Sae

到着日: 2024年8月22日

様々なことを学んで将来に役立てたい!



お名前:Saeさん

コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
レストランマネージメント

▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
昔から自分の店を持つことが夢なので、様々なことを学んで将来に役立てたいからです!

▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
なんといっても実績と信頼です!

▼意気込みや目標等最後に一言
毎日を全力で楽しみながら全力で頑張り、キャリアも、人としても向上させていきます!

この方のコラムはこちら

 

ハワイで働きたいと思ったきっかけはなんですか?

(ハワイで働くことの原点になったエピソードや体験、想いを教えてください)

 

リゾート地が大好きでハワイにも数回来たことがあり、

大好きな海と大好きな暑い気候、綺麗な景色、なにもかもが自分に合っているので、

こんなところに住めたらとてもハッピーだろうなと昔から思っていました。

また、昔から海外で働きたいという夢と、自分の店を持ちたいという夢があり、

世界中から観光客が集まるハワイであれば、グローバルに様々なことを学べるので、

自分の夢に絶対に役立てると思ったのでハワイで働きたいと思いました。

 

ハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?

(どれくらい前から気になっていて、いつ頃問い合わせして、渡米のどれくらい前に正式にお申込したか等、スケジュールの部分を教えてください)

 

昔から海外で働きたいと思っていましたが、

長年勤めていた前職にいるときはなかなか踏み出せずにいました。

ちょうど前職の区切りが良いタイミングに、このままじゃダメだ!と思い、

問い合わせてから2ヶ月ぐらいで申し込み、大体半年でハワイに渡米しました。

 

最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?

(状況などのきっかけやご自身のお考えや心境など、正式にお申込を決めた部分を詳しく教えてください)

 

上記と同じになってしまいますが、昔から海外で働きたいと思っていたのと、

年齢的にもこのままじゃダメだと思っていたところ、

前職の仕事の区切りの良いタイミングがあったのでそこで決心しました。

 

どうして今のお仕事を選びましたか?

(企業名を出す必要はございませんので、求人のどんなところに惹かれたか、どんな所にこだわって求人を見ていたかなどを教えてください)

 

1番はお店の雰囲気やコンセプトが自分の将来やりたいお店のイメージとマッチしていたからです。

また、楽しく働けそうな職場だと感じましたし、

面接してくださった担当者の方もすごくイキイキとした感じがして、

ここで働きたいとより強く思いました。

 

ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?

(どんなことでも大丈夫ですので、不安だったこと、またどのように乗り越えたかなど詳しく教えてください)

 

不安だったことはダントツで家探しです。

複数の現地の不動産とたくさんやりとりしましたが、

なんといってもアメリカはクレジットスコアを求めるので、

アメリカに居住したことのない私には契約ができないということがわかりました。

説明してもダメだと言われたり返信が無かったり、、

そこで現地の日本の不動産を探してにいくつかコンタクトをとり、

クレジットスコア無しで契約できる不動産を見つけ、

そのなかでようやく契約することができたので良かったですが、

結構ギリギリになってしまったので契約するまでとても不安でした。

 

ハワイで働き始めて驚いたことや学んだことを教えてください。

(働き始めて得た感情や学びを率直にお願いします。エピソードがあれば併せて教えて下さい。)

 

まず驚いたことは、休憩が無いことです。

無いと言っても、無給にすれば取ることは可能です。

職場によると思いますが、私の職場は8〜9時間労働の場合は基本皆さんとりません。

取らないというより、そもそも取る暇が無いです…

12時間労働のときは1時間休憩をみなさんとっています。

慣れれば大丈夫だと思いますが最初はびっくりしました。

早く慣れたいです!

 

ハワイでの生活で最も楽しいことはなんですか?

