南国の人の心の広さ

2023年11月09日

投稿者:YUKIKO さん

・どうして今のお仕事を選びましたか?

(企業名を出す必要はございませんので、求人のどんなところに惹かれたか、どんな所にこだわって求人を見ていたかなどを教えてください)

 

最初、提示していただいた何件かの求人がありましたが、オシャレなカフェかお寿司屋さんか写真しかなく正直どこにしようか何日か迷いました。決めては、オープニングスタッフという点と1箇所で7店舗同時オープンという点、また賄いでご飯(お米)が食べたいという理由で決めました。笑

実際、配属しお店のスタッフも仲良く仕事できていて、こちらに決めて良かったです!

 

・ハワイで仕事をして良かった~と思う時はどんな時ですか?

(お仕事中でも、日常生活でもハワイでお仕事をして良かったと思うことがあれば、どんな時にどうして思ったのかなどを詳しく教えてください)

 

最初は、お店のオープニングでの忙しさ、カルチャーショックと私の英語の未熟さで大変でした。仕事の日は、疲れてあまりハワイを楽しめていませんでしたが。やっと仕事も慣れて来て、周りのスタッフともコミュニケーションが上手くとれ楽しい日々を送っています。休日は、カフェに行ったり、海に癒されたりと日本では、味わえない日々が送れています。

 

 

・お仕事している上で、ハワイと日本の文化ややり方の違いを感じるのはどんな所ですか?

(日本とハワイの違いをメリット、デメリットなど両面で教えてください)

 

私がハワイのレストランで働いて感じたことは、細かくセクションが分けられていることや人数の多さです。また、みんな前向きな姿勢で自らどんどん仕事を学ぼうとしているところには、少し驚きました。日本では次は、このポジションねと進められて仕事を細かく覚えていきますが、ハワイでのスタイルは、少し手が空くと何作ってるの?私にも教えてよ!!と自ら聞きに行くスタイルです。伝言ゲームみたいな感じなのでひとりひとりやり方とたまに中身が違うところもありますが、南国の人の心の広さでそれも許されます。笑

・ハワイで働く前と、実際に働いてみてのギャップはありますか?

(日本に住んでいた時に思い描いていたハワイと、実際に住んでみてのギャップがあれば良い方と悪い方の両面で教えてください)

 

ギャップは、だいぶありました。

ルールは、あるようでなくユニフォームもTシャツをタンクトップにアレンジしていたり、ちょっとふざけていても楽しければok!!みたいなところもあり、仕事を始めて間のない頃は、日本の仕事感のまま真剣に無口で仕事をしていたら“怒ってるの??”と何度も聞かれるぐらいでした。笑

今でも、まだ少し抵抗は、ありますが。周りのノリに合わせとけば良いかぐらいには、なりました!

この記事を書いたのはこの方

コラムニスト:YUKIKO

旅行で来て以来ずっーとハワイに住んでみたいと思っており、日本での前職場では「ハワイに帰ります!!」と言い続けていたら。今回、ご縁がありハワイに1年間、J1VISAでハワイ暮しを体験できることになりました!!毎日が大冒険で楽しみです☆

新着記事

  • poipu beach

    アロハ😎🤙🏼   今回はカウアイ島に行った事を書き・・・ 続きを読む

  • パールシティ

    先日職場の同僚とパールシティへ行ってきたのでレポートします。 まずはハワイに来て8ヶ月まだ行けてなかったパールハー・・・ 続きを読む

  • カウアイ島

    今回はバスにのって、水族館にいきました。 だいぶバスにもなれて、遠くに行けるようになりました。 イルカのショーもあり・・・ 続きを読む