おすすめ絶景ハイキングスポットとグルメ|ハワイで働く日常
2022年08月08日
投稿者:Rina さん
おすすめ絶景スポット&ハイキング
2022年06月19日
Aloha~
今日は最近訪れたハワイの絶景スポット件ハイキングを紹介したいと思います!!
まずはここ!
東海岸を見下ろせる、デッドマンズキャットウォーク、正式名称、カメハメロッジ!
ここのハイキングはコンクリートの坂道を10分くらい登った後に少しだけ山を登る超簡単なハイキングで、運動が苦手な方でも簡単に行くことのできる穴場スポットです!!!
場所はハワイカイの住宅街から登っていきます。車がないとそこまで行けないので、
レンタカーをした際はぜひここに行ってみて欲しいです!
ここから見下ろす景色は本当に言葉を失う綺麗さです!
次に紹介したいのは絶景サンセットスポット!
カカアカウォーターフロントパーク。
ここはバスでもアクセス可能、アラモアショッピングセンターからもすぐ近くなので
ぜひ行ってみてほしいサンセットスポットです!
今の時期はワイキキ方面からはサンセットが沈むところら見えませんが、
それでも尚沈む前後の空の色の変わる景色はを一望できるここは最高です!
(上の写真3枚はたったの1時間だけの間で変わった空の色です!)
丘の上に登ってマットをひいて、スナックやドリンクを持ってぜひ友達とでも恋人とでも、ここで最高な時間を過ごしてほしいです!
UPSTAIRS HAWAII
2022年07月06日
アロハ〜!!
今日は先日私が働くフクロウのスタッフの皆さんと訪れた新しいレストランを紹介したいと思います!ワイキキのビーチウォークにあるUPSTAIRS HAWAIIというレストラン。
元々BILLSのあった建物です。
こちらは去年オープンしたばかりの、ハワイと日本の料理が融合されたレストラン。
ハワイでも超人気店、寿司屋のすし匠さんや焼き鳥の八兵衛さんの人気メニューも味わえるレストランです!
そしてこちらのUPSTAIRS HAWAIIの中にTSUKIMAKIという手巻き寿司のお店がオープンしました!
全6種類の手巻き寿司と3種の前菜でなるコース料理での85ドル。
営業時間は、火曜日から日曜日、席の予約は5:30か7:30です!
お寿司屋さんはハワイでもよく見かけますが、手巻き寿司を目の前で握ったコース料理は、斬新でとても楽しい経験でした!
コース料理を担当しているシェフのアンジーさんは、ワイキキの超有名店、すし匠さんで働かれていたり、
日本でも経験のある超腕前の持ち主です。
彼女が一品一品、丁寧に説明しながら握ってくれる手巻き寿司はとても美味しかったです。
また使っている食材にもこだわりがあり、彼女自身が漁港に足を運び自ら新鮮な食材を選び抜いているので、
私たちゲストはとても新鮮で美味しい食材を楽しむことができました!
レストラン店内はBILLSに行ったことのある方はご存知かと思いますが、
おしゃれで天井が高く、ラナイの席もあってとっても開放的でおしゃれな空間です。
アルコールの種類も豊富で、ワイキキでディナーに困った時は是非こちらのレストランに遊びに行ってみてください!
おすすめハイキングコース
2022年07月21日
Aloha~
最近は、ハリケーンが近づいているため天気の冴えないハワイが続いています。
雨が降ったり止んだり、雨で蒸し蒸し暑い日も続き、カラッと天気の晴れたハワイが恋しい近頃です。
そんな中、最近行ったハイキングを今日は紹介したいと思います。
場所はカイルアを超えた先にあるカネオヘ周辺。
ハワイの平等院鳳凰堂に行ったことがある人は、そのすぐ近くです!!
ハイキングの入り口が道路に面しているため少しわかりにくいのですが、
車を近くのスーパーかストリートパーキングをして入り口まで歩きます!
この地域周辺は雨もよく降るため、ハイキング中の足元はほぼドロドロでとっても滑りやすいため汚れてもいい服、動きやすい靴で行くことをお勧めします!!(私はビーサンで行って見事に転び体中泥だけになりました笑)
ハイキング自体はだいたい片道40分くらい。初心者の方でも登れるような簡単なハイキングです!
登り続けるとトレイルの名前が書かれた看板が見えてきます!
ここまで来たらゴールまで後少し!!
頂上ではクアロアランチからカネオヘ周辺の海を一望できる絶景が見れます!
ハイキングの途中では第二次世界大戦で使われていた壕が何個かあり、その中に実際に入ることもできます!
ワイキキからは30分ほどのドライブが必要なので、
気軽には行けないのですがローカルの人もあまり知らないこのハイキング、ぜひ行ってみてください!
コオラウディスティラリー
2022年08月08日
アロハ〜!
今日は仕事場の人たちと訪れた”コオラウディスティラリー”について紹介したいと思います!
ここは、オアフ島で一つしかないクラフトウイスキーの蒸留所です!
実際にウイスキーを製造している蒸留所を運営者の方が直々にツアーをしてくれます!
ウイスキーの製造過程から、ウイスキーのテイスティングまで体験できる約1時間半ほどのツアーです!
私が行った時はアルコール度数80度の製造過程途中のウイスキーの試食までさせてもらえました!
また、ウイスキーと製造過程が異なるムーンシャインの試食もありました!
また、蒸留所にはコオラウディスティラリー限定のグラスやTシャツなど
お土産もたくさん揃っているのでツアー後もショッピングを楽しめます!
場所はワイキキから車で30分ほど。
カイルア、ラニカイ周辺にとても近いので、ツアーの前後にビーチやタウンを観光することもできます!
ツアーは日曜以外であれば毎日行っているのですが、予約をしていくことをおすすめします!
ツアーの値段は$20、ハワイ州のIDがあれば$15です!
お酒の試食をするので必ずIDを持っていくことを忘れずに!!!
また、残念なが21歳未満の方はツアーに参加できません。
この歴史ある蒸留所ツアー、ハワイに来てアウトドアアクティビティに飽きて来てしまったら
是非参加してみてください!無料でお酒も試食できて、お酒好きの方にはたまらないと思います!!