サーフィンを中心とした生活
2023年10月20日
投稿者:Nao さん
・ハワイのお仕事に踏み出すまでにどれくらいの検討期間がありましたか?
(どれくらい前から気になっていて、いつ頃問い合わせして、渡米のどれくらい前に正式にお申込したか等、スケジュールの部分を教えてください)
もともとハワイに住みながら働きたいと考えていましたが、アメリカで仕事ができるVISAを取得するのはとても難しいと思っていました。2023年の2月にJ1 VISAの存在を知り、ステップフォワードサポートに問い合わせをしました。問い合わせをした際にすぐに渡米の意思が固まったので、3月に企業さんとの面接をしていただき、4月に各必要書類の準備を進め、5月、6月は英語レッスンや大使館面接の準備をし7月に全て終わりました。7月後半には無事J1VISAを取得し、8月に渡米をすることができました。
・最終的にハワイで働くことを決めた決め手はなんでしたか?
(状況などのきっかけやご自身のお考えや心境など、正式にお申込を決めた部分を詳しく教えてください)
昔からハワイに何度も旅行できており、ハワイで働きながら生活してみたいという気持ちがずっとありました。問い合わせの際にJ1VISAについて具体的な話をたくさん聞き、また自身の今の状況やこの先のことも含めて話を聞いていただいたのでそれもハワイで働くことへの後押しになったと感じています。
もともとハワイで働きたいという気持ちがあったので、ステップフォワードサポートの方とのお電話で最終的にいくことを決断しました。
・ハワイのインターンシップの準備で不安だった、もしくは困ったことなどありましたか?
(どんなことでも大丈夫ですので、不安だったことを詳しく教えてください)
1番不安に感じていたのは金銭面です。最近は円安かつハワイの物価が高いこともあり、どのような感じでJ1VISAの方が生活されているのかとても不安でした。困ったことはハワイに渡米してからの住居決めです。日本にいる時からインターネットで物件を探し、いくつか目星をつけていたものの、実際には先着順、デポジットを先に払った人からなど日本とは異なる部分もあり渡米後すぐに住居を決めることができず、少し大変だったなと感じています。
・これからのハワイ生活での目標や目的などがあれば教えてください。
(1年後にどうなっていないとか、こんなことを学びたいとか、こんな生活をしたいとかあれば教えてください)
念願のハワイでの生活をできるので、1年後のインターンシップが終わる際に後悔のないようにいろんなことにチャレンジしたいと思います。
個人的には、日本ではできなかった大好きなサーフィンを中心とした生活で語学力の向上にも努めたいと思っています。また、アメリカ(ハワイ)ならではの行事やイベントにも参加し旅行ではできないような経験もたくさんしたいと考えています。食べることが好きなのでハワイでの美味しい食べ物もたくさん試してみます。