ハワイならではの様々なイベントに参加!|ハワイで働く日常

2022年12月08日

投稿者:Ayaka さん

遠泳に参加しました!

2022年10月17日

こんにちは。

今回は2022 HAWAIIAN LOOONG DISTANCE INVITATIONAL ROUGH-H20 SWIMについて紹介します。

1980年から始まった遠泳の大会でカイマナビーチからスタートし、アラモアナ方面に向かって泳ぎアラワイハーバーのブイをUターンし、カイマナビーチに戻ってくるというコースです。他の大会よりもかなり距離が長く7キロの遠泳大会です!

前回参加したワイキキ・ラフウォーター・スイムではかなりの数のブイがあり、ブイの位置を確認しながら泳いでいく必要がありましたが、今回の大会では最初に沖に出て曲がるところと、Uターンするところの2箇所にしかブイがありませんでした。しかし1人ひとりにカヤックやSUPに乗ったボランティアのスタッフがついてくれており、間違った方向に進んでいると教えてくれたり、事前に水も預かってくれていたので、とても泳ぎやすく喉が渇いても飲むことができると安心して泳ぐことができました。笑

大会終了後にはアウトリガーというところでのブランチがついており、フルーツやバナナケーキを食べることができました。たくさん泳いだ後に食べるフルーツは本当に美味しかったです。^^

7キロ無事に泳ぐことができて達成感もあり、楽しかったので参加してよかったです!

2022 HAWAIIAN LOOONG DISTANCE INVITATIONAL ROUGH-H20 SWIM

2022 HAWAIIAN LOOONG DISTANCE INVITATIONAL ROUGH-H20 SWIM

また何か興味のあるイベントを見つけて参加したいなと思います!^^

 

ホノルルバブルラン

2022年11月03日

こんにちは。

今回はホノルルバブルランについて紹介します。

開催場所がハレイワだったためhuiを借りて会場まで行きました。会場に続く道は渋滞しており車を道に駐車している人が多かったため、私たちも途中で車を停めました。会場に向かっている人たちは家族みんなで同じカラーのスカートを履いていたり、アヒルの浮き輪を友達同士でつけていたりしたので、参加前から楽しんで歩くことができました^^受付でQRコードを見せてゼッケンとTシャツがもらい準備をしてスタート地点へ行きました。ある程度の人数が集まるとスタートする仕組みで、ランという名前がついていますがほぼ走っている人はおらず、みんなが歩いてイベントを楽しんでいました。笑

ホノルルバブルラン

バブルランの距離は5キロで、スタート地点すぐからまず泡を浴びます。各バブルポイントの泡は着色されていて、透明・ピンク・グリーン・ブルー・イエローの5色がありました。バブルポイントでは上から泡が降ってきて通る時には泡で前が見えなくなり普段は体験しない不思議な感覚でした。また、コースは自然が多く周りが木々に囲まれていたり、ずっーーーとまっすぐな道だったりと歩いていてとても楽しかったです!

ホノルルバブルラン

自然に囲まれながらのバブルランはとても楽しかったです^^

 

ホノルルプライド

2022年11月21日

こんにちは。

今回はホノルルプライドについて紹介します。

ホノルルプライドとはハワイ州最大のLGBTQ+コミュニティーへの啓発イベントで、パレードとフェスティバルが行われました。パレードはアラモアナビーチパークを出発し、ワイキキシェルを目指し行進していました。私はワイキキでパレードを見ましたが、航空会社や飲食店、学校の先生たちなど色々な職種のたくさんの人たちが行進していました。みんな、楽器を持っていたり、風船をたくさん身につけていたり、航空会社の人たちは機内で食事を配る時のカートを押して歩いていたりと、それぞれが色々な格好をしていたので見ていてとても楽しかったです!また、うちわやシールをくれたりお菓子を投げてくれたりして、自分も行進に参加しているような気持ちで楽しむことができました。1番印象的だったのは先生たちの中でProud teachers to all of our students というプラカードを持っている人がいてとても素敵だなと思いました!

ホノルルプライド

ワイキキシェルで行われていたフェスティバルではライブが行われていたり、食べ物や飲み物が販売されてしました。ただ、入場するときに水分の持ち込みができず、私は水筒を持っていたので一旦列から離れて飲み終わってから入場しました。笑

ホノルルプライド フェスティバル

日本でもレインボープライドに行ったことがありますが、規模が全く違いびっくりしました!

参加して良かったです^^

 

ラニカイ・ピルボックス・トレイル

2022年12月08日

こんにちは。

今回はラニカイ・ピルボックス・トレイルについて紹介します。

ラニカイ・ピルボックス・トレイルは、山の上にある2つのピルボックス(コンクリート製の軍用えんたい壕)を目指し、尾根(リッジ)づたいに歩くコースです。場所はオアフ島の人気観光地カイルア地区のラニカイにあります。

私はレンタカーを借りて行きトレイルの近くに駐車場がないことを知っていたので、事前に調べた近くのビーチの駐車場に車を停めてスタート地点まで行きました!スタート地点は住宅と住宅のあいだの細い道です。Google Mapを使ってスタート地点まで向かいましたが本当に細い入り口で見逃してしまいそうな場所でした。笑

ラニカイ・ピルボックス・トレイル

最初は低木が茂る細い山道ですが、徐々に道が広がり、見晴らしのよい場所を歩くことができます!1つめのピルボックスへは10分ほどで到着し、最初のピルボックスから2つめのピルボックスまでは、5分ほどで到着できます。歩いていて見晴らしが良いのでとても気持ちが良かったです^^

ラニカイ・ピルボックス・トレイル

ラニカイ・ピルボックス・トレイルは距離が短いので挑戦しやすいです!また、簡単に登りとても綺麗な景色を見ることができるのでおすすめです!皆さんも機会があれば行って見てください^^

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Ayaka

6月にJ1ビザでハワイに来ましたAyakaです。 ずっと夢だった海外での生活を自然豊かなハワイで叶えることができ、とても嬉しいです。開始から1ヶ月程ですが異文化交流を楽しみながら日々トレーニングを受けています。また、プライベートでは自然豊かなハワイを満喫しています。トレーニング、プライベートともに充実した1年間を過ごしたいと思っています! よろしくお願いします☺︎

新着記事