Misaki

到着日: 2025年5月26日

日常会話からビジネス英語へ!!ハワイで学ぶ実践力!!





お名前:Misaki

コメント:
▼ハワイでのお仕事内容

レストランマネジメント

▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的

今までレストランで働いて得た知識や経験をステップアップさせて

さらにハイレベルなカスタマーサービスを提供できる実力をつけて

自分の将来に活かすため。

▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
広告の説明がとてもわかりやすく、サポートが手厚いと感じたため。

▼意気込みや目標等最後に一言
ハワイでの生活を楽しみつつ 自分のステップアップに向けて

全力でがんばります

この方のコラムはこちら

インターンシップ経験者インタビュー

今回のインタビューは「ステップアップのために頑張るぞ!!」と語られていたMisakiさんにお話をお伺いしました。

ハワイで働きたいと思ったきっかけはなんですか?

正直に言うと、もともとはアメリカ本土(メインランド)で働こうと思っていたんです。

シアトルやLAなどいろいろ受けていたんですけど、全部落ちちゃって…。

その時にJ1ビザならアメリカではたることができやすいと知って、

アメリカに行きたかったので『まあハワイでもいいか』と思ったのがきっかけです。

ハワイでの生活に魅力を感じた点

私は、カナダにワーホリで行っていたんですけど。

バンクーバーよりアクティビティが多いことですね。

海や山、スカイダイビングなど、いろんなことが楽しめる。

バンクーバーだと冬はスノーボードくらいしかなくて、

普段はカフェでチルしたり、ビーチで寝たり、本を読んだりするくらいです。

実際にハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?

検討期間はほぼゼロでした。

メインランドで落ちたので、とにかくアメリカに行きたい気持ちが強く、

すぐにハワイにシフトしました。

一度カナダにいる間に問い合わせて、J1ビザとは何かを聞いて、

カナダだったりで色々な書類も集めて、

日本に帰国してビザ面接を受けました。

ステップフォワードサポートを見つけた経緯、また、選んで下さった理由などありましたら教えて下さい。

インスタで流れてきたのが最初です。

流れてきたのも、一年以上前でした。

その時はまだメインランドを諦めていなかったので、

ふーん、くらいにしか思っていませんでした。(笑)

メインランドの働く企業面接がうまくいかず、半ばあきらめかけて、

USならどこでもいいと思っていました。

そんな時、そのインスタを思い出しました。

料金体系やサービスも含め、最終的にここでお願いすることにしました。

最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?

やっぱり“アメリカで働きたい”という気持ちが強かったことです。

もともとメインランドを希望していたのですが、

面接に落ち続けて心が折れかけていて…。

でもせっかくのチャンスなので、実際にアメリカで働けるという点に魅力を感じました。

あとは、ハワイの生活環境や自然の豊かさも大きなポイントでしたね。

仕事だけでなく、プライベートでも充実した時間を過ごせそうだと思いました。

ステップフォワードサポートから紹介されたハワイの求人を見て、どの辺にこだわってみていましたか?

カフェ以外で、テーブルサービスのあるお店が良かったです。

カフェは短い時間で終わるけど、

レストランの様なテーブルサービスならお客さんとのコミュニケーションもあって、

自分が関わる時間が長くなるからです。

あと、高級路線のお店が好きなので、以前の経験も活かせると思いました。

最終的にいくつかの求人の中からこの企業に決めたポイントは何ですか?

最終的には、採用してくれる確実性と雰囲気ですね。

もともと行きたいと思っていた店舗の募集枠がなく、他の選択肢も含めて考えたときに、

カジュアルすぎず硬すぎず、働きやすそうな職場の雰囲気も魅力でした。

給与や勤務時間も大事ですが、自分に合った環境で安心して働けることが決め手になりました。

ハワイの企業と面接をされたかと思いますが、面接をされた率直な感想はいかがでしたか?

ワーホリでカナダにいた時の面接と大きく変わりませんでした。

日本のように硬い雰囲気ではなく、シンプルでした。

長所・短所や将来のビジョンなどの質問が中心でした。

お申込前の英語力はどれくらいでしたか?

日常会話はネイティブとも、問題なくできるレベルでしたが、

ビジネス用語やフォーマルな文章には少し苦手意識がありました。

カナダでの生活や職場での会話を通じて、実践的な英語力が自然に身につきました。

机に向かって勉強するより、実際に使う方が身につきますね。

渡米前にどんな英語の勉強をしていましたか?

ほとんどしていません。(笑)

カナダで日常的に英語を使っていたので、特に必要を感じなかったです。

日本に帰国した際も、カナダやアメリカの友人と連絡を英語で取り合っていたので。

勉強しないといけないという危機感はなかったです。

ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?

大使館の面接に落とされることだけが心配でした。

過去にアメリカに遊びに行くことが多かったので、

落とされる可能性があると聞かされていたんです。

でも実際には無事に渡米で来たので、安心しました。

その準備で困ったことをどのように乗り越えましたか?

英語力だったりとかで、落とされることはないと思っていたので、

大使館面接で落とされるのは、不可抗力というか、、、

しょうがない部分もあるかなと思って。

落ちたらしょうがない。といった感じて、吹っ切れてました。(笑)

これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。

英語力をビジネスレベルまで上げたいです。

そのために友達を作って、会話を増やしています。

生活面では暑さに慣れることも必要ですね。カナダは寒かったので(笑)

仕事面でいうと。今のところはフロント業務やマネジメントに興味があります。

今後の将来のことを考えると、フロントだけでなくバックも理解しておく必要があります。

フロント業務だけでなく全体の流れを知ることが、マネジメント力向上につながると思っています。