隼 じゅん

到着日: 2022年10月28日

ハワイの文化を深く学ぶため!



お名前:隼 じゅんさん

コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
レストランマネジメント

▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
ハワイの文化を深く学ぶために、アメリカで生活する方法をずっと探していました。その中で、知人からステップフォワードサポートを紹介してもらって、最初に電話した時に大住さんからインターンシップ、J1VISA制度について教えてもらって興味を持ちました。

▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
適切なアドバイスを親切にして頂ける印象があります。なので、選んで良かったと思います。

▼意気込みや目標等最後に一言
1年間トレーニング頑張ります。

この方のコラムはこちら

 

ワイキキの自宅前から

おはようございます。

Aloha e!

小さい頃からフラダンスをしており、フラを極め、

ハワイのカルチャー学ぶ為にノコノコとハワイへやってきました。

 

「ハワイだからこそだなこりゃ驚いたぜ、参っちまった」って事を、

本来はインターネットで公開したくないですが、

色々な事情から書かせていただきます。

せっかく文章力のなさを世間に公開してしまうのであれば、

少しでもハワイのカルチャーを愛する方に届いて

ハワイ移住の背中を押せたらと思い、この記事を書いております。

 

第一回目はハワイにきて感動した事を自分なりに記事にしてみました。

 

ハワイで驚いたのはやはり道端の草花木の豪華さです。

この写真は自分の家の前にひょっこり侵入してきているこの木!

Song of Indiaという種類の木です。

こんなに立派なSong of Indiaが”自生”しているという事です。

竹と細木の中間のような質感で、葉は笹のような触り心地なのですが、

笹よりも美しいデザインをしています。

綺麗ですね。とても綺麗です☺️

もともとハワイに生えていたわけではない種類なのですが、

どこかからやってきて、ハワイの気候に馴染んで育ち、

また、ハワイ人にも、見た目の華やかさから愛されている木でございます。

木が竹か葉知りません。知ったこっちゃないです。

 

特にハワイ人に愛されている理由は、この葉で作るレイが

とても迫力があって美しく仕上がるからでございます。

日本でも何度か作ろうと考えた事はあるのですが、

日本ではなかなか手に入らず、花屋さんなんかでSong of Indiaを見かけても、

とても高価で見た目もしょぼいですし、

一つのレイをつくるのに材料費でも10000円程はかかってしまうが故に断念していたのですが、

家の前でこんなにも大量に自生しており、

また、日光をたくさん浴びて綺麗に仕上がっています。こりゃ感動ですね。

 

その感動の勢いのまま、この感動を日頃お世話になっている方々に伝えたいと

思いが溢れたので、僕も4本ほどレイを作りました。

一つのレイをつくるのに、僕は約3時間くらいかかります。

大変で地味な作業に一見見えますが、自然に感謝しながら、

このレイを譲る人への感謝や喜ぶ顔を想像すると

時間など忘れて夢中でレイ作りに没頭してしまいます。

と綺麗事を綴りながらも、実際3本目、4本目あたりからは

映画を見ながら何も考えずに作っていました。てへぺろ。

 

出来上がりはこんな感じでございます。

作り方は、秘密です。

ハワイの人から教えてもらった、伝統技術なので簡単には教えません。

 

みなさんも縁があればハワイで素敵なレイメイクを堪能できるかもしれません

そこのところは上手く頑張ってください。

以上、自慢コラムでした。

 

ワイキキビーチ

 

アロハ!

私は、ほとんど毎朝2日酔いでなければ海へ潜りに行っています。

場所はワイキキビーチです。

今回のコラムではワイキキビーチについて徒然なるままに記事を書こうと思います。

 

ワイキキビーチは言わずもがな最高です。

最高なのですが、人が多いが故に、海を大切に利用しない光景もよく見受けられます。

ケミカルな日焼け止めやゴミなんかの影響で、海中の環境は良いとは言えません。

特にお昼〜サンセットぐらいは、水質も最悪で、岩の破堤の内側は汚れまくってぬるぬるしています。

人災ですね。

ハワイ人はネガティブな気持ちになると、

水に飛び込んで気持ちをリフレッシュするそうですが、

この水質ではリフレッシュするどころか

海の中でも、大きな社会問題を考えさせられてしまって本末転倒です。

コロナの影響で観光客が減って、海も綺麗になったと聞いていましたが、

汚れるのはすぐだったみたいで、その面影もありませんでした。

せっかく綺麗になったのに勿体無いですね。

 

ハワイ人の書いた本の一節に、

「あなたが本当にハワイが好きなら、ハワイに来ないでください」と書かれてあります。

ハワイの自然がどんどん汚されていっているのは、

ハワイの外から来た私達ひとりひとりが原因であって、

ハワイの自然のために私たちが出来る唯一の事は”ハワイに行かない”という事だけ。。。

悲しすぎますね、もう来ちゃったので許してください。

何様だよって内容でごめんなさい。

難しい問題に触れすぎて、文章のまとめ方がわからなくなってしまいました。

 

最初にコラムのお題を”ワイキキビーチ”に決めた時には、

「ミーハーが多すぎるワイキキビーチにおいての、本当に海を愛する俺達の海の楽しみ方」

を書こうと考えていたのですが、

ワイキキビーチの人が溢れている場所から目と鼻の先にあるのに誰も気づかない、

あまりにもお手軽に”インスタ映え”しすぎてしまう場所なので、

こんな影響力が皆無に等しいコラムだとは思いますが、

少しでも人に来てほしくないのでやっぱり秘密にします。

ネットに書いたらローカルに怒られそうですし、

そもそも本当に海が好きな方なら簡単に見つけられる場所なので、海好きの方お待ちしております。

おすすめのダイビングショップは写真に乗せておきます。

知識豊富で優しい店長の、グッドすぎる品揃えと破格の値段で、

素潜り好きの方は行かないと損だと思います。

kapahulu st 851 “”Maui sporting goods””です。

それとカメの可愛い息継ぎの瞬間も乗せておきます。

 

以上ですあろは!

コラムリスト

イメージ 日付 タイトル リンク
2023-01-08 ワイキキ周辺のディープなお店|ハワイで働く日常 コラム詳細
2023-03-07 ハワイの見どころ場所!|ハワイで働く日常 コラム詳細
2023-05-06 Fresh catch Kaneohe&Nānākuli beach|ハワイで働く日常 コラム詳細