席の用意ができるとメッセージが届くシステムでした
待ち時間の間、アラモアナショッピングセンターでぶらぶらしていて、連絡がきてから向かうまでに15分ほどたってしまったので、お店からキャンセルしましたというメッセージがきてしまったんですが
ダメ元でお店に行ってみると、すぐに席を用意してくれて無事に入店することができ感動しました
そして念願のウベパンケーキは写真で見ていたより濃い紫をしており驚きましたが、もちもちでほどよい甘さでとてもおいしかったです!!
かなり広い店内だったんですが、観光客だけでなく地元のお客さんもたくさんおり、接客もよいし人気な理由に納得しました
他のメニューもおいしそうだったので、また食べに行きたいと思います!
波花
2023年10月04日
ALOHA!
今回はハワイで作られている唯一の焼酎、波花を飲むことができたので紹介します
お酒好きにはご存知の方も多いかもしれませんが、初めて聞く方にはハワイで焼酎?!と驚かれる方も居るんじゃないでしょうか?
わたしも驚いたのと同時にわくわくしました!!
波花は、オアフ島のノースショア・ハレイワで作られている芋焼酎で、ハワイの温暖な気候の中、ハワイ産の紫いもを使用して醸造されています
鹿児島の酒造で修行した後、ハワイに移られたようで鹿児島の焼酎作りの職人さんの伝統的な手造り技法で造られています
その手造り技法で丹念に醸造される波花は、年間6,000本限定で製造され、春と秋に3,000本ずつのみしか出荷されません!!
そのため幻の焼酎として希少価値が高く、日本のメディアでも度々紹介されています
わたしはお酒が大好きなので、絶対にハワイにいる間に飲みたいと思っていたので念願が叶いました
予約制で、直接行っても買えないのでご注意ください
予約して、ちょうど出荷日当日に行くことができました
開けると芋の甘い香りがして、飲んでみると優しくまろやかでとってもおいしかったです♡
オンザロックで飲むのがお気に入りです
とっても貴重な1本なので、少しずつ大事に飲みたいと思います!!
お酒好きな方はぜひ飲んでみてくださいね!
MAHARO