毎日笑顔で楽しく働くことができた1年| ハワイで働く日常

2025年04月15日

投稿者:aika さん New

ハワイに来て自分自身が変わったなと思うことはありますか?

ハワイでいろいろな国籍の人や年代の人と関わるようになり、

さまざまな文化や考え方の違いに触れて、たくさん学ぶことができたので、

さらにいろいろな人とコミュニケーションをとって、

いろいろな価値観に触れたいなぁと思うようになりました。

ハワイには日本人も多いので、安心できる環境は整っていますが、

日本以外の人と関わることで、学びの幅や、

海外に来た価値がさらに高まったと感じています。

私自身、自分から積極的に海外の人に

たくさん話しかけにいくことが得意なタイプではありませんが、

今はできる限り自分からコミュニケーションを図ろうとする意識をもつようになりました。 

ハワイのお仕事がない日はどのようなことをされていますか?

私はシェアハウスに住んでいたので、ルームメイトと休みの日が合えば、一緒に出掛けていました。

特に最初の方はハワイに来たばかりで、

行ったことがないところもたくさんあったので、

車を借りてオアフ島を一周したりなんかもしていました。

いろいろな場所のビーチに行ったり、ダイアモンドヘッドやピルボックス、

ココヘッドを登ったり、とアクティブに動く日も増えました。

日本ではあまり運動を日常的にするタイプではなかったので、

そのような機会が増えて嬉しかったです。 

また休みが合わなかった時には、1人で遠くまで歩いてでかけたりもしていました。

どこを見ても景色が新鮮でしたし、気候も最高だったので、

歩くことが好きになりました。 

ハワイに来て日本で準備しておけば良かったな~と思うものはありますか?

英語をもっと話すことができていれば、

ハワイでの生活の中でさらにいろいろな楽しみが増えたのではないかな

感じることは多いです。

英語が最初から身についていれば、職場でサーバーのみんなとも

もっとスムーズにコミュニケーションが取れますし、

お客さんともたくさん話すことができていたと思います。

相手がたくさん話してくれているのに正確に聞き取れている自信がなかったり、

話したいことがあるのに思うように伝えることができず、

もどかしい気持ちになることが度々ありました。

また、英語力があればプライベートでの交友関係も

広がっていたのだろうなと感じています。

しかし、今の英語力だからこそ、サーバーの子達とお互いに頑張って

理解し合おうとすることもできて楽しかったです。笑 

英語と日本語を教え合うことができたりと、

楽しめることも正直かなりたくさんありました。笑 

ハワイでの日常生活での楽しさや幸せを感じる瞬間はどんな時ですか?

ハワイに来て、景色や気候に関しては毎日幸せを感じています。

起きてすぐにきれいな海をみることができるのは本当に贅沢だなぁと思っています。

またサンセットも最高にきれいなので、

見ることができた時は今だに毎回感動しています。

また気候に関しては、一年中夏の服装で過ごせることが快適すぎて幸せです。

日本では、山に登ろうなんて思うことはなかなかありませんでしたが、

ハワイに来てからはダイアモンドヘッドやピルボックスに何度か登ったり、

ハードなココヘッドにもチャレンジするなどと、

アクティブなことにも挑戦しやすい環境があるのはハワイの良いところだなと感じています。 

ハワイの食文化で印象的なもの、おすすめのものがあったら教えてください

ハワイの食で言うと、私はダントツでアサイーボウルにはまっていました。

おすすめの店もたくさんあって、

tropical tribe、island vintage、Bogart's Café、などなど

おすすめしたいところがたくさんあります。 

ハワイに来てすぐぐらいの頃は、

ロコモコやガーリックシュリンプで有名なところなど、

ハワイらしいところによく行っていましたが、

なんだかんだで今は日本食ばかり食べています。

休みの日で外食する時も、日本食居酒屋に行くことが多いです。

やっぱり日本食が一番だなぁ、、、と感じています。 

ハワイのインターンシップを検討している方におすすめのポイントやアドバイスはありますか?

少しでもインターンシップに興味があるのであれば参加してみて損はないと思います!

ただ、本気で英語の習得だけを目的にどこかの国への留学や、

インターンシップを探されているのであれば、

ハワイは正直向いていないかもしれません、、

どこに行っても日本人慣れしている人ばかりなので、

日本語で話してくれる人もいますし、片言の英語でもわかってくれる人が多いです。

でも選ぶ企業や、住宅、休みの日の過ごし方に関して、

できる限り日本人のいない環境を選択すれば、英語力は確実につくと思います。

私もプライベートでロコの人達と関わることが増えてから、

少しは英語に慣れたかなと感じています。 

ハワイのとっておきスポットをご紹介ください。

私自身、ハワイに来ること自体が初めてだったので、

どこも私にとっては新鮮で大好きな場所ばかりですが、

これまで見てきたサンセットの中ではコオリナビーチでのサンセットが1番でした。

ワイキキビーチから見るサンセットも好きで、

気軽に見に行けるので、これまでたくさん見てきましたが、

ワイキキはとにかく人が多いです、、

コオリナビーチはとても落ち着いていてゆっくりすることもできますし、

私は海に入りながら見た、あのサンセットが忘れられません!

