戦艦ミズーリ記念館と人気スポット|ハワイで働く日常
2022年03月14日
投稿者:Haruka さん
人気のお店
2022年12月28日
アラモアナセンター
ハワイへ行ったら必ず立ち寄りたい場所の一つであるアラモアナセンターは、世界最大規模のオープンエアのショッピングセンターです。デパートやスーパー、高級ブランド店やレストランなど350もの店舗が入り、60年以上の歴史があります。ショッピングや食事だけでなく、毎日行われる無料のフラショーや季節ごとにイベントが開催されています。この数年で新規出店したお店も多くありますので、以前行ったことのある方もまた訪れてみたいですね。
Whole Foods Market
オアフ島のカハラ地区、カイルア地区、カカアコ地区にあり、自然食品やオーガニック食品をはじめ様々な商品を取り扱うスーパーマーケットで、地元の人々や観光客にも人気があります。中でもハワイ産のコーヒーやお洒落なデザインのオリジナルエコバックが人気のお土産として有名です。
カカオコファーマーズマーケット
土曜の朝は少し早起きして、毎週午前8時から正午まで開催されているカカアコ・ファーマーズマーケットで食べ歩きしてみてはいかがでしょうか。ワイキキ中心地から車で約15分ほどの場所にあり、アラモアナ通りを挟み海側・山側の2か所で開催されています。ホールフーズマーケットやアラモアナセンターも近く、帰りにそのままショッピングに立ち寄るにも便利な場所。ファーマーズマーケット限定の商品もあり、人気のお店には行列ができるほど活気あるスポットです。ぜひ新鮮なハワイの食材や、話題のローカルフードを試してみたいですね。
ワイケレ(正式名称ワイケレ・プレミアム・アウトレット)
2023年03月11日
こんにちは今回はここ、ワイケレ(正式名称ワイケレ・プレミアム・アウトレット)はオアフ島西部に位置するハワイ最大のアウトレットモールです。 ワイケレには50店舗以上のショップが入店しており、お得にショッピングできることから、ローカルにも旅行者にも人気のショッピングスポットです。定番のアメリカンブランドはもちろん、ハワイ限定やアメリカ限定のアイテムをとり揃えたお店が多いのも特徴です。各ショップはアウトレットとは思えないほどすっきり見やすい陳列で、ゆったりした気分でショッピングを楽しめるのもこのアウトレットの醍醐味。 ブランドアイテムの掘り出し物、アメリカならではの思いっきり可愛い子ども服、カジュアルファッション、ハワイならではのサーフ・ファッション、日本では高価で手がない靴やバッグ、サングラスに香水など、すべてのニーズをリーズナブルに満たしてくれることおもいます。
ワイケレはホノルルとアウラニ・ディズニー・ハワイ・リゾートのあるコオリナのちょうど中間地点にあります。ワイキキからはフリーウェイに乗り、混雑していなければ約30~40分で到着します。
交通手段をバスにすると帰りが大変になると思うので。レンタカーやウーバーなどを使うことをお勧めします。
エレクトリックビーチ
2023年03月12日
こんにちは!今回はオアフ島西海岸、美しい海岸線の中で最もおすすめしたいエレクトリックビーチです。
目の前にある火力発電所の温水が排出されるため海水温が高く、たくさんのカラフルな魚たちやウミガメ、ハワイアンモンクシールなどが集まってきます。
エレクトリックというビーチ名も火力発電所の近くにあることに由来していると友達に教えてもらいました。
シュノーケリングスポットとして有名で西海岸エリアではno1みたいです。
わたしは見れませんでしたがウミガメや魚もほぼ見れるらしく。生き物が好きな人にはたまらないスポットだと思います。
ちなみにハワイアンモンクシールはビーチ近くの岩場でよくお昼寝しているらしいです。
ライフガードがいないので初心者だけのシュノーケリングは注意する必要がありますが、春〜夏は比較的海が穏やかなので泳ぐにはおすすめです。
足ヒレは絶対にないと泳げないのでお忘れ無く!
