mariko
到着日: 2022年11月8日
ハワイでレストランマネジメントを幅広い視点から学び、人気を維持する方法を知りたい
お名前:marikoさん
コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
レストランマネジメント
▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
アメリカ本土や他国から多くの観光客が訪れるハワイでレストランマネジメントを幅広い視点から学び、人気を維持する方法を知りたかったから。
▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
多くのサポート経験があり、実績のある会社だったため。
▼意気込みや目標等最後に一言
日本では学べないようなことをたくさん学んで成長したいです。カルチャーショック等で大変だと思いますが、スタッフに相談しながらがんばります。
この方のコラムはこちら
ハワイの観光名所とハワイでの初めての年越し|ハワイで働く日常
ワイキキビーチ
2022年12月21日
こんにちは!今回は初めてのコラムです。
ハワイといえばワイキキ、ワイキキといえばワイキキビーチですね
ハワイに着いてさっそくビーチに行ってきました!
想像よりかなりたくさんの人々がビーチにぎっしりいてびっくりしました。
日焼けサロンのように寝そべって焼いているローカルの人が半分くらい、
あと半分は海に入って遊んでいる人と
サーフィンをしている人と
バカンスを楽しんでいる人で、
その場にいるだけでハワイを100%感じれました
昼間は灼熱の太陽が差し込んでいましたが、
夕方になるとサンセットと海が幻想的に映ってまた違ったワイキキビーチの雰囲気を味わえました。
本当に最高です!
できれば毎日でも行きたいです。
サーフィンはやったことがないのでハワイにいるうちに絶対トライしたいなと思います。
今はまだ肌は白いですが、これから1年かけて真っ黒になっていく予感しかしません。
日本に帰ってびっくりされないようにしないとですが、
少しワイキキ色に焼けたらいいなと思います。
海がすぐ近くにあるっていうだけで気分がハッピーになりますね。
これから仕事が始まっていろいろ大変だと思いますが何かあったらビーチにいきます。
何もなくてもビーチにいきますが。
これからの一年間はワイキキビーチに見守っててもらいます。
ダイアモンドヘッド
2022年12月29日
こんにちは!ALOHA!
今回は2回目のコラムになります。
ハワイに来たらみんな絶対観光するであろう場所、ダイアモンドヘッドに行ってきたので紹介します。
今の時期は事前予約がいるのでネットでチケットを買って、いざ入口へ。
一番近くのバス停を降りてすぐ入口かと思いきや、
全然見つからなくてしばらく歩いてトンネルを抜けるとやっと入口がありました。
入り口に着くまでにもうすでに結構歩いた、、、
WEBチケットを見せて、マップもらって、
やっとハイキングスタート!
片道1時間もかからないと聞いていたので
気楽なハイキングだと思っていたのですが、
それは、大きな間違いでした。
なかなかゴツゴツした道で傾斜も急なので序盤で汗をかいたくらいで、
思ったよりハードでした。
サンダルで行ってもいいのかなと思っていたのですが、実際は絶対絶対NGです。
みんな私と同じような考えだったのか、ラフな服装やオシャレして着ている人もちらほら。
痛い目をみたことでしょう。、、
中間スポットで景色を堪能して、水分補給して、
目の前の99段の階段を必死に登り切ると、
やっと、
そこは、最高の絶景ポイントでした。
さらにちょっと進むと頂上について、ワイキキの街を上から見渡せるほんとに素晴らしい眺めに出逢いました。
想像してた何倍もハードなハイキングでしたが、運動不足の私にはちょうど良い運動になりました。
ダイアモンドヘッドの売店に売っていた記念グッズもゲットできて大満足でした。
みなさんもぜひ。
ハワイの年越し
2023年01月21日
アロハーーー!ハッピーニューイヤー!
2023年になりましたね!
今回はハワイの年越しについて紹介します。
私はロイヤルハワイアンセンターのレストランで働いているのですが、
12月中旬からクリスマスシーズンに入って年明けまで繁忙期になります。
私のお店は連日大行列でとても混んでいました。
毎日本当に忙しくて、コロナ禍でかなり減っていた日本人のお客さんもちらほら見かけました。
コロナ前は8割程が日本人客だったそうですが、だいぶ減りましたね。
今年の客層は日本から3割くらいと
メインランドやアジア各国からまだらに来られていた印象です。
私は年末年始5連勤をやり遂げて本当にヘトヘトになりました。
年末になってもクリスマスムードが続いていて、
日本のような大掃除や年越しそばを食べる文化は何もなく、
カウントダウンの花火を見るのが毎年恒例とのことだったので、私も参加してきました!
仕事が終わってからダッシュで準備をしてビーチに向かいました。
私は着いたのがギリギリでもうカウントダウンが始まっていました。
3.2.1.ハッピーニューイヤー!
あけましておめでとうございます!
海の向こうから花火が上がって
カラフルな花火が何発も何発も
海に反射していて、とても綺麗でした!
2023年のスタートはお正月っていう和風な感じは全くないのが少し寂しかったりしますが、
アメリカンスタイルも悪くないですね。
ワイキキから少し離れるとハワイの出雲大社があるそうなので近々寄ってみたいと思います。
ではでは。
抹茶のお店
2023年02月07日
ALOHA!
今回はワイキキにある抹茶のお店を紹介します!
1つ目は、丸亀製麺のすぐ近くにある
<Matcha Cafe Maiko> です。
抹茶のフロートや抹茶アイスや抹茶のかき氷もあります。
お店の雰囲気も京都を思わせるような和風な感じでテイクアウトのみですが店内はとても風情があります。
抹茶フロートは濃さも良い感じで白玉やあずきもトッピングできるのでとても気に入りました。
2つ目は、ロイヤルハワイアンセンターの1階にある <JUNBI> というお店です。
まだ去年の11月にオープンしたところみたいで、
抹茶ドリンク専門店で抹茶と
色んな種類のフレーバーをミックスしたドリンクが楽しめます。
店構えはアメリカンスタイルですが、メニューはすべて抹茶づくしで、
私は本当に抹茶好きなので最初に行った時は本当にワクワクしました。
抹茶ストレートにタピオカトッピングして甘さはノンスイートにしてみました。
甘さは4段階で選べました。
トッピングもボバやアロエなどいろいろ選べました。
びっくりしたのが、本当にちゃんとした日本の抹茶パウダーを使っていて
抹茶が濃くて本格的な味でした。おすすめです。
私の大好きな店になりました。
これから通います!笑
みなさんもぜひ。