パラセーリング体験とショッピング|ハワイで働く日常
2022年10月06日
投稿者:aiko さん
パラセイリング
2022年08月30日
アロハ(^_^)
今回はハワイでパラセイリングを体験してきたのでご紹介します!!!
パラセイリングではハワイの美しい海とワイキキの景色を空から堪能できます(^-^)
最高高度150メートルから海を見下ろすことになります〜!!
着陸時水ジャポンを選べば着陸前に海の中に落とされちゃうので水着の着用をおすすめします(^_^)
開催日は毎日行われていますが風の強さによって実行できないときがあります(ノ_<)
私たちの元々予約していた日は風が強くて中止になってしまい、別日に予約をし直しました(><)
ボートの上からダイヤモンドヘッドも見えます〜!(^_^)
予約の詳細もご紹介しておきますね♪
予約可能時間
午前, 午後, 夜
含まれるもの: 説明 / 救命胴衣(ライフジャケット) / 英語ガイド
所要時間 約1.5時間
トータルの飛行時間は約6-8分間です(^∇^)
パラセイリング中の写真を撮ってくれるサービスがあり、$40で撮ってくれます(^○^)
場所はヒルトンのラグーンの近くにあるHawaiian Parasailというところで予約をしました(^_^)
【現地までの行き方】
チェックイン場所:アラワイボートハーバー内のHawaiian Parasailのチケットブース
住所: 1651 Ala Moana Blvd., Slip #600B, Honolulu 96815
※ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ、ラグーン向かいの横駐車場付近
【チェックイン目安】
徒歩:15分前まで
車:30分前まで
※無料駐車場もございますが満車の場合が多いため、有料駐車場(Lot A:1時間につき1ドル)の利用をおすすめします
車でお越しの場合は時間に余裕をもってお越しくださいとあるので注意してくださいねー!
こんなふうなサメに食べられているような写真も撮ってくれますよ〜!
パラセイリング自体は英語だけでの説明ですが、日本人のお客さんもたくさん利用があるみたいです(^ν^)
スタッフさんに任せていればスタートまでスムーズに準備してくれるのでご安心くださいね〜!(^_^
スタッフの方もみんなとてもフレンドリーでした(^ν^)
とても高く上がるので気持ちいいです(^○^)
ぜひみなさんも空の上からワイキキを一望してみてくださいね〜!!!
ではまた次回〜!
KCCファーマーズマーケット
2022年09月11日
アロハ(^_^)
ハワイに来て5ヶ月ですがやっとKCCのファーマーズマーケットに行ってきました〜!!
ダイアモンドヘッド入り口で毎週土曜日と火曜日に開催されている「KCCファーマーズ・マーケット」
カカアコのほうで毎週土曜日に開催されているファーマーズマーケットには行ったことがあります(^ν^)
KCCファーマーズマーケットは、毎週土曜日の午前7:30~11:00に開催されるファーマーズマーケットです(^_^)
オアフ島の美味しいが詰まっている、ハワイ最大規模の朝市です♪
スーパーやショッピングモールでは出会えないローカルな食材に出会えることから、観光客にも大人気ですー!!!
日本語で説明をしてくれる店舗も沢山ありますよ〜(^O^)
場所はダイヤモンドヘッドのふもとにあるカピオラニ・コミュニティ・カレッジ(Kapiolani Community College:KCC)の駐車場です♪
ワイキキからもアクセスしやすいので、土曜日の朝は早起きしてぜひ行ってくださいね〜!!
地元産の野菜や果物からスイーツやドリンク、プレートランチなどなどのハワイの食、
そしてメイドインハワイの商品が凝縮されています(^_^)
朝8時くらいに行きましたがすでにたくさんの人で賑わっていました(^_^)
前はKCCも大きかったらしいですが今はカカアコのほうが規模が大きいです!
コナ・アバロニ(Kona Abalone)
ハワイ島で養殖されているアワビを提供してくれるお店です(^ν^)
スムージーやジンジャーエールも飲みました〜(^ν^)
日本人の観光客の方もたくさんいました!!!
ファーマーズマーメイドらしい野菜やフルーツも売ってますよ(^∇^)
またお土産の購入も検討している場合は、持ち帰り用としてエコバックを持って行くこともおすすめします(#^.^#)
ハワイのローカルなお店が楽しめるファーマーズマーケット(^O^)
ぜひ行ってみてくださいね〜!!!
