Yukie

到着日: 2023年11月24日

英語を話せるようになりたい



お名前:Yukieさん

コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
レストランマネジメント

▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
英語を話せるようになりたいというのが一番の目的です。インターンシップの方が留学より費用がかからないと思ったからです。

▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
いろいろ調べていて、その中で魅力的だったからです。

▼意気込みや目標等最後に一言
ハワイでの生活を楽しみながら、一年間頑張ってやり通したいと思います。

この方のコラムはこちら

 

 

色々なセンサーをはっていきたい|インターンシップインタビュー

 

今回のインタビューは「色々なセンサーをはって感じ取りたい」と語られていたYukieさんにお話をお伺いしました。

Yukie Hamachi profile

 

ハワイで働きたいと思ったきっかけはなんですか?

転職しようかなって考えた時に、留学してみるのもいいかなって思って、色々調べたんですけど、やっぱり費用が凄くかかるので、時にインターンとかそういう手もあるのかって思って、色々調べててハワイだったら元々の英語力がそんなに無くても採用して頂けるようだったので、それでハワイでやってみようかなって思ったのがきっかけです。ずっと前から、一回ちょっと海外で暮らしてみたいなっていうなんか何となくの願望はあって、でもあんまりそれを引きずったままずっと行っちゃってももうチャンスが無いかなと思ったので、このタイミングになったっていうような感じです。きっかけは無いですけども、何となく20代の頃から思ってはいて、でも仕事のタイミングとか、合わなくて何となくずるずると来ていた部分があったので、日本で働いていた所もうやめようって思ったときにもう今かなっていう感じで思いました。

実際にハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?

インスタグラムのステップフォワードさんの広告を見たのが、4月終わりぐらいで、説明を聞いたのが、5月のはじめぐらいだったと思います。企業と面接したのが、5月の中旬ぐらいで、そこで内定頂いたので、後はもうずっと準備っていう感じだったので、渡米するまで5カ月ぐらい前からですね。

最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?

なんか流れに乗って決めてしまった部分があって、元々働いていた所をやめようと思って、就職活動をしていた時だったので、時に説明を受けて、取り合えず面接してみようと思って、したらもう内定を頂けて、そのまま申し込んだので、もう流れに本当に乗っかってしまったっていう感じで、このときに決めたっていうよりかは、内定をもらったから、じゃあ行こうというような感じでした。お金も払ってしまったし、やるしかないと思いました。

ステップフォワードサポートから紹介されたハワイの求人を見て、どの辺にこだわってみていましたか?

夜遅くに働くのが、ちょっと心配だったんですね。ハワイって働くってどこに住むんだろうって思って、元々ハワイは旅行で来たことあったので、このワイキキの周辺に住む場所有るんだろうかってちょっと分からなかったので、夜遅かったら、家に帰るのが怖いなと思って、それを面接のときに相談して、朝のカフェの勤務もあるので、そちらはどうですかみたいに提案をして頂けて、あ、それだったらいいかもしれないって思ったのが、企業を選んだ決め手ですね。給料は、いくつかのレストランを紹介されたんですけど、そんなに変わらなかったので、どこでも同じような感じなのかなって思いました。まかないはあるなし書いてある所と、書いてない所があって、私が採用された企業はまかない有りとか無しとかそういう情報が無かったですが、実際は今賄い頂いてるんですけど、そこよりも、安全に働けるかとか今の所は、まだ日本人があんまりいないっていう情報があったので、方が良いのかなと思って。そういう所をちょっと注目して見てました。

最終的にいくつかの求人の中からこの企業に決めたポイントは何ですか?

社長さんと面接したんですけど、とても明るい方で、今一応朝のカフェの仕事を希望っていう事だけど、もし家近くに借りられて夜でもいいなと思ったら、途中で言ってもらえれば、変えることも出来るしって仰ってて、こちらの希望を聞いてもらえる所なのかなっていうのを感じたので、それなら時自分が希望するところに行けるかなと思って、それが決め手ですね。あとは、今日本人が未だあまりいないっていう部分ですかね。あと、新しいお店だったので、時は、まだオープンしてないお店だったので、変に凄い長くいるスタッフとかいないのかなっていうのもちょっとあります。

ハワイの企業と面接をされたかと思いますが、面接をされた率直な感想はいかがでしたか?

