おすすめ大好きグルメとウォーターテーマパーク|ハワイで働く日常

2023年04月26日

投稿者:みお さん

マラサダ

2023年02月04日

こんにちは🌺

今回はハワイの定番スイーツである「マラサダ」についてご紹介します!

マラサダとは砂糖がたっぷりかかった穴の空いていないドーナツのことです。

揚げたてのサクサクの外側に、中身はもちもちな食感がクセになるハワイのローカルフードです。もともとはポルトガルの伝統的なおやつでしたが、ポルトガルにルーツを持つワイキキ近郊のベーカリーが売り始めたことにより、またたく間にマラサダの存在はハワイ全土に知れ渡ることになったという歴史があります。

 

まずは1番の有名店であるレナーズ・ベーカリー(Leonard's Bakery)はワイキキからも徒歩圏内で時間帯によってはローカルが行列を作る人気店です。シンプルなオリジナルのほか、カスタードやチョコクリーム、月ごとにフレーバーが変わるクリームの詰まったものまで種類が多いのが特徴です。たっぷりの砂糖でしっかり甘いものが好きな人におすすめ!

 

レナーズ・ベーカリー(Leonard's Bakery)

 

レナーズ・ベーカリー(Leonard's Bakery)

 

次はカイムキにあるパイプライン・ベイクショップ&クリーマリー(Pipeline Bakeshop & Creamery)です。

パイプライン・ベイクショップ&クリーマリー(Pipeline Bakeshop & Creamery)

上で紹介した「レナーズ」の元ディレクターが手がける特製レシピのマラサダが評判のショップです。

パイプライン・ベイクショップ&クリーマリー(Pipeline Bakeshop & Creamery)

クラシック(プレーン)、ココア、コーヒー、リーヒン(干し梅パウダー)、シナモンから選べます。

パイプライン・ベイクショップ&クリーマリー(Pipeline Bakeshop & Creamery)

甘さはそこまで強くなく軽くてフワッフワなのでペロッと食べられます!みなさんも是非お気に入りのマラサダを見つけてくださいね〜

 

 

ハワイの自転車事情

2023年03月24日

こんにちは🌺

今回はハワイの自転車事情について私の経験も含めてご紹介したいと思います。

 

ハワイでは自転車は車と同じ右側通行。自転車で歩道を走ることは禁止されており、車道か自転車専用レーンを走らなくてはいけません。また道路の逆走も禁じられているため、一方通行の多い場所では注意が必要です。日本ではまだまだ取り締まりが緩い自転車の交通ルールですが、ハワイでは立派な交通違反として送検される可能性がかなり高いので十分理解して自転車に乗る必要があります。

 

そして!ここが日本と大きく異なる点。ハワイでは簡単に自転車が盗まれます。本体だけでなくサドルやタイヤなど一部の盗難も多いのです。

バイシクル・パーキング・ラックという自転車専用のパーキングラックをよく街中で見かけます。チェーンで繋いで自転車を停めるのに非常に便利なのですが安心してはいけません。サドルにもロックをかけたり、サドル部分にチェーンを絡ませたり、みんなサドルを盗まれないようにする為に必死です。自転車通勤の私もつい最近サドルをいかれました…。

今は簡単に外せないロック仕様にしています。

 

そういった自転車被害(鍵紛失やパンク等も含め)に合った時オススメの自転車屋さんをご紹介します。私も数回お世話になってるマッカリーバイシクル(McCully Bicycle)です。

マッカリーバイシクル(McCully Bicycle)

 

自転車はもちろんサドルや鍵単体など様々なパーツも揃います。修理依頼はここで頼むと近所にある提携のマッカリーウェハウス(McCully Warehouse)を紹介されます。

マッカリーバイシクル(McCully Bicycle)

とにかく早くて安い!ローカルのお客さんもどんどん来ます。

お店の人もいい人なので安心してお任せできます。

自転車のことで困ったことがあれば是非ここをお勧めします!