開催場所
カピオラニ・コミュニティカレッジの駐車場
住所
4303 Diamond Head Rd, Honolulu, HI 96816
開催日時
毎週土曜日 7:30~11:00
出店内容
野菜・ハーブ類、フルーツ、ハチミツ・ジャム、卵、マカダミアナッツ、エスニック料理、ハンバーガー、アワビ、アヒステーキ、ガーリックシュリンプ、おむすび、ベーカリー、アイス、クッキー、生花、エコグッズ、コーヒー、トロピカルジュース等
ではまた〜!!(^ν^)
ハーゲンダッツ
2022年09月29日
アロハ!!
今日はアメリカのハーゲンダッツについてご紹介します(^O^)
まずは店舗のほうから〜!
ワイキキにもハーゲンダッツの店舗があります(^_^)
お店の前を通ると甘いバニラのいい匂いがしますよ〜!
サンデーが何種類かあるのでサンデーを選びました(^ν^)
中のアイスも3種類選べます♪
クッキーアンドクリームとストロベリーとキャラメルを選びました〜!!
バナナスプリットを頼んだのでバナナやいちごのフルーツもたくさんはいってます(^O^)
ワイキキには2店舗あります(^ν^)
住所はこちらです〜!!!
Sheraton Princess Kaiulani, 2344 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815
2490 Kalākaua Ave, Honolulu, HI 96815
あとアラモアナセンターのなかにもありますよ〜!
1450 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96814
スーパーやコンビニに行ってもたくさんの種類のハーゲンダッツがあります(^O^)
日本と同じような抹茶やバニラ、ストロベリーをはじめ日本ではないようやたくさんのフレーバーがあります!
日本で販売されているハーゲンダッツは、ミニカップサイズ(110ml)が主流になっていますよね。
アメリカではパイントと呼ばれるそこの深い大型サイズ473mlが主流になってます(^O^)
ハーゲンダッツが大きいサイズで食べれるので最高ですよね〜!!
チョコレートピーナッツバター、ドゥルセデレチェをはじめ、
スイーツ系の甘いフレーバーやが多く、お酒入りのフレーバーもあります!!
シャーベットのシリーズもありますよ〜!!
アメリカに来た際はぜひハーゲンダッツをチェックしてみてくださいねー!!!!
ではまた次回〜!!!
SALT At Our Kaka’ako
2022年10月06日
アロハ(^ν^)
今回はカカアコにあるソルトという場所についてご紹介します〜!!!
ローカルからも旅行者からも人気を集める、このエリアで大注目の複合施設です!
「ソルト」は、開発が進み、大きく様変わりしているカカアコのランドマーク的存在である最新複合施設です(^ ^)
ハイセンスでお洒落な雰囲気の中、新旧のカルチャーが共存している注目スポットになっています!!
大手チェーン店というより、地元の小規模なビジネスを中心とした個性的な店舗が多く集まっています(^_^)
「ソルト」の名前の由来は、その昔この地域にハワイアンの人たちが営む塩田があったからだそうです〜!
ソルトのサインの反対側には「PA‘AKAI」(ハワイ語で塩の意味)の文字もあり、カカアコは、ハワイの王族が暮らした土地としても知られる歴史のあるエリアです(^O^)
フードやショッピングなどのお店が集まっています〜♪
7Gradi Gelato
ジェラートのお店です(^_^)
ワッフルも売っています!
ARVO
おしゃれなカフェです(^ν^)
PAIKO
観葉植物などのグリーンや雑貨が売ってます(^_^)
などなど!!!
おしゃれなお店がたくさんあるのでぜひ行ってみてくださいね(^O^)
SALT At Our Kaka'ako
691 Auahi St, Honolulu, HI 96813 アメリカ合衆国
【SALT at Our Kaka‘akoへのアクセス】
カカアコへは、ワイキキから車で約15分。ザ・バスなら30分程度の距離です。ソルトは、カカアコでも中心部にあたる場所(アラモアナ通りとアウアヒ通りの間)に位置。
ケアヴェ通りから入る立体駐車場もあるので、レンタカー利用時にも便利です。
- ザ・バス利用の場合は、ワイキキから19番、20番、42番のバスで約30分。
- ワイキキトロリー利用の場合は、レッドラインにて。また、各旅行会社が運営するトロリーも停車するので路線を確認ください(^ ^)
ではまた(^O^)