Manami
到着日: 2024年7月25日
転職をきっかけに、引っ越しして仕事も見つけたい!
お名前:Manamiさん
コメント:
▼ハワイでのお仕事内容
レストランマネージメント
▼インターンシップを志した理由やきっかけ、目的
長期で働いてみたいと思ったため。
▼ステップフォワードサポートを選んだ理由
インターネットで検索した際に気になるホストカンパニーを見つけたため。
▼意気込みや目標等最後に一言
12ヵ月あっという間だと思いますが、自分らしく最後まで頑張りたいと思います。
この方のコラムはこちら
転職をきっかけに、引っ越しして仕事も見つけたい!|インターンシップ経験者インタビュー
今回のインタビューは「転職をきっかけに、引っ越しして仕事もみつけたい!」と語られていたManamiさんにお話をお伺いしました。
ハワイで働きたいと思ったきっかけはなんですか?
転職したいなと思ったのがきっかけです。
前職は日本人のお客様の対応だったんですが結構当たりが強いというか、
そういうお客様ばかりを対応していたのでそれをきっかけに
転職しようかなと思うようになりました。
その時ちょうどいインターネットの記事でハワイで働くって見つけて、
こういうのもありかなと思って応募したのがきっかけです。
今回は引っ越しを含めた定職を探していたのでこれもありかもって。
日本も検討していて北は北海道から南は沖縄まで全国で探している時に、
たまたま目に入ったのが大きくて海外もありかもって。
ハワイは日本人のお客様も多分半分以上いらっしゃると思うので、
日本語も英語もどっちも使えるっていうのが私的にはいい環境じゃないかと
思ったのが一番大きいですかね。
ハワイでの生活に魅力を感じた点
人って嫌なことが何かあったりするじゃないですか。
そういう時に海の近くに行って波の音を聞くだけで
すごくリラックスできるところはいいなと思いましたね。
前も海の近くには住んではいたんですがビーチではなかったので。
そういう行ける海がある生活ってすごいいいなって、
来てから思いました。
あと仕事が早く終わる時があるのでそんな日は
あえて海沿いを通って帰ったりとかしますね。
目にもいいし緑色のヤシの木を見てるだけで
すごいいい気分になるしリフレッシュできます。
実際にハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?
2、3日検討してたんですけどとりあえず応募してみて
ダメだったらダメで次行くしかないかなと。
後悔したくなかったので悩んだんですけどでも
とりあえずやってみないと分からないなと思って。
私も34歳なので両親が将来について気にしていたんです。
ちょうど弟が結婚したタイミングってのもあって。
あと一回海外に行ったことがあるので、
両親にまた海外に行くっていうのを伝えるのも躊躇した部分があって。
でも伝えたらわかった、みたいな。行ってきたらって感じでした。
なんか親としては全然大丈夫でした。
ステップフォワードサポートを見つけた経緯、また、選んで下さった理由などありましたら教えて下さい。
インスタを見ててWEB広告がだいぶ出るようになって。
転職を考えてた時に海外もあるかもって思って、
海外って入れたと思うんですよ。
そこが多分きっかけで出るようになって。
で、実際にウェブサイトを見てお客様の声というか
到着者情報を見てすごいなんか親身にやってくれてるって
印象が大きかったのでお願いしようと思いました。
半額キャッシュバックキャンペーンがあったのも大きかったですね。
最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?
申し込んだ時点では英語が大丈夫かなってすごく心配だったんですけど、
もうやるしかないと思って決めました。
ステップフォワードサポートから紹介されたハワイの求人を見て、どの辺にこだわってみていましたか?
こだわりはそんなにはなかったんですが業務内容は見てました。
私、キッチンをやったことがなかったので大丈夫かなと。
海外になると経験があって即戦力が求められることが多いから、
私の場合は経験がなかったのでそこはひっかかりましたね。
給与面は少しは気にしてたんですが、
そのうちチップも入ってそのうちどうにかなるだろう、
みたいなふうに思ってました。
あと事前にその会社のマネージャーの方に質問できたので、
自分の疑問に持ってたことが色々解消できたのが良かったです。
最終的にいくつかの求人の中からこの企業に決めたポイントは何ですか?
あと事前にその会社のマネージャーの方に質問できたので、
自分の疑問に持ってたことが色々解消できたのが良かったです。
ハワイの企業と面接をされたかと思いますが、面接をされた率直な感想はいかがでしたか?
他1社との面接は結構ガチガチの日本形式で、
質問ありますかって聞かれた時も結構聞けなかったんです。
でも今のところはかなり聞きやすい雰囲気だったのですごく良かったです。
いわゆる日本式じゃないカジュアルな感じが良かったので、
なんとか聞きたいことは聞けました。
お申込前の英語力はどれくらいでしたか?
私TOEIC受けたことないんです。
でもアメリカに語学留学して、そのあとフロリダで一年働いていました。
0が全然しゃべれないとして10がネイティブだとしたら、
スピーキングがレベル4でリスニングが3か2だと思ってます。
渡米前にどんな英語の勉強をしていましたか?
アプリを利用したり、ひたすらドラマや映画を見ていました。
アメリカの人気のドラマを観てひたすらアメリカ英語を吸収しようと思っていました。
でも1日に1時間見るっていうのは厳しかったので、
週末に観ることが多かったですね。
ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?
家が見つからない問題がありましたね。
あとスキルチェックはすごい不安だったんですが、
ステップフォワードサポートさんの英語のレッスンを
受けたので大丈夫かなと思うようになりました。
その準備で困ったことをどのように乗り越えましたか?
たまたまハワイに不動産を所有している方がいてコンタクトして、
どうにか1ヵ月住めました。その後ちょっと遠くには鳴っちゃったんですが
おうちを見つけることができたので部屋を借りることになりました。
スキルチェックは予定より30分も早くかかってきたので
焦って出たのもあってちょっと苦労しました。
でも事前のレッスンでポイントを教えてもらってたので
そこを重点的に覚えて構えていたらその通りでした。
これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。
英語をすらすら話せるようになりたいです。
ネイティブのレベルまでは無理だとしても、
日本に居た時よりはちょっとレベルアップしたいですね。
今度住むところが日本人のオーナーで20年くらい
ここにいらっしゃる方で、
その方に色々コミュニティなんかも教えてもらおうと思っています。
この記事を書いたのはこの方
Aloha! 青い空青い海に憧れを持っている海なし県(栃木県)出身のManamiです。
海外に住みながら働きたい希望を叶えるためにハワイへ渡米しました。
渡米前は不安でいっぱいでしたが、到着してから不安は吹っ飛び毎日が楽しく新鮮です。
旅行では知り得なかった、住んだからわかるハワイの魅力を沢山知って行きたいと思ってます。