 

また、ハワイはレンタルサイクルも充実してるので交通ルールを覚えて楽しくサイクリングを楽しみましょう!

 

 

ウェットアンドワイルド ハワイ

2023年04月10日

こんにちは🌺

ウェットアンドワイルド ハワイ

今回は【ウェットアンドワイルド ハワイ】についてご紹介します!

ここはオアフ島カポレイにあるウォーターテーマパークで、東京ドーム2.5個分の敷地にウォータースライダーやコースター、波のあるプール、流れるプールなどのアトラクションが揃っているプールです。車で行くのがオススメではありますが、送迎付きのチケットプランやシーズンパスチケットなどお得に楽しめるさプランがあるのも嬉しいです。

日本の巨大プール施設に比べて混み具合もそこまでなく待ち時間も少なめでがっつり遊べますよ〜!浮き輪も貸し出してもらえるので荷物も少なくてオッケー👌

急斜面を滑り降りる「ボルケーノ・エクスプレス」、ハーフパイプを下る「シャカ」、漏斗のようなスライダーを中央の穴に向かって滑り落ちる「トルネード」などスリル満点のアトラクションから、小さな子供でも楽しめるアトラクションまでバラエティに富んでいるので、ファミリーでもカップルでも友達でも楽しい時間を過ごすことができます。

私は4人で行きましたが全員が絶叫好きだったのでひたすら色んなスライダーを乗り漁って閉園時間たっぷりまで遊びました😚そしてワンデーパスで最初は購入したのですがあまりにも楽しくてシーズンパスに切り替えました😂

ウェットアンドワイルド ハワイ

日によって営業時間やイベントも異なるのでサイトでチェックしてからがオススメです!

是非皆さんも行ってみてください!

 

 

KATS SUSHI【カッツ寿司】

2023年04月26日

こんにちは🌺

今回はカカアコにあるKATS SUSHI【カッツ寿司】についてご紹介します。

KATS SUSHI【カッツ寿司】

小さい頃から一番好きな食べ物はお寿司でハワイへ行く前の1ヶ月間は

日本のお寿司をこれでもかというほど食べ納めしてから来ました🍣

実際ハワイの街中色んな場所にポケ屋さんがあるのでかなり嬉しかったのですが

日が経つにつれ醤油で食べる握り寿司が恋しいなぁと思った頃に同僚から

ここを教えてもらいました。

 

なんと一人約30ドルでお寿司食べ放題なのです。

メニューはマグロ、ハマチ、サーモン、うなぎなど握り寿司10種類ちょっとと

イクラや納豆など手巻き寿司が10種類ちょっと。

ローカル向けのスパイシーロールやハワイアンなどもあり。

KATS SUSHI【カッツ寿司】

オーダーは、グループで5種類ずつ。そうすると、1人2貫ずつ出てきます。

手巻きは一人1つずつ。1回の注文で来た分をきちんとへ食べ切ってからではないと

追加注文ができないとの事で間の待ち時間は少々あるもののかなりクオリティの高い

お寿司が食べられるので大満足すること間違いないです🙆‍♀️

 

カウンター6席、店内は4人がけテーブルが4つだけと、外にも席はありますが

平日でも少し待ったので休日なら予約したほうがスムーズに入れて良いかもです。

私も残りのハワイ生活何度も通う事になりそうなくらいオススメなので

皆さんも是非行ってみてください!

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:みお

昔から海や南国の雰囲気が大好きで社会人になってからは毎年沖縄旅行をしてました。ダイビングのライセンスも持っており、ハワイ暮らしは私の憧れでした。20代のうちにやりたいことに挑戦しようと、英語も全くと言っていいほどできないのにも関わらず思い切ってJ1ビザを取得しました。言葉の壁もあると思いますが大好きな場所で仕事をしながら様々な人と触れ合い、自分自身を成長させていきたいと思います。

新着記事