yayoi
到着日: 2023年5月30日
海外で仕事をしてみたい
お名前:Yayoiさん
コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
キッチンマネジメント
▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
大学のころに留学して以来、海外で仕事をしてみたいと思っていたから。
▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
インターネットで検索をしていたら、出てきた。サポート等も充実していたので。
▼意気込みや目標等最後に一言
仕事を1日でも早く覚える。たくさんのことを吸収したい。仕事だけでなく、プライベートも充実させたい。
この方のコラムはこちら
ハワイのお買い物とお楽しみ|ハワイで働くリアルな日常
ROSSでハワイアンコーデ!
日本から持ってきた洋服を着ていましたが、道を歩いている人、みなハワイアンな格好なので、自分もハワイアンコーデしてみたい!
しかし、お給料がまだ入っていない!
お金がない泣
そんな時は、ROSSに行こう!
ROSSとは、Ross Dress For Lessの略。アメリカで人気のディスカウントショップです。洋服、バック、靴、おもちゃ、キッチン用品、お菓子などが、安く売られています。
ブランド品も20〜60%値引きされています。毎日行っても飽きないお店です!
私は、家の近所にあるワイキキ店のROSSに行きました。こちらの店舗はワイキキビーチからも近く、ホテルやショッピングセンターにも近いですね。
ここで、買い物のルールを決めます!
- ハワイアンな洋服を気にいるもののみ買うこと
- 自分が持ってきた洋服と合わせること
- サイズもきちんとあうこと
以上の3点を頭に入れ、買い物を始めました。
2階建でそこまで店内は広くありませんが、たくさんの商品があり、目移りしちゃいます。
1階は、レディース、おかしなど、2階は、メンズ、おもちゃ、生活雑貨などが、置いてあります。
そんな中、選んだのは、トップス、ドレス、靴の以上の3点です。
トップスは、人生初のヘソだしスタイル!ハワイだからいいよね🎶
白いレギンスパンツと合わせてみました。靴もROSSで買いました。
どんなコーデでも合うし、歩きやすい!
ドレスは、大人っぽく落ち着いた色を選びました!スカートにもなれる2wayです。
思わず、ワイキキビーチで撮影しちゃいました!
綺麗なせサンセットですね
まだ、ワイキキビーチでは遊んではいないけど、いつかは遊びたいなぁ〜
オーサカ・テパヤキ・カワーノ
私はお酒が大好きです!
1人でも、みんなとワイワイ飲むのも好きです。
翌日がオフの日は、コンビニやスーパーで売られているお酒を飲んでます。
ハワイでは、お店でアルコール類を買う時、飲む時は、身分証を必ず提示しなくてはなりません。
たまには、1人で家飲みではなく、複数人でお店で飲んでみたいと思い、友人と飲みに行きました。
お店は、「オーサカ・テパヤキ・カワーノ」です。
アラワイ運河の橋を渡ったところにあります。
名前から分かる通り、日本の居酒屋です。
メニュー表は、机の上に貼ってあるQRコードを読み込んで、店員さんにオーダーします。
メニュー表は、日本語と英語の両方の表記で、店員さんも日本人なので、英語が分からなくても、安心して、利用できます。
おでん、刺身の盛り合わせ、とんぺい焼き、締めのうどんやお茶漬けなどの日本食ばかりで、お酒もアサヒスーパードライ、いいちこ、日本酒など種類が豊富です。
いいちこは、ハワイ限定のいいちこもありますよ!
私たちは、ポテサラ、おでん、とんぺい焼きなどを頼みました。
とてもお酒にあって美味しかったです!
みなさんも、日本食が恋しくなったら、ここに来て1杯どうですか?
写真は、ウーロンハイとおでんです。
リトルマーメイドを観に
私はディズニーが大好きです。
その中でも、アリエルが好きです。
日本にいるときから気になっていましたが、映画が公開する時には、ハワイにいると思って諦めてました。
しかし、調べてみると、ハワイの映画館でも、リトルマーメイドが上映していると知って、ルームメイトと行ってきました!
ワードビレッジ内にあるワード エンターテイメント センターの中にある映画館です
ワードビレッジは、ワイキキから見てアラモアナショッピングセンターの少し先にあります。
ワイキキの「Whole Foods Market」に近いです。
映画館の外の窓口でチケットを買います。
チケットは14ドルでした。
中に入ると、目の前にポップコーンとかが売っている売店、左右にシアターがあります。
ポップコーンと2つのドリンクで、24ドルでした。
ポップコーンもドリンクもアメリカサイズ!
食べ切れる、飲み切れるのか不安になるくらい大きい!
カスタマーサービスに英語の字幕が出る機械を借りました。(実際映画を観ていると字幕見る余裕がないです。)
シアターは、16個しかありません。
1つのシアターはとても小さいです。日本のシアターの半分以下の客席だけです。
全ての席は、皮で出来ていて、高級感あります。リクライニングになっているので、
楽な姿勢で見れます。
ただ、冷房が効きすぎて、上映中寒く、お手洗いに行きたくなったので、カーディガンや膝掛けを持っていくといいかもしれません。
ハワイのコストコ
日本にもあるアメリカ発祥の会員制倉庫型店、コストコ
オアフ島には、4店舗コストコがあります。
私は、全米1活気のある「イヴィレイ店」に行ってきました!
ワイキキから1番近く、行きやすい場所にあります。
私は、日本でコストコに行ったことがありません。
コストコカードを持っていないので、コストコカードを作るところから始めました。
入り口にいる人に、「コストコカード持ってないので、作りたいです」と、言うと
壁を指さして、「メンバーシップ」と、言われたので、入り口入ってすぐの「メンバーシップ」で手続きしました。
日常英会話ができれば、係の人と意思疎通はできます。
ハワイに住所があるか聞かれます。
身分証は、パスポートだけで充分です。
用紙に、住所、電話番号、メールアドレスなどを書き、写真撮影したら、その場でコストコカードは発行され、その日のうちに使えます。
日本で作ったコストコカードは、全世界で使えるので、海外で新しく作り直ししなくても大丈夫です。
ハワイの会員の年会費は、60ドル。日本の会員の年会費は4,400円です。
日本の年会費の方が安いので、日本で作ることをオススメします。
テレビなどの電化製品から、ラップなどの日用品、お菓子、お肉などの食べ物も売ってました。
青汁、冷凍シュウマイなどの実演販売などもやってました。
最新のGoProがセットになって、約400ドルで売ってました。
日本の友人曰く、日本では、本体だけでも4万近くするから安いとのことでした。
同じセットが日本のコストコでは、6万するそうです。
こっちで買ったら、少し安いのかな?
日本のお米、赤いきつね、味噌汁なども売られています。
お米は、車ではないと運べない大きさなので、パックご飯にしました。
味噌汁は、こちらの一種類しかありませんでした。色んな具材の味噌汁が欲しかったです。
外には、ホットドッグやピザの軽食などが販売されています。
小腹が空いたので、ホットドッグを食べました。
とっても肉厚で美味しかったです!