エレクトリックビーチはオアフ島西海岸、ナナクリというエリアにあります。
泳ぎが好きな人も、苦手な人もたっぷり楽しめるビーチなので是非チャンスがあれば行ってみてくださいね。
わたしもまた時間があったら今度はウミガメたちと泳げたらなと思います!
今回はこの辺で〜。
haru.
戦艦ミズーリ記念館
2023年03月13日
戦艦ミズーリ記念館は、訪れた人々に歴史の痕跡と真実を巡る機会を提供しています。アメリカの戦艦ではありますが、日本と非常に深い関わりがあります。第二次世界大戦が終結し、 歴史的な平和のシンボルである戦艦ミズーリ。
入場料は以下のようになっています。
大人 $34.99, 子供4-12歳 $17.49)
観覧用パスに含まれるもの
①アリゾナビジターセンター発着のシャトルバス
②35分間のスタンダードツアー
日本語ガイドがご案内する35分間のスタンダードツアーが含まれております。追加料金は一切かからないみたいです。
他にもパールハーバーパスポートと言って
(大人 $89.99, 子供4-12歳 $44.99)
4つの博物館・記念館を1日かけて巡っていただけるパスポートです。
パスポートに含まれるもの
①戦艦アリゾナ記念館オーディオツアー※映画とボートライドは含まれません。
②太平洋艦隊潜水艦博物館入館料
③戦艦ミズーリ記念館入館料
④パールハーバー航空博物館入館料
実際には中には入っていませんが、外からの戦艦を見てとても刺激を受けました。
ハワイに来たら一度は絶対に行くべきスポットであるパールハーバー日本の授業で触れた歴史についてもっと知ることができると思います。
映画パールハーバーで実際に使われた家などもあるのでぜひ行ってみてください。
ワイキキトロリー(ピンクライン)
2023年03月14日
今回は、ワイキキトロリー(ピンクライン)の無料乗車について説明します!
ワイキキトロリーは、現在 レッド、グリーン/ブルー、ピンクの全部で3路線。
そのなかでも、このピンクラインは、ワイキキとアラモアナセンター間を運行しているショッピングやお食事での移動に便利な路線です。
ワイキキトロリーの停留所には、「WAIKIKI TROLLEY」というオレンジ色のマークが出ています。
有名な停留所だと丸亀うどんの目の前、そしてロイヤルハワイアンの横、終点アラモアナショッピングセンターになります。
JCBカードをトロリー会社スタッフまたは、運転手に見せてください。
家族が一緒の場合は、スタッフに「ファミリー」と伝えてください。
本人と家族大人1名、子供2名(11歳以下)まで同乗できます。2歳以下は無料です。
今回は、ワイキキトロリー(ピンクライン)の無料乗車について説明します!
ワイキキトロリーは、現在 レッド、グリーン/ブルー、ピンクの全部で3路線。
そのなかでも、このピンクラインは、ワイキキとアラモアナセンター間を運行しているショッピングやお食事での移動に便利な路線です。
ワイキキトロリーの停留所には、「WAIKIKI TROLLEY」というオレンジ色のマークが出ています。
有名な停留所だと丸亀うどんの目の前、そしてロイヤルハワイアンの横、終点アラモアナショッピングセンターになります。
JCBカードをトロリー会社スタッフまたは、運転手に見せてください。
家族が一緒の場合は、スタッフに「ファミリー」と伝えてください。
本人と家族大人1名、子供2名(11歳以下)まで同乗できます。2歳以下は無料です。
JCBカード提示なしの場合は、事前に1日券(US$5.00)を購入する必要があります。
(2023年03月14日情報)
運転手の方にもよりますが、時々JCBカードを確認しないで乗れることもあります🫣
すべての停留所に停車するので、降りたい停留所に着いたら忘れずに降りましょう。
この際、きちんとトロリーが完全に停車するまで席を立たないように気をつけましょう。
すべての停留所に停車するので、降りたい停留所に着いたら忘れずに降りましょう。
この際、きちんとトロリーが完全に停車するまで席を立たないように気をつけましょう。