太田未来
到着日: 2019年12月20日
海外で本場のニーズを学べると思った
お名前:太田 未来さん
コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
リテールマネージメント
▼インターンシップを志した理由やきっかっけ、目的
京都は外国人観光客が多いので、ハワイで外国人が求めるニーズなどを学び、京都でいかしたいと思ったからです。
▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
サポートがしっかりしていて、実績が多かったからです。
▼最後に一言
何事にも前向きに、たくさん経験してチャレンジしていきたいです!
この方のコラムはこちら
ハワイの現状とアロハスピリット|ハワイで働く日常
ハワイの現状とアロハスピリット
Aloha
初めまして、Mikuです。J1ビザでハワイに来て3ヶ月ちょっと経ちました。この3ヶ月で世界がガラッと変わり、日々変化する環境に少し戸惑いながらも、今を精一杯いきています!
今回は新型コロナウイルスによって変化した、今のハワイをお伝えしたいと思います。
「the Stay at Home/Work From Home Order」発令中はなるべく家にいるように要請、外出時は他者と6フィート以上の社会的距離を保つこと。立ち入り禁止の公共の公園などには入らないこととしています。ビーチパークは現在立ち入り禁止ですが、サーフィン、ボディボード、釣り、水泳など健康維持のために海に行くことは認められています。50人ぐらいワイキキビーチではサーフィンを楽しんでいます。多分ほとんどが地元の人、日本の観光客はゼロに等しいです。オアフ島は日増しに感染者が増え、現在(4月4日)266名になりました。週末にドライブスルー検査など大量に検査をしているので、さらに増えるかと思います。
日々色んなニュースを見て、少し心が病んでしまいがちです。私は一時的にSNSを見ないようにしたり、日本にいる家族や友達とビデオ通話をしたりして前向きにいるように心がけています。それでも夜になると不安になることがあります。
そんなとき救ってくれたのがハワイです!暗くなったワイキキに、様々なホテルが『ALOHA』の文字やハートマークをライトアップしていました。見た瞬間、ひとりで叫んでしまうほど驚いて感激したのを覚えています。
ハワイ好きな人はご存知だと思いますが『ALOHA』には素敵な意味があります。
Akahai=思いやり
Lokahi=調和
Olu’olu=喜び
Ha’aHa’a=謙虚
Ahonui=忍耐
私はそんなアロハスピリットに救われ、幸せな気持ちになりました。思考までマイナスに染めていくウイルスなので、今自分の考え方はとくに大事だと実感しています。
皆さんに少しでもアロハスピリットをお届けできれば幸いです。
くれぐれもお身体ご自愛ください。
Mahalo
ワイキキビーチ散歩して気づいたこと
Aloha
今朝は天気が良く、ハワイらしい気候になってきたので朝散歩に行ってきました。
今回は散歩をして気づいた事を3つシェアします。
1つ目は、ワイキキビーチで遊ぶ際に気をつけるべき、クラゲが発生するタイミングについてシェアしたいと思います。
その発生期間は、満月の後から10日前後と言われています。つまり毎月必ず発生する時期があり、今月は4月7日(火)がスーパームーンだったので、16日17日18日はクラゲ発生期間です。そのためビーチにはクラゲ注意の赤い旗が立っており、海で泳いでいる人はほとんどいませんでした。
はっきりした理由はまだ解明されていないようで、繁殖活動に関係があるのではと言われているようです。
クラゲが大量に発生した際に、たくさんの観光客が刺されニュースになったこともあります。
ビーチで遊ぶ時は、クラゲの発生時期をちゃんと確認し、計画を練った方がいいですね。
2つ目は、ワイキキにあるほとんどの店のショウウィンドウやレストランの入り口は板で覆われています。こうしないとガラスが割られてしまうからだそうです。
ハワイだけどやはりアメリカ・・・お店も防犯対策は欠かせないようです。
警察官もいつもより多くいるように感じます。
公園で複数の人が立ち入ったり、座ったり遊んだりしているとパトカーが警告音を出しながら近寄ってきます。
4月20日から公衆の場所においてマスクを着用することが義務化されるので、ますます取締りも厳しくなりそうです。
3つ目は、変貌を遂げたダイヤモンドヘッドです。いつも見る姿は茶色がかったイメージですが、最近雨の日も多く、暑ずぎない気候によりハワイの象徴は緑で溢れかえっていました。青々と、そして生き生きとした姿に感動します。
ハワイに来て天気が悪いからといって落ち込むことはありませんね。どんな天気でも素晴らしい風景を見ることができ、晴れでは気づかない美しさに出会えます。普段朝は散歩しないのですが、いつもと違う事をするだけで気づかなかったことに気づけ、新鮮は気持ちになりました。
皆さまくれぐれもお身体ご自愛ください。
Mahalo