国籍人種は関係ない!分かってきた事とマイブーム|ハワイで働く日常
2022年10月09日
投稿者:cyam さん
ハワイでの生活 3か月目~分かったこと
2022年09月01日
ハワイに住んで3ヶ月。既に6回目の引っ越しをして、ようやく自分の住処を見つけることが出来ました。
ハワイに来てわかったことは、前回のコラムにも書いたように、国籍や人種関係なく心温かく助けてくれる人は沢山いるということです。
さらに8月前半でハワイに住んでいる日本人には3タイプあるんだなということが分かりました。
3タイプとは、仕事や家族の都合で移住して来た、若しくは小さい頃から住んでいる人、ハワイの空気や土地が心の底から好きでスローライフを送っている人、そして最後に、様々な理由から日本に住めなかった人です。
私の考える様々な理由はいくつかあって、性格や環境が日本とマッチしなかった、貪欲にビジネスがしたかった等です。
結論、そのような考え方の人達は日本に住みたくなかったのではなく、日本に馴染めず住めなかったのだと思います。
人を自分の損得だけでしか見ず、自分勝手で、傲慢な性格を日本が受け付けなかったのだと思います。
最近そのような考え方の日本人に出会い、同じ日本人として恥だと感じると同時に、ハワイに住み始めた前半で、新人の私に対して優しく接してくる日本人の目的の違いに気づくことが出来ました。
渦中はどんな綺麗な景色を見ても綺麗と思えないし、病気になりそうなほど辛いことが沢山ありましたが、振り返ると全て人生経験だと思うと、日本では考えることのなかった人間模様や状況を経験することが出来、大変ながらも楽しい日々を過ごしています。
ハワイ生活 美味しいごはん屋さん探しにハマった!
2022年09月12日
大変ながらも楽しいと感じることが出来たのは、ハワイで出来た友達のおかげです。
メッセージをくれたり、家探しを手伝ってくれたり、ご飯やドライブに連れて行ってくれたり、
味方が居たことがどれだけ心強かったか、また、私の状況や結果に対して同じように怒ったり
喜んだり安堵してくれる友人が居たことが私にとってとても救われました。
心ない日本人の詐欺のような被害に遭い、よりハワイに住んでいる日本人に対する不信感が増したことで、
これ以上日本人との輪を広げすぎないように注意しながら過ごす日々ですが、
国籍関係なく私の味方で居てくれる友人達と、これから充実した時間を過ごしていければと思っています。
最近はノースショアに行ったり、ワイキキ周辺のご飯屋さんを開拓することにハマっています。
ハワイは様々な人種が集まっているので、その国の伝統的で本格的な味を楽しめることが私にとってはとても楽しいです。
特に最近は、メキシコ料理とイタリア、スペイン料理のお店に行くことが多く、
これからも色んなお店に行きたいと思っています。
私が次に開拓したいのは、チャイナタウンの中華です。
治安が良くないので怖くて行けてませんが、、、、。
また、美味しいお店があればコラムでレポートしたいと思います。
ハワイ生活 ハワイでゴルフ
2022年09月30日
ハワイでしたかったことの一つがゴルフです。
日本からゴルフバッグを持って来たので先日打ちっ放しに行きました。
来月はハワイで初ラウンドをする予定です。
日本とは違って蒸し暑くないので、今の時期でも比較的快適にラウンドが出来そうです。
私が気になっているゴルフコースはオアフ島だけでなく、マウイ島やハワイ島にもあります。
機会があれば離島へゴルフも行ってみたいです。
旅行で行くとビジター料金がかかるため費用のかかるスポーツですが、
カマアイナであれば最大50パーセントほどの割引があることもハワイのステートIDを持っている人にしか出来ない経験だと思っています。
ゴルフの他にもホテルや幾つかの施設でカマアイナ割引というものがあり、有名な場所の一つがハナウマベイです。
今回の渡米ではまだ行けていませんが、機会があれば友達と行こうと計画中です。
9月の満月は日本では「中秋の名月」と言いますが、
ハワイでも友人達とBBQをしながらとても綺麗な満月を見ることが出来ました。
最近はどのスーパーに行ってもハロウィンの装飾が施されていて、
仕事終わりについつい見に行ってしまいます。
こうして季節や各イベントをハワイで味わうことが出来るのもその1回限りなので楽しみたいと思っています。
サウナ
2022年10月09日
先日ハワイで初めてサウナに行きました。日本のようなサウナブームはハワイにあるんでしょうか。いわゆる「整い」をまだ経験したことがなく、いつか経験してみたいなと思っています。ハワイに来て分かったことは日常生活において汗をかく場面がないことです。夏にも関わらず日本よりもカラッとしていて、また習慣としてお風呂に入ることもないので汗をかきづらいことがわかりました。なので、たまにジャグジーに入ったりサウナに入って体を温めること、汗をかくことはとっても大事だなと思いました。
また、大阪で予約の取りにくい焼肉冷麺ユッチャン。というお店がハワイが本店だったということを知り、早速行ってきました。日本からハワイに持ってきたお店だけでなく、ハワイから日本へ逆輸入したお店やモノもあると知ってとても驚きました。日本から持ってきたお店で大成功されているうちの一つがクヒオ通り沿いにある丸亀製麺だと思いますが、実はまだ食べたことがありません。日本同様に美味しいのかな?いつか並んでない隙を狙って食べに行きたいと思っています。
最近は朝晩が前よりも涼しくなり、長袖での生活が増え、少しだけ夏の終わりを感じることができています。前回のコラムにも書いたようにずっと日本の四季が恋しいですが、ハワイに住まないと日本の四季の素晴らしさにはこれほどは気付くことはできなかったと思います。限られた時間の中でいかに楽しむことが出来るかを考えて1日1日を大切にしたいと思います。