Nao
到着日: 2023年8月10日
1年を通じてグローバルなマネジメントスキルを習得したい
お名前:Naoさん
コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
レストランマネジメント
▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
今までの経験を活かして、レストランマネジメントのインターンシップに参加したいと思い決めました。世界中から多くの観光客が集まるハワイで飲食業界でのマネジメントを学びたく、中心地でもあるハワイ、ワイキキを選びました。1年を通じてグローバルなマネジメントスキルを習得したいです。
▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
”インターンシップ、J1 VISA”でインターネットで検索し、ホームページを見て決めました!皆さん優しくサポートして下さりステップフォワードサポートさんを選んで良かったです。
▼意気込みや目標等最後に一言
有意義な12ヶ月になるよう頑張ります!
この方のコラムはこちら
サーフィンを中心とした生活
・ハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?
(どれくらい前から気になっていて、いつ頃問い合わせして、渡米のどれくらい前に正式にお申込したか等、スケジュールの部分を教えてください)
もともとハワイに住みながら働きたいと考えていましたが、
アメリカで仕事ができるVISAを取得するのはとても難しいと思っていました。
2023年の2月にJ1 VISAの存在を知り、ステップフォワードサポートに問い合わせをしました。
問い合わせをした際にすぐに渡米する意思が固まったので、
3月にトレーニング先の企業さんとの面接をしていただき、
4月に各必要書類の準備を進め、
5月、6月は英語のレッスンや大使館面接の準備をし、7月に全て終わりました。
7月後半には無事J1VISAを取得し、
8月に渡米をすることができました。
渡米を決意してから、ほぼ半年でハワイに来ることができました。
・最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?
(状況などのきっかけやご自身のお考えや心境など、正式にお申込を決めた部分を詳しく教えてください)
以前からハワイには何度も旅行できており、
ハワイで働きながら生活してみたいという気持ちがずっとありました。
問い合わせの際にJ1VISAについて具体的な話をたくさん聞き、
また自身の今の状況やこの先のことも含めて話を聞いていただいたので
それもハワイで働くことへの後押しになったと感じています。
もともとハワイで働きたいという気持ちがあったので、
ステップフォワードサポートの方とのお電話で最終的にいくことを決断しました。
・ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?
(どんなことでも大丈夫ですので、不安だったことを詳しく教えてください)
1番不安に感じていたのは金銭面です。
最近は円安かつハワイの物価が高いこともあり、
ハワイでやっていけるのだろうか、金銭的に困ることはないか
どのような感じでJ1VISAの皆さんが生活されているのかと、とても不安でした。
困ったことはハワイに渡米してからの住居決めです。
日本にいる時からインターネットで物件を探し、
いくつか目星をつけていたものの、
実際には先着順、デポジットを先に払った人からなど
日本とは異なる部分もあり、渡米後すぐに住居を決めることができませんでした。
今振り返ると、不動産選びが少し大変だったなと感じています。
・これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。
(1年後にどうなっていないとか、こんなことを学びたいとか、こんな生活をしたいとかあれば教えてください)
念願のハワイでの生活をできるので、
1年後のインターンシップが終わる際に後悔のないように
いろんなことにチャレンジしたいと思います。
個人的には、日本ではあまりできなかった大好きなサーフィンを中心とした生活で
毎日を楽しく過ごしながらも、
ローカルの方とも交流しながら語学力の向上にも努めたいと思っています。
また、アメリカ(ハワイ)ならではの行事やイベントにも参加し
旅行ではできないような経験もたくさんしたいと考えています。
食べることが好きなのでハワイでの美味しい食べ物もたくさん試してみます。
補足情報 ~住居探しの豆知識~
いざハワイへ! 準備が整ったら、次に必要なのは住宅探しです。
日本にいながらインターネット等で物件を探します。
ここで重要なのは「長期契約をしないこと」です。
長期滞在するのだから、長期契約の方がお得でしょ?と思われがちですが
まずは1か月の短期契約、
もしくは2~4週間ほど滞在できるコンドミニアムなどの契約をおススメします。
ネットで見る不動産情報ではとてもきれいな写真が載っていたり
周辺状況の情報がないことがほとんどです。
いざ現地に行ってみると、写真とは全然違う印象を受ける場合や
思っていたより住宅周辺の治安が良くない、スーパーなどがなく不便な場所だった
ということが良くあります。
長期契約は短期契約に比べて家賃がお得になることが多いですが
不便だから引っ越そうと思って途中で契約を解消しようとすると
とても高い違約金が発生することが多く、そのままあきらめてその場で生活する
…なんてお話をよく耳にします。
治安や便利さは生活に直結するものですので、
まずは短期契約で、実際に部屋や周辺の状況を確認してから
長期契約を行うことをおススメしています。