こうだい
到着日: 2023年9月25日
今までの経験をアメリカで活かしたい
お名前:こうだいさん
コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
レストランマネジメント
▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
今までの経験をアメリカで活かしたいと思ったから。
▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
サポートがしっかりしていたから選びました。
▼意気込みや目標等最後に一言
一年間有意義な時間を過ごします。
この方のコラムはこちら
・ハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?
(どれくらい前から気になっていて、いつ頃問い合わせして、渡米のどれくらい前に正式にお申込したか等、スケジュールの部分を教えてください)
SNSで見かけて問い合わせして、
そこから電話でカウンセリングをしてもらったのが4月の下旬頃でしたので
ハワイで仕事を始める半年前ほどになります。
そこからまた深くステップフォワードサポートさんと
何回もメールや電話でやり取りをして、
自分のプロフィールや、
英語の銀行口座の残高証明書や英語の卒業証明など
その他色々必要なものを揃えていきました。
企業とオンラインで面接をし、
そこからビザをスポンサーしてくれるところとまた面接をして、
それらのプロセスがすべて上手くいったのでVISAを申請をして、
9月の上旬にアメリカ大使館でVISAの面接があり
9月の下旬にやっとハワイへ渡米したという流れになります。
・最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?
(状況などのきっかけやご自身のお考えや心境など、正式にお申込を決めた部分を詳しく教えてください)
大学生の時から英語を真剣に勉強し始めて、
一人旅でアメリカを含む様々な国を旅行していました。
いつか機会があれば、外国で働いてみたいなとずっと夢は描いておりましたが
大学卒業後も中々機会がなく、当時自分も社会人2年目で仕事に追われており、
日々忙しくて中々時間が取れず、海外生活は無理なんじゃないかと多少諦めかけていた時に、
ステップ・フォワードさんのサイトをSNSでたまたま見つけて、
そこから将来のこととか色々と考えて今しかチャンスがないと思い、ハワイで働くことに決めました。
実際のところ本当に働けるのかなと思っておりましたが、
ステップ・フォワードさんの手厚いサポートもあり、今に至ってるところです。
・ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?
(どんなことでも大丈夫ですので、不安だったことを詳しく教えてください)
実は、自分はインターンシップの準備を進める前に、
オーストラリアのブリスベンでワーキングホリデーを数ヶ月ほどしていたので、
書類とかできる準備はオーストラリアで、
そこから日本に帰ってきてすぐ大使館で面接という、少し異例な形で行いました。
旅行やワーキングホリデーの準備とは全然異なっていて、初めての体験だったし
その色々な準備を日本ではなくオーストラリアでしていたので
できるかどうか・不備がないかと若干不安でしたが、
ステップ・フォワードさんのお陰で、色々とスムーズに行きました。
特にこれと言って強く不安を感じることはありませんでした。
強いていうなら、アメリカ大使館のVISA面接の当日に、
必要な書類が足りなかったことがわかったり、忘れ物をしたり、
すごく厳しい面接官に当たったらどうしよう…という不安は多少ありましたが、
書類の準備は滞りなくサポートしてもらいましたし、
英語のレッスンも私に合わせてマンツーマンでしっかり行ってもらいましたので
緊張はするものの、ある程度自信をもって臨むことができました。
ステップ・フォワードさん手厚いサポートのおかげで、
当日に緊張したことと心配になったことを除けば不安は特にありませんでした。
・これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。
(1年後にどうなっていないとか、こんなことを学びたいとか、こんな生活をしたいとかあれば教えてください)
ハワイでの仕事が始まって、慣れない仕事で色々覚えることがたくさんあって大変ですが、
周りの同僚のお陰で助けられながら、なんとか毎日有意義な生活を送ることができてます。
仕事終わりに職場の同僚とご飯に行ったり、
休みの日にはパーティーに誘ってもらったり、すごく周りの人々に恵まれているので、
次は自分が成長して恩返しをできるようになりたいです。
ハワイは物価が高いため、自炊などして多少節約しないと生活が難しいなと個人的に思うところはあります。
それでも、メリハリをつけて、節約するときはしっかり節約
お金を使うときはしっかり使う、というような生活をして、
休みの日はできる限り外に出て、ビーチに行ったり、ハイキングに行ったり…
ハワイの生活を楽しみながらリフレッシュして仕事も頑張っていきます。
色々な所に行って、たくさん人と出会って、
仲良くなって、有意義な時間を過ごしていきたいと思います。