Ruka

到着日: 2023年12月26日

よりインターナショナルで質の高いホスピタリティーを身につけるため



お名前:Rukaさん

コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
レストランマネジメント

▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
日本でアシスタントマネージャーとしてホテルのレストランで働いていて、よりインターナショナルで質の高いホスピタリティーを身につけるために、ハワイでのインターンシップに応募しました。

▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
ビザの申請などのサポートが手厚く、実際にハワイへ渡航している方も多いため安心感があったから。

▼意気込みや目標等最後に一言
1年間、しっかりトレーニングをつんで、レストランのマネージャーポジションにつけるようにがんばりたい。

この方のコラムはこちら

 

ハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?

(どれくらい前から気になっていて、いつ頃問い合わせして、渡米のどれくらい前に正式にお申込したか等、スケジュールの部分を教えてください)

 

問い合わせをしたのは、2023年6月下旬ごろです。

そこから年内には仕事のスタートが可能だということで、

担当の方と電話でやり取りをした後、すぐに正式な申し込みに至りました。

6か月の準備期間だったのでかなりスピード感だったと思います。

夏ごろには必要書類を提出し、実際に働く企業様と面接があり、

合格の知らせを受けるまでは非常にスムーズでした。

その後、トレーニングの開始が年明けに移ったり、

ビザの申請についても書類が揃うまでに少し時間を要したりしてしまいましたが、

11月末にはすべての書類が出そろい、

出発の準備を完了することができました。

ステップフォワードのみなさんにはたくさんサポートしていただいて大変感謝しています。

 

最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?

(状況などのきっかけやご自身のお考えや心境など、正式にお申込を決めた部分を詳しく教えてください)

 

元々海外への挑戦に興味を持っていました。

仕事についても、世界一周のクルーズを運航する会社に勤めており、

2020年4月には実際に乗船を目の前に控えているような状況でした。

しかしながら、世界的に新型コロナウイルスの影響が広がり、

クルーズ船はご存じの通り大々的にダメージを受け、

船旅どころではなくなってしまいました。

そこから気持ちを一新するために、

東京を離れ伊豆にある海が見える街で仕事を見つけ、暮らすことを決めました。

3年ほど経ち、私の中で再び海外への挑戦心が芽生え

英語力が未熟な私でも海外で働きながら

暮らしていける方法がないか探し始めるようになりました。

そして、たまたまインスタグラムの広告で、

ハワイの仕事の募集を目にしました。

見つけた瞬間、これだ!と思いすぐに問い合わせをし、

申込金も翌日には入金を済ませ、そこには何一つ不安は感じていませんでした。

私の思い描いていた通りに進めると思ってワクワクしていた程です。

※伊豆の仕事先からの景色

 

ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?

(どんなことでも大丈夫ですので、不安だったことを詳しく教えてください)

 

実際に、準備をしていくうちに、

あれ、大丈夫かな?と心配になる部分は多々ありました。

自分自身すごく無知な部分があり、

意識のすり合わせから始めていただいたような状況です。

仕事に就くためにも、経験値が必要であったり、

業種も自分で選べるものではないということがそこで初めて知りました。

しかしながら、飲食業界での経験が役立ち、申し込みに至れて安心しました。

また、企業様との面接もすぐに行われ、

英語力のなかった私は受け答えもままならず、

このまま不採用に終わってしまうのか…ととても不安を抱いていました

採用の連絡をいただいた時は、とても驚きました。

その後、ビザの申請の準備では、面接対策も

最初はとても自信のかけらもないような心境でしたが、

丁寧にサポートしていただいたおかげで、

面接にはしっかり自信を持って挑むことができました。

私一人では到底ここまでたどり着くことはできなかったと痛感しています。

 

これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。

(1年後にどうなっていないとか、こんなことを学びたいとか、こんな生活をしたいとかあれば教えてください)

 

ハワイに行くこと自体が初めての経験となりますので、

まずは何でも挑戦して楽しむことを胸に生活していきたいと思っています。

1年中夏だからこそ、外に出て身体も動かし、健康的な毎日を送りたいです。

そして仕事については、しっかりと学ぶ姿勢を大切に、

英語での環境にいち早く慣れて、職場の一員として力になれるように頑張りたいです。

そして1年後には、お店が大事にしているコンセプトや、

ハワイらしいホスピタリティを身に着け、

地元の方々をはじめ、観光客の方々にも

最高のおもてなしを届けられるようなサービスマンに成長していたいと思います!

※到着初日のワイキキビーチ

 

 

コラムリスト

イメージ 日付 タイトル リンク
2024-01-15 職場&通勤事情|ハワイで働く日常 コラム詳細
2024-03-15 渡米3か月目!|ハワイで働く日常 コラム詳細
2024-04-15 ハワイのフルーツ・スーパーフード|ハワイで働く日常 コラム詳細