Natsumi.K

到着日: 2023年10月24日

特にハワイはたくさんの文化があつまっている場所



お名前:Natsumi.Kさん

コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
レストランマネジメント

▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
東日本大震災の経験から「住」と「食」の大切さを感じました。これまでアルバイトで「食」にふれ、大学院までの研究や会社勤務を通して「住」にたずさわってきましたが、「食」は長い人生で何度も必要とされるものであることから、「食」についてもっとふれていきたいと思いました。特にハワイはたくさんの文化があつまっている場所で、その中で日本食がどのようにふるまわれているのか等勉強するためにハワイでのインターンシップを志しました。

▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
ステップフォワードサポートは安心して全てをまかせられる企業であると感じたからです。ハワイでのインターンシップをするにあたり、私もたくさん調べましたが、手続きの内容が多く、また他のサポート企業は手続き内容ごとに追加料金がかかったりするのを見ました。その中でステップフォワードサポートは、全てのことにサポートして下さり、また情報量の多さにも魅力を感じ、選ばせて頂きました。

▼意気込みや目標等最後に一言
初めてのハワイで、長いこと使っていない英語力で少し不安もあります。ただ、ここにくるまでの準備や多くの方のサポートがあったことは忘れません。これからががんばりどきです!何ごとにも挑戦し、12か月後に来てよかったと思えるよう日々充実させていければと思います。楽しみながら頑張ります!!!

この方のコラムはこちら

 

ハワイにきてよかった

 

・ハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?

(どれくらい前から気になっていて、いつ頃問い合わせして、渡米のどれくらい前に正式にお申込したか等、スケジュールの部分を教えてください)

様々な国や文化の人が多く集まるハワイに

身を置いてみたいとずっと思っていた私は、

ハワイでの仕事に踏み出すまでに時間はかかりませんでした。

2023年3月に大学院修了し、4月からハワイに滞在する方法は

どのようなものがあるのか調べ始め、

5月頃J1ビザの存在をStepForwardのサイトを通して知りました。

仕事をしながらそれらに触れられる良い機会だと感じ、

その場ですぐに問い合わせフォームを入力し、

数回の連絡を経て申し込みをしました。

その後6月はじめに企業面接、

その日に11月から勤務する内定をいただきました。

 

 

 

・最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?

(状況などのきっかけやご自身のお考えや心境など、正式にお申込を決めた部分を詳しく教えてください)

 

学生時代から留学やワーキングホリデー等で

海外に長期で滞在してみたいと思っていましたが、

なかなか生活や言語への不安もあったことや、

ここ数年のコロナウイルスの蔓延に伴いこれまでなかなか踏み出せずにいました。

その中でもハワイは様々な国や文化の人が多く集まる場所でありつつ、

日本の文化も入り混っている為、一歩を踏み出しやすく感じました。

またワーキングホリデーとは違い、J

1ビザではフルタイムでの勤務ができる為、

海外で稼ぎながら生活ができることに気持ちの余裕も生まれると感じ、

自分の意思はもちろんですが、家族のあと押しがあり踏み出すことができました。

 

 

・ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?

(どんなことでも大丈夫ですので、不安だったことを詳しく教えてください)

不安だったことは2つあり、英語力と生活全般についてでした。

1つ目の英語力について、

長い期間使っていなかった私の英語力で

実際に仕事ができるのだろうかと日本にいる間ずっと不安でしたが、

なかなか日本にいる間にその不安を補塡するようなことはできず

いつの間にかハワイに来てました。

実際に仕事をしている中でなかなか言葉が出ないもどかしさや悔しい面もありますが、

この思いをバネに今後スキルアップしていきたいと思っています。

2つ目の生活全般については、

住居の確保や生活スタイル、物価、食事…

日本にいる間には気にも留めていなかったことが

ハワイでどう変化するのか、”分からない”ことが不安でした。

ただ、不安もありつつ、ハワイでの生活を考えるだけでワクワクもしていた私は、

マップ上でお店の位置関係を抑えたり、

多くのサイトやSNSを駆使して情報を収集していたことが、

ハワイでの生活に役に立っています。

 

 

・これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。

(1年後にどうなっていたいとか、こんなことを学びたいとか、こんな生活をしたいとかあれば教えてください)

 

毎日「ハワイにきてよかった」と思える充実した日々を過ごすことです。

今はまだ仕事に慣れることや

生活基盤を整えることに精一杯になってしまっていますが、

出勤前に朝ビーチで波の音を聞くことや

早く上がった時にはサンセットを見てから帰るなどの時間を作ることで、

気持ちにゆとりが生まれたり、

落ち着いくことができます。おすすめです。

これからも仕事をしっかりしつつ、余裕が出てきた時には、

お休みの日にダイヤモンドヘッドに登ったり、

ワイキキから島の対角に位置するNorth Shoreに行ってみたりと

いろいろな場所に足を運び、自然や文化に触れていきたいと思っています。