隣がアウラニのディズニーホテルでもあるので、

少し立ち寄って雰囲気を楽しむことができるのも、ポイントかなと思います。 

ハワイで一番楽しかった経験を教えてください。

私はハワイに来て、毎日楽しく充実した日々を送ることができています。

休みの日にルームメイトや友達といろいろな場所に出かけて、

たくさん楽しむことがで来たので、

1番楽しかった経験は何かと聞かれると正直かなり悩みます、、

なんだかんだで仕事でのさまざたな思い出が私の中でたくさん頭にでてきます。

職場に関しては私はかなり恵まれたと感じています。

マネージャーや同じJ1メンバー、サーバーのみんなのおかげで

毎日笑顔で楽しく働くことができました。

繁忙期は本当に忙しすぎて死ぬかと思いましたが、

みんなのおかげでなんとか乗り切ることができましたし、今ではいい思い出です笑 

ハワイでの生活で学んだ最も大きなことは何ですか?

この一年で、たくさんのことを学ばせてもらいました。

ハワイには日本人も含め、いろいろな国籍の人がいて、

いろいろなビザを持つ人がいますが、

どのような人と関わっていくのかで生活の全てが変わる、

ということも私にとっては大きな学びでした。

私は最初日本人だけのルームシェアで生活をしていて、

休みの日もルームメイトと過ごし、オアフ島をドライブで一周したりなどと、

ハワイを大満喫していました。

またハワイで、安心できる日本人の友達ができたのは私にとって

とても心強い存在でした。

しかし友人と旅行でハワイに来ているのと

あまり変わらないのかもなぁと感じることも多くなり、

そこから少しずつ海外の人とコミュニケーションをとる機会を増やすようにしました。

今はプライベートはほぼずっとロコの人達と過ごしているので、

生活が大きく変わり、ハワイの文化にも触れる機会が多くなりましたし、

J1の枠を超えて、交友関係が広がりました。

英語がまだまだ話せない私にとって、ロコの人達の中で生活するのは

難しい場面もたくさんありますが、

その分学べるものは本当にたくさんあります! 

ハワイでの生活で挑戦したことについて教えてください

ハワイで英語力を身につけるには、

日本人以外との交流の環境を自分から作りにいかなければならないと気づき、

職場でサーバーのみんなに自分から話すようにしたり、

プライベートでもロコの人達と遊ぶようになりました。

英語だけの環境は自分にとってはまだまだむずかしく、

その中で生活するには聞き取ることさえまだできない場面も多いので、

もどかしさや気まずさやを感じることも多々あります笑 

しかし、最初に比べると少しは理解できるようになったのかなと思いますし、

どんな英語でもとりあえず話してみようとする

意識は強くなったかと思います。 

ハワイでの国際交流経験について教えてください。

友達との遊び方や、家族との関わり方、イベントへの本気度に関しては、

日本とは少し違うのかもしれないなぁと感じました。

もちろん人によると思うのですが、

交友関係がとても広いなぁと感じることが多かったです。

友達がまたその友達を呼んで、紹介して大人数で遊んでいることも多いですし、

家族や親戚みんなで集まることを大切にしている人も多いように感じました。

また誕生日を盛大にお祝いしたり、

クリスマスやハロウィンなどイベントごとを

大人も子供も本気で楽しむ文化は素敵だなぁと感じました。

またハワイの、レイをプレゼントする文化は本当に素敵だと思いました。

出勤ラスト日や誕生日など、みんながそれぞれのレイをプレゼントして、

感謝を伝えたり、お祝いする姿をみて、毎回心があたたかくなりました! 

 今のお気持ちについて教えてください。

この1年間は今思うとあっという間でしたが、

毎日なにかしらで新しいことがたくさんあって、本当に充実していたなぁと感じています。

もうあと数週間で終わると思うと、寂しいですが、

これまで楽しく働かせてくれた同じ職場のみんなに感謝しながら、

ここからも1日1日を大切に過ごしたいと思っています。

今後は新たな場所にうつって頑張っていく予定です。

ここからさらに自分は何を学びたいのかなどの目的を改めて考えて、

J1で学んだことを無駄にすることがないように、

この一年吸収したことを今後に活かしながら

頑張っていきたいと思っています。 

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:aika

大阪出身25歳のaikaです。 日本でぼんやりと毎日を過ごしていた時にふと、今しかできないことがしたい!と思いハワイに飛び立ってきました! 幼い頃から"ハワイで働いて生活する''という夢を密かに持っていたので、ついに実現できてわくわくしています! 新たな環境の中で1日1日を楽しみながら、有意義な12ヶ月にしたいと思っています!

新着記事