Shun
到着日: 2022年7月27日
ハワイでしか学べないトレーニングを経験してみたい
お名前:Shunさん
コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
シェフトレーニング
▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
今までと異なる環境で、ハワイでしか学べないトレーニングを経験してみたかった為。
▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
トレーニング内容やサポート内容が他社よりも充実していた為。
▼意気込みや目標等最後に一言
12ヶ月間、トレーニングもハワイの生活も全力で楽しみます。
この方のコラムはこちら
サーフィンは生き物説?!&お役立ち情報|ハワイで働く日常
Daily Hawaii vol .1
2022年08月16日
オアフ島の良さは島ながらシティとナチュラルが共存しているところ。
サーフィンに様々なマリンアクティビティ、陸ではツーリングやトレッキング。
ワイキキ、アラモアナでショッピングやグルメ。
充実させようとしたらどれだけ時間があっても足りない無限ループの
このオアフ島の情報を載せていきます。
ワイキキ知らず金なし女なしノンアルノンスモークの超絶つまらん男の
なんともいえないローカル情報をお楽しみください。
最初の記事は、生活必需品である、
洗濯洗剤、食器洗剤、掃除、洗顔、
シェービング、シャンプー、ボディソープ、ハンドソープ。
物価高騰中のハワイでこのあたりが意外と命取りなんです、、、。
知ってる人はスキップしてくださいね笑、知らない人は必見。
DR.BRONNER’S MAGIC SOAP
全部がこれ一本で完了。笑
特にハワイで環境に優しい天然成分100%オーガニック。
1本だから場所も取らず、アパートやシェアハウスでも広く場所をとることもないめっちゃ優れもの。
値段はピンキリなので事前にAmazonや、ドンキ、コスコで確認してください。
ちなみなサーファーは絶対1本持ってたほうが良い。
ウェットやビキニ、ショーツは洗濯機に入れると
ポテンシャルが落ちてしまうので必ずこれで手洗いがベスト!
ではまた次回。
プレートランチ
2022年09月01日
Vol. 2 ハワイの奥深くマニアックな情報を共有します!
前回は便利な日用品を紹介しましたが、今回はプレートランチ編です。
ハワイと言えば、プレートランチと言ってもいいくらい需要大ですね。
そんなハワイのプレートランチですが、大体いくらくらいですか?
ピンキリですが、ワイキキ周辺なら15ー20ドルとか平気で取られることもありますよね。
たまには奮発してそれも全然あり。でも毎日は厳しい、、、。
では今日はHonolulu周辺で5ドルでガッツリ食べられるプレートを紹介します。笑
5ドル、、、物価高騰のハワイでは信じられない値段ですよね。
その名も$5.00 BENTO BOX (2022年09月01日時点の情報)
そのまま過ぎて結構ジワる。。
Blue Water Shrimp がやっているフードトラックなんですが、車運転する方や、
ちょっとだけワイキキから離れた所へ行かれる方は見た事ありませんか?
結構主張強めな赤い看板で$5.00 BENTO BOX と書かれた看板の奥にフードトラックがあります。
場所なんですが、2022年現在で私が把握しているのは、
アラモアナブルーバードのワード海側、s.king .st.のROSSの横、ダイヤモンドヘッドkcc 広場、この3箇所です。
おすすめはガーリックシュリンプ弁当なんですが他にも種類が沢山あるので是非ためしてください。
とにかく安い!基本ローカルの方が並んでます。
注意点はonly cash !!
ではまた次回。
Vol.3 Koa Pancake House
2022年09月30日
今回もローカルフード情報にします。
前回は激安フードトラックを紹介したのですが、
今回はブレックファーストにオススメのレストランを紹介します。
【Koa Pancake House 】名前のとおり、パンケーキももちろん美味しいですが、
他にもオススメのメニューがあるので紹介していきます。
まずはパンケーキから紹介していきます。
沢山種類がありますが、自分がオススメするのはブルーベリーパンケーキです。
個人的に甘くないパンケーキが好きなのでたまりません!!
因みに甘いパンケーキ好きならばストロベリーチーズケーキがオススメです!!
2つ目に紹介するのはオムレツです!
オススメはマッシュルームとハムのオムレツです。
ここのオムレツが本当に美味しくて何度もリピートしてしまいます。
サイズもかなり大きいので友達と行ったらシェアすればお財布にも優しい。
例えば、オムレツとパンケーキのコンボを1つ頼んで、
単品で他のEntree を頼んでシェアするとボリュームもあるしとにかく安い!
是非トライしてください。
最後にオススメするのがフライドライスです。
日本だと炒飯ですね!結構アメリカだと硬すぎたりベチャベチャだったりとあるんですが、
ここのフライドライスがどこの店舗もパラパラでしっかり味が乗ってて美味しいです。
これもチェックです。因みにこれもコンボでパンケーキやフレンチトーストなどど注文できます!
そして、おかわりできるコナブレンドコーヒー。最高の朝食です♪
意外にチェーン店なのでwebでチェックしてみてくださいね。
自分のオススメはカイムキ店とハワイカイセンターです。
サーフィン
2022年10月14日
4回目のコラムです。
なんだかんだで2ヶ月程ご経ちました。
早いですね。。一年あっという間かもです!
今回の記事は、サーフィンについて語りたいと思います。
僕にとってハワイ=サーフィンといっても良いくらい大事な生活の一部です。
自慢ではないですが、今回のJ1スタートしてからサーフィン行かなかった日は無いです、、
どんなに仕事で疲れていても、夜遅くても必ず5時に目が覚めて
波チェックして気づいたら海に向かってます。
これは日本と生活変わってないかも。。
次回はサーフポイントやこれからサーフィン始めようとしてる方へのアテンド記事にしていきます。
なので今回はサーフィンに興味を持ってもらえる魅力とハワイならではのサーフィンライフを僕目線で簡単に伝えます!
まず、サーフィンは生き物説
これは他のどのスポーツにも属さない自然すぎるスポーツがサーフィンです。
自分のテンション、コンディションが最高でも、波が無い。
デカすぎる、風が強い、塩が満ちすぎ、気圧、天気全てが自然次第。
つまり自然に歩み寄って共鳴するのがサーフィンの魅力であり簡単じゃないところ。
一種のメディテーションだと思ってます。
海の機嫌が悪い時はあんまり怒らせないようにお邪魔させてもらう。
みたいな感覚が面白い!
そして、このネイチャー感満載のハワイ+サーフィンで最強のdetoxです!
ハワイには沢山のポイントがあり、ほとんどがサンゴ礁によるブレイクなので、
場所を選べば本当に毎日どこかで波に乗れるんです。サーファーにとっては天国なんです。
そんな天国ハワイでのサーフィンライフ、これからサーフィンやってみよーかな!
と思っている方のために次回はおすすめのポイントについての記事にします。
それではまた次回。