(1ヵ月やってみて、仕事のことでも休日の過ごし方でもOKですが、ハワイでの生活の楽しさを教えてください)

 

まだ2週間ぐらいなのでルーティーンを確立できていませんが、

やはりすぐにビーチに行くことができることがとても良いです。

また、散歩しているだけでも旅行に来ているような感覚になるのが嬉しいです。

今後慣れたらこの感覚が無くなってしまうのか?はわかりませんが、

とにかくいまは、旅行のときにあと1日しかない!

など焦る気持ちなど気にせず過ごせるのが嬉しいです。

 

これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。

(1年後にどうなっていないとか、こんなことを学びたいとか、こんな生活をしたいとかあれば教えてください)

 

サーフィンをルーティーンとしてやりたいです。

日本で少しやっていましたがまだまだ初心者なので、

ハワイでは数回トライしてみましたが、

ローカルルールなどまだわからないことがたくさんあって不安なのでまだあまりできていません。

そのため、今後勉強して練習して

私もローカルに混ざってハワイでガンガンサーフィンができるようになりたいです!

また、仕事面ではどうなるかはまだ分かりませんが、

できたらワーキングビザを取れるぐらいになれるよう頑張っていきたいと思っています。

 

 

 

渡米前に仕事に関することで準備をしておいてよかったことはありますか?

(実際に1ヶ月働いてみて、渡米前に準備をしておいて良かったことを教えてください。英語力や仕事をする際に準備をしておいて助かったものなど教えてください)

 

渡米前に準備をしておいて良かったことは、お店についての下調べです。

どんなお店なのか、どんなメニューがあるのか、

席数はどれぐらいかなど色々確認していたため、規模も把握できていましたし、

特にメニューを把握しておいてよかったと思います。

知らなかったメニューの名前を調べるなどして、

どんなものかを理解しておいたら働いてみて少しスムーズにできると思います。

 

ハワイで仕事をして良かった~と思う時はどんな時ですか?

(お仕事中でも、日常生活でもハワイでお仕事をして良かったと思うことがあれば、どんな時にどうして思ったのかなどを詳しく教えてください)

 

いつでもビーチに行けることがやっぱり嬉しいです。

憧れの地にいるんだな〜と仕事前でも後でも思えるのは

ハワイで仕事をしているならではだと思います。

仕事もローカルの人たちとも関わりながら、

時にはノリノリで仕事をしていたりアメリカだな〜楽しいな〜と思います。

日本では絶対こんなワクワクする日常は過ごせないので

本当にハワイで仕事をして良かった〜と思います。

 

お仕事している上で、ハワイと日本の文化ややり方の違いを感じるのはどんな所ですか?

(日本とハワイの違いをメリット、デメリットなど両面で教えてください)

 

メリットは、みんなとフランクな感じで

フレンドリーにコミュニケーションがとれるところが

アメリカ人と一緒に働くならではだと思います。

デメリットは、少し大雑把なところや衛生面、トイレなどが気になる点です。

また、デメリットとは言わないかもしれませんが、

ローカルの同僚が寝坊して遅刻しても特に何も言わず謝ることもなく

そのまま仕事し始めていたのが少しびっくりしました。。

 

ハワイでのワークライフバランスについてどう感じていますか?

(ハワイでのお仕事とプライベートの時間のバランスについて、感じていることを率直に教えてください)

 

私の職場は基本的に午後から夜中までの仕事なので、

頑張って起きれば午前はたくさん時間があります。

ショッピングをしたり、料理をしたり、

なんといっても近いのでビーチにも毎日すぐに行くことができます。

お休みは必ず週2日あるので、もちろん休日もハワイを満喫することがてきます。

私は海が大好きなので、いつでも海に行けるこの環境がとても最高なので、

今後自分にとって最高のワークライフバランスを確立していきたいです。

 

コラムリスト

イメージ 日付 タイトル リンク
2024-11-15 美味しい&楽しいスポット | ハワイで働く日常 コラム詳細
2025-01-17 クリスマス&おでかけスポット | ハワイで働く日常 コラム詳細