ビール好き必見レストランなどグルメ情報満載|ハワイで働く日常

2023年05月12日

投稿者:Nanami さん

Yard house

2023年03月22日

ALOHA

 

 

今回はビール好きにはたまらないYard houseについて紹介していきます。

 

Yard house

 

ヤードハウスは、ハワイにある人気のレストランです。アメリカ合衆国のカリフォルニア州に本社を置くチェーン店で、ハワイにはワイキキ、アラモアナセンター、カポレイ、ハワイカイの4店舗があります。

 

ヤードハウスの特徴は、100種類以上のビールを提供していることです。

世界中のビールから、アメリカンクラフトビールや地元のビールまで、様々な種類のビールが揃っています。また、ハッピーアワーではビールが割引価格で提供されるため、多くの人々に愛されています。

 

さらに、ヤードハウスは、ボリュームたっぷりのアメリカンフードが人気です。

ハンバーガーやステーキ、ピザ、タコス、サラダなど、バラエティ豊かなメニューが揃っています

。特に、ガーリックヌードルやトリュフフライドポテトなど、ユニークな一品料理もあり、注目を集めています。

 

 

また、ヤードハウスは、ハワイならではのメニューも提供しています。

例えば、ハワイアンピザやロコモコ、ポキボウルなど、地元の味を楽しむことができます。

 

 

 

私がおすすめするのは、ポケナチョスです。

Yard house ポケナチョス

 

ナチョスというと重たいイメージがしますが、ポケを使用しておりもっとあっさりとしておりとても美味しくビールに合います!!

 

 

ヤードハウスは、ハワイの観光客にも人気があります。

特に、ワイキキ店やアラモアナ店は、観光客が多く訪れる場所に位置しています。

 

 

 

ぜひ行ってみてください。

 

 

MAHALO

 

アラモアナビーチ

2023年04月09日

ALOHA

 

 

 

今回は、アラモアナビーチを紹介します。

 

アラモアナのショッピングモールの前にアラモアナビーチパークの中にあるビーチがアラモアナビーチを言います。

 

アラモアナショッピングモールまでは、JCBのカードを持っていればカード1枚につき2人まで無料でトロリー(ピンクライン)に乗ることができます。

ワイキキから出ていますので歩いても遠くない距離ですが、トロリーでワイキキ内を観光しがてらアラモアナに向かうのも楽しいと思います。

アラモアナビーチ

 

アラモアナビーチは、ワイキキビーチもよりもとても穏やかで観光客が少なくゆったりと過ごせるビーチとなっています。

ショッピングモールも近いため、買い物前にお散歩をしたりランチBOXをテイクアウトしてビーチで食べたりするもの良いと思います。

 

また、更衣室やトイレ、無料の駐車場もあり、公園と一体になっているので、地元の人も多く訪れる場所となっています。

木陰でピクニックを楽しんだり、ビーチで海水浴や日焼けを楽しんだり、BBQを楽しんでいる様子も多々見受けられます。

 

 

そして、アラモアナビーチには、マジックアイランドといってビーチパークの中にある人口島は、夕日が美しいことでも知られています。

ここから夕日をバックに写真を撮るには、絶好のスポットです。

アラモアナビーチ

 

ワイキキビーチの混雑感が苦手な方やもっとローカルっぽいことをしたい言う方はぜひ行ってみてください。

 

 

MAHALO

 

Cafe Morey’s『カフェ・モーリーズ』

2023年04月26日

ALOHA

 

 

今回は、Cafe Morey's『カフェ・モーリーズ』について紹介します。

モーリーズは、ダイアモンドヘッドの近くのモンサラット通りにあります。

モンサラット通りは、おしゃれなカフェが多くあり、

朝から開店しているのでダイアモンドヘッドを登った後に、朝食を食べるにはちょうどいいです。

 

 

Cafe Morey'sは、ハワイのオアフ島の北海岸にある小さなカフェで、地元の人々や観光客の間で人気があります。このカフェは、1976年にオープンし、オーナーのトム・モーリースが経営を開始しました。

 

Cafe Morey'sのメニューには、朝食、ランチ、軽食など、様々な種類の料理があります。

フライドライスが有名で、バターのコクが効いていてとても美味しいです。

トッピングにチキンやガーリックシュリンプもつけることができるので、お好みで追加もできます。

 

また、特に人気があるのは、ボリュームたっぷりのパンケーキです。

カフェの外にはピザを焼く小さなボックスもあり、夕方にはピザが販売されます。

私は、フライドライスとアサイーボウルを食べたことがありますが、とても美味しくハワイを感じるボリューミーなサイズでした。

 

Cafe Morey’s

 

Cafe Morey’s

 

Cafe Morey'sの雰囲気は、窓が多く吹き抜けておりピンクや黄色の壁でとても可愛くとっても雰囲気が良いです。店員さんもアットホームでフレンドリーであり、地元の人々と観光客の交流の場としても人気があります。

 

 

ダイアモンドヘッドに行った際やKCCファーマーズマーケットに行った際には、

ぜひ、立ち寄ってみてみてください。

 

Junbi

2023年05月12日

ALOHA

 

 

 

今日はハワイにあるジュース屋さんについて紹介したいと思います。

 

 

 

ハワイでは抹茶ブームなのか抹茶のお店を多く見かけるようになりました。

ワイキキハワイアンビレッジにも新しくJunbiという抹茶のお店ができました。

抹茶と言っても日本伝統な抹茶ではなく、抹茶×リリコイ(パッションフルーツ)や抹茶×グアバなど抹茶ジュースを提供しているお店です。

日本では考えにくい組み合わせであり、なかなか勇気がいりました飲んでみると、とてもフルーティで美味しかったです。

 

 

Junbi

 

 

また、日本でも数年前からタピオカが流行し、多くのお店がありますが、ハワイにも多くのタピオカ店があります。

アメリカ・ハワイでもタピオカは流行し、2010年代半ば以降アメリカでは台湾発祥の「バブルティー(Bubble Tea)」が注目され、これがタピオカドリンクの人気を高めた要因の一つとなっています。アメリカではタピオカの事を主に『BOBA(ボバ)』と呼び、『Bubble tea(バブルティー)』とも呼ぶことがあります。

アメリカの飲食文化では、フルーツ味のドリンクやスイーツが好まれる傾向があり、タピオカドリンクもこの傾向に合致していると言えます。

 

ワイキキにも多くのタピオカ店があり、アラモアナには日本にも店舗があるThe  Alleyなど様々なタピオカ屋さんがあります。

沖縄の黒糖を使用しているところも多く日本人に馴染みのある味なものもありますし、Winter melon(冬瓜)tea、アボガドジュースなど日本では珍しい味もあります。

聞こえはちょっとチャレンジャーな気がしますが、とても美味しいのでぜひ試してみてください。

 

Junbi

 

 

MAHALO

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Nanami

海外旅行が本当に大好きで留学経験もありますが、中でもハワイは1番好きで年1回は来ていました! 旅行で来るハワイと住んでみるハワイやっぱり違う面はありますが、変わらず大好きです! 大自然に囲まれ綺麗な海や陽気な人たちに癒されて、充実した毎日を送っています。 皆さんに少しでもハワイでの生活状況や魅力をお伝えできたらと思います。

新着記事