こちらは一応スーツを着て、日本での企業の面接みたいな恰好で臨んだんですけど、向こうは、本当にラフな格好で、日差しが入っているお部屋の中で、こうリモートで面接して、その時点で、あーなんかハワイの会社だなっていうか、雰囲気が違う所は感じました。なんで行きたいのかとか、何がしたいのかとか、そんな感じの事を聞かれて、あとは、ここで働くとこんな感じだよっていうか、面接というより、お話を、希望を聞かれるお話みたいなそんな感じでした。一応、ステップフォワードさんからこんなこと聞かれることが多いですっていう資料は頂いてたので、それは答えられるようにしておこうと思って準備はしてました。

Yukie Hamachi1

 

お申込前の英語力はどれくらいでしたか?

話しかけられて、そんな難しい単語じゃなければ分かります。文章も入力とかだったら、そんなにすごく困るっていう程ではないです。特に資格は持ってなくて、もう何年も前に英検2級を取ったことがあるぐらいです。まだそんなほとんど教えてくれる人も日本人で、本当にカフェのスタッフとあいさつするぐらいしか関わりが無くて、蓋を開けてみたら、日本人としかほぼ仕事をしないよう感じだったので、今後、ちょっと顔見知りのスタッフとか増えれば、話しかけたりとかできるかなとは思うんですけど、時に、普通の日常会話とか何気ないなんか会話の文章とかそういうのは頭に入れておけばいいかなとは思ってます。

渡米前にどんな英語の勉強をしていましたか?

接客業をやっていたので、そこに結構海外からのお客様が来る所だったので、日々同じような事ですけど、ご案内とかは、英語でチャレンジしてやっていたとか、あとはアプリとかで、英単語とかはやってました。通勤が長かったので通勤時間にアプリ開いて、こう単語を覚えるようなmikanっていうアプリとか、フレーズ出てくるようなReal英会話っていうアプリとかを主に使ってました。美術館で働いてたので、チケットの販売とか、あと施設のご案内だとか、あとは物販もあったので、レジとか。でもテンプレート入れてしまえば、そんなに違う事を聞かれることはほとんど無いので、そんなには。

ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?

使館の面接がなんか大変だっていうのを聞いて、いっぱい質問項目を答えを準備して、でも項目がたくさんあって、覚えるのがやっぱり大変でした。丸暗記っぽくないようにこう話さなきゃいけないと思って覚えたんですけど、それが一番大変だったですね。初めキッチンからっていうお話で、キッチンの経験が全くなくて、普段料理も全然しないので、出来るかなっていう不安がありました。あとは本当にやっていけるだろうかみたいな漠然とした感じの不安はありました。

これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。

とりあえず今は、仕事慣れて、覚えて行こうと思っていて、慣れたら、カフェの他のローカルのスタッフともっとお話しが出来るようになれたらいいなと思っていて、あとは、休みの日とかに、色んな所を巡って、旅行だけじゃ結構いけないような範囲まで探検してみたいなっていうのはあります。あと、1年後は、やっぱり一番の目的が、英語力なので、ちょっと上達して帰れたらなと思っています。文化的な違いとかも知りたいなとは思います。働いてみて、日本ではありえない様な休憩もほぼなかったりとか、でもこれ持って帰っていいよとか、余ったものいっぱい持って帰れたりとか、そういう感覚の違いみたいな事を感じることが凄い多いので、きっと他にも沢山あるだろうなと思うので、色々センサーを貼って、感じ取れたらなとは思います。今やりたいなと思ってるのは、フラダンスのワークショップがあるので、それに参加してみたいなっていうのと、あとはバス使って、ちょっと奥の方とか、あとビーチとか回ってみたいなって思ってます。クロワッサンを焼いて、イチゴとかピスタチオとかいろんな具材をクロワッサンの中に挟んで、オープンまでに用意をして、それからは、生地を仕込んだりとか、クッキー焼いたり、マフィン焼いたりそういう感じです。ケーキ作ったりとか。全然やった事ないので、面白いなと思います。慣れれば大丈夫だろうなとは思いますけど、これぐらい膨らんだらとかそういうのを感覚で覚えていかないといけないので、難しいなとは思います。あと、朝凄く早いので、それも大変です。でも、お昼過ぎには仕事が終わってるのはいいかなと思います。

Yukie Hamachi2

 

この記事を書いたのはこの方 

今まで何度もハワイを訪れたことがありますが、ひとりで来たのは初めてです。J1ビザを取るまでとても大変でした!そして、これからも大変そうだなーと感じてます。でも、もう来ちゃったから何とかなるでしょう。そんな気楽な気持ちでこれからの12ヶ月をレストランマネジメントと英語を学びながら有意義に楽しみたいと思っています。

Yukie Hamachi profile2