一時帰国&クリスマス|ハワイで働く日常

2023年12月24日

投稿者:Kanon さん

一時帰国

2023年12月24日

Aloha🤙

今日はJ1ビザの一時帰国/出入国手続きについて書かせていただきます!

J1ビザ(私の場合12ヶ月間)は14日間以内なら一時帰国やアメリカ国外に出れる規定があると聞き、

私は家族の都合で一時帰国をしたく、ステップフォワードの現地スタッフへお問い合わせをしました。

 

スポンサー団体やトレーニング先によって異なるかもしれないので、必ずステップフォワードへ確認してください!

あくまで流れだけを、ご参考までに!

 

①まずは、トレーニング先のマネージャーに渡航日を承認いただきました。

私の場合、分けて使うのではなく一度にmax14日の休みを取るようにとのことでした。

 

②ステップフォワードより頂いた、スポンサー団体のご連絡先とメールテンプレを元に、スポンサーへメールします。

必ず14日以内に戻る必要があるので、飛行機の遅延や病気等も鑑みて、10日間で申請しました。

実際に飛行機を取ったらまたスポンサー団体へ連絡する必要があるので、この日程は変更可能とのことです。

 

③スポンサー団体より渡航の承認とDS2019を送る方法について返信が来ます。

私の場合、Fedexにて、DS2019原本、$30分の小切手、Fedexの返送用封筒を入れて送るようにと指示がありました。

 

④銀行の窓口に行き$30分の小切手を貰います。実際は小切手の発行費用$12+$30=$42かかりました。

 

⑤Fedexは、一番近かったアラモアナのに行きました。

Fedexのアカウントを持っていなかったので、写真のように店舗のパソコンで、

自分で無料会員登録をして、発行されたIDを店舗の方に伝えます。

 

 

 

店舗の方に、DS2019と小切手の入ったクリアファイルを渡して、封筒と返送用封筒が欲しい旨を伝えます。

スポンサー団体と自分の住所、電話番号、宛名等を聞かれて、念のため封筒の写真を撮るようにと言われました。

最後にレシートをもらい、そこに送る封筒&返送用両方のTracking Number(追跡番号)が書かれています。合計$26.75でした。

↓こんな感じの封筒です!

 

 

 

⑥スポンサー団体へ、発送した旨&⑤のTracking Numberをメールします。

Fedexのサイトで追跡したところ、水曜に発送→金曜着の3営業日でアメリカ本土にあるスポンサー団体封筒が届きました。

 

⑦翌週の水曜日、つまり3営業日後に、スポンサー団体より返送したとメールが来て、2日後に自宅へ届きました。

 

⑧返送されたDS2019に、スポンサー団体の署名があることを確認します。

この署名をもって、アメリカへの再入国が出来るとのことです。

再入国の際には、DS2019、トレーニングプラン、パスポートに貼り付けられているビザが必要になります。

 

 

以上、一時帰国申請&承認の流れでした!

これで事前準備は終えたので、実際に航空券を取る時に、

あらためてトレーニング先の承認後、ブッキングし、スポンサー団体へ日時を連絡します。

私の場合想像以上に速く終えられましたが、ステップフォワード社いわく、

スポンサー団体よりこの署名済みDS2019原本を受け取るまでに1ヶ月掛かることもあるらしく、

余裕を持って申請しておくようにとのことでした。

 

再三ですが、一時帰国or出国を検討する際は、まずはステップフォワード社へご確認ください🙏

 

クリスマス

2024年1月22日

 

Aloha🌺

さすがに12月から少し寒くなってきて、けどハワイでパーカー買うのもバカバカしい(意地)とか思って

なんとか風邪引かずに元気に生活してます。

けど雨降るしウィンドブレーカー的なのは日本から持ってきても良かったかも笑

 

今回のコラムは特に役立ちそうなネタはないんだけどクリスマスとホリデーシーズンを振り返ろうと思います。

 

12月中旬〜1月初旬のホリデーシーズンは、トレーニング先のレストランも一年で一番忙しい時期で、

クリスマスパーティーっぽいことは特に出来ませんでした。

トレーニング先の会社の系列店の中ではうちが一番混んでたらしく、

ランチはいつもとってもスローなんだけどディナー並みにお客さん来てました。

けど忙しい方が楽しいし、過去のエピソード色々聞いてた割にはトラブルなく一瞬で終わってよかった😌

 

それでもなんとかクリスマスを感じたくとりあえずアメリカのケーキが恋しかったので、

24日の出勤前に同僚とAla MoanaのWhole FoodsとFoodlandへ✌️

Whole Foodsはそれっぽいケーキ見つからなかったけど門松ちょっとだけ欲しくなりました笑

 

 

Foodlandでは、デリコーナーでお店の人たちがクリスマスソング歌っててお客さんもノリノリ。

アメリカ好きだなあって😏

 

 

ケーキ($16くらい?)入手してそのままトレーニング先のレストランで皆んなで食べました。

こんな美味しいケーキあるのに意外と糖分控えてるスタッフ多かったけど笑

 

 

 

 

そして24、25、31日も私はクロージングのシフトだったのでお店を出るのは1人最後だったけど、

キッチンのローカルの子がプレゼント!って🥹

何かと思ったらまさかのBTS(後日聞いて知った)のキーホルダー…

私はもらった時、BTSを知らなかったのでどうしよう!?と思ってしまったけど

気持ち嬉しいし渡してくれた時可愛かったからいいや😉笑

 

 

 

ホリデーが終わり1月7日くらいにはもう突然予約数も合計の来客数もストンと激減して拍子抜け。

今は日本人観光客も少なくローカルかオーストラリアの方が大半かな。

今同時にいくつかのポジションを持たせていただいていて、ホリデーのメインシフトはチップ無しだったので、

お給与面では正直上がりはしなかったんだけど、日本みたいに忘年会新年会でお金消えることはなかったからいっか、、🥲

 

皆さんはどんなクリスマスを過ごせましたでしょうか!

今日は以上です👋

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:Kanon

ハワイは今回で18回目の渡航で、大学で留学したり、一人で6島周るほどハワイの歴史・文化に興味があり、いつか現地で働きたいと思っていました。渡航前は日本で3年間商社に勤めており、コロナで国外に出れずにいましたが、まさか今年15年越しの夢が叶うとは思わず本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。ハワイでの業種はレストランです。オーストラリアでの就労経験もあるので、アメリカやハワイという競争率の高い観光地において、また新しい目線でインターンシップや生活を楽しんでいけたらと思っています。